• 締切済み

オンラインゲームをやるとフリーズします

質問させていただきます。 昨年11月に新しく購入したパソコンで オンラインゲームをやっていると(直前にやっていた動作は関係なく) フリーズするようになりました。 ゲームプレイ中(ログイン画面から)に発生します。 今のところフリーズすると何の操作もできなくなり、電源長押しで強制的に切っています。 その後電源を入れ、再度ゲーム起動するといった具合です。 たまにですが勝手に電源が落ちたり、再起動したりします。 通常時(メールやインターネットなど)はまったく問題ありません。 ゲームをやっているときだけ発生します。 ゲームのタイトルは完美世界です。 他にもネオスチーム・シルクロードなどをやっていますが、 頻度は変な例えですが、時間でいえば、 シルクロードは1時間に1回程度、 ネオスチームはごくまれに、 完美世界は1時間に10回から15回程度です。 (2時間何事もなかったと思えば、5分で2回やログイン画面で発生したりします。) 知識がまったくないので、あちこち探して 常駐ソフトを切ってみたり、ゲーム再インストール、デフラグ、再セットアップをやってみましたが直りませんでした。 ドライバを更新するといいと見たのですが、英語でどれがどれだかさっぱりわからず・・・ パソコンはドスパラで購入したPrime A Galleria64 MA Y02です。 以下は構成内容と出ているところを書いてみます。 CPU AMD Athlon64 3500+ BOX (AM2 512KB 62W)   メモリ BUFFALO DDR2 512MB (PC2-4200 D2U533BC-S512) (A) BUFFALO DDR2 512MB (PC2-4200 D2U533BC-S512) (A)   HDD(ATA) W.D 2500JS (SATA2 250GB 8MB)   マザーボード !BIOSTAR GeForce6100-AM2(AM2 mATX 6100+NF410)   DVD-Rドライブ _LG GSA-H10N BL Bulk(ブラック組込専用)   グラフィックカード _ASUS EN7600GS SILENT/HTD/256M 組込用   ベアボーンキット YM-05 Middle 550W (SK4 K/B 12cmFan MITSUMI CR)   ファンN COOLERMASTER RR-KEE-L8E1-GP(AM2/939/940/754)   ソフトウェアS MS Windows XP Home Edition SP2b 日本語版(OEM) DirectXのバージョンは DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)となっています。 情報が足りないようでしたら追加します。 どうしていいものか、一般的なゲーム用パソコンとうたっていたので購入したのですが快適にできなくて困っています。 どうか上級者の方のお知恵をお貸しください。

みんなの回答

  • tobymetal
  • ベストアンサー率25% (36/141)
回答No.5

#1です。 ドライバ更新ですが、まず任意のバージョンをダウンロードし、 ファイルの中の 84.43_forceware_winxp2k_international.exe を実行するだけです。(例は84.43の例) そのまま上書きでも大丈夫ですが、事前にいま入っているドライバを コントロールパネルから削除して行なう方が良いかもしれません。 しかしドライバの更新を行なう前に扇風機冷却して確認し、原因がそ うであれば購入先に相談するのが先でしょう。 ドライバの更新は自己責任になりますので。 購入先が対応してくれない場合は、自分でケースに吸気ファンや排気 ファンを取り付ける(排気が先と思います)などして、グラボに熱が 篭らないようにしましょう。あとはケース内の配線関係もまとめてエ アフローを良くするようにします。 それでも駄目なら、自己責任でグラボに冷却ファンを取り付けるしか ありません。(ZALMANのVF-700など、お勧めです)

kamome007
質問者

補足

今日ふたを開け、ほこりがひどかったので できる範囲でエアダスターで掃除をし、 その後扇風機を直接当ててみました。 結果、効果はなかったようです。 今はログイン画面で5秒ほどたった後、 フリーズしてしまいます。 ネオスチームをやってみたのですが、 問題なく動作しました。 ドライバの更新はとりあえず、ドスパラに相談してみてからにしようと思います。 ご指導ありがとうございました。 その後の結果をまたここに載せたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

まず、#1.さん#2.さんが仰ってるように熱暴走の可能性があります。 頻度は別として、PCを一回目起動して直ぐゲームを立ち上げて落ちるようでしたら、 #3.さんの指摘のとおりネットワーク障害の可能性もあります。 こちらの場合、ルーターの再設定(見直し)が必要になります。 マニュアルを見ないことには如何こう言えませんが、 設定項目にゲームポート(使用目的orゲーム)がある場合チェックを入れてみてください。 また、各ゲームの動作環境辺りに使用ポートがありますので(無いものもあります) 遮断していないかも見てください。 どちらにしても、排気・吸気ファンはありますでしょうか? 無い場合は、排気だけでもつけた方がいいですよ。 また、グラボに風が当たるように付けれるならファンを付けたほうがいいです。 ファンレス・ヒートシンク(ヒートパイプ)仕様のものは静かですが、 結局は風が当たらないとなんの意味も無い代物です。 グラボ用のファン(フィン付き)など別途売ってますので、 付ける(壊れても泣かない)勇気があるのでしたら交換なさったほうが良いかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

違うかもしれませんが。 ネットワーク障害である可能性はありませんか? それだったらネットワークカードを買って付ければいいんだと思います。 あと発熱が原因かもしれないので、落ちたら、BIOS起動して 温度を見ると良いかもです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

恐らく、ファンレス仕様のグラボですので、給排気が上手くできずに、 グラボの熱暴走が起こっていると推測します。 試しに、パソコンケースを開けて、扇風機などで風を直接グラボへ当てて見て下さい。 それでフリーズしなければ、熱暴走が原因と思われます。 根本的な解決や対処については、率直にドスパラへご相談なさって下さい。 購入してそれほど立っていませんので、十分、保障期間ないですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tobymetal
  • ベストアンサー率25% (36/141)
回答No.1

スペック不足ではなさそうですね。 m-ATXということでエアフローが悪く熱暴走とかでしょうか。 ケースを開けて扇風機を当てながらプレイしてみて下さい。 なおドライバは下記URLから落とせます。 84.43が安定しておりお勧めです。

参考URL:
ftp://download.nvidia.com/Windows/
kamome007
質問者

補足

コメントありがとうございます。 扇風機当てながら様子を見てみます。 (結果はまた書かせていただきます。) ドライバなのですが、参考URLを見たんですけれど、 どうすればよいのでしょうか・・ 84.43のフォルダをコピーしてデバイスマネージャーのディスプレイのところで ドライバの更新をしたらよいのでしょうか・・? 申し訳ありませんが、使い方を教えてください。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デスクトップPCが数分でフリーズしてしまいます

    電源入れてデスクトップ画面出た後何か操作をすると画面が前兆なく停止します。 強制終了しかできません 解決方法を教えてもらえませんか 飛天オンライン推奨PC(DOSPARA製) OS:Windows XP Home Edition SP3 CPU:組込用AMD Athlon64 X2 4200+ (AM2 512KBx2 65W) メモリ:組込用 ADT DDR2 PC2-5300 512MB x2枚 マザーボード:BIOSTAR TF7050-M2 (AM2 mATX 7050PV) グラフィックボード:NVIDIA GeForce 7600 GS サウンドカード:NVIDIA HDMI Audio Wave DirectX バージョン:DirectX 9.0c (4.09.0000.0904) Cドライブの情報:空き容量 63.0GB (ドライブのサイズ 74.5GB) Dドライブの情報:空き容量 297GB (ドライブのサイズ 298GB) セキュリティソフト:ウイルスバスター2010クラウド 電源:組込用SilentKing4550W改w/S-ATA(LW-6550H-5)(58827)

  • ゲーム中にフリーズしてしまいます

    最近GeFORCE6600を取り付けて3Dゲーム(WarRockというFPSゲームなど)を始めてみたのですが、 ゲーム中に5秒間程度画面が止まってしまったり、完全にフリーズしてしまい強制終了せざるを得ない事が頻繁にあって困っています。 3Dゲームに限らず、リネージュ1(2Dゲーム)のログイン画面でもフリーズが頻繁に起きます。(ログイン画面以外では異常なし) GeFORCE6600を取り付ける前まではオンボードでリネージュ1をプレイしていて、ログイン画面は問題はありませんでした。 現在使用しているPCのスペックは OS:Windows XP CPU:Pentium4 2.5GHz メモリ:1.5GB グラフィックボード:GeFORCE 6600 DirectXのバージョン:DirectX9.0 マザーボード:L4S5MG3 電源:480W WarRockの推奨環境は nVidia GeForce FX5700 以上となっています。 どなたか原因がわかる方、対策方法などをご教授ください。宜しくお願いします。

  • ゲーム全般を起動するとフリーズします。

    ゲームを起動するとPCがフリーズして困っています。 フリーズするゲームは完美世界、メイプルストーリーなど 他にも東方などのシューティングゲームを起動してもフリーズします。 ただ、レッドストーンだけはなぜかフリーズしません。 1、重いわけじゃないっぽい・・・ ゲーム起動中のログイン画面行こうとしたらフリーズする。 起動前は超快適だったりするのに突然のフリーズ; 2、ゲームのDLミスとかじゃないっぽい・・・ 完美世界以外のオンラインも起動してみたが同じような状態に・・・(レッドストーンは例外 3、リカバリー効果なし・・・ リカバリー2回もしてしまいました・・・ 4、ウイルスでもないっぽい・・・(以外にこれが一番時間食ったかもw ノートン avast! スパイなんとかでチェックしてみたけど何も出なかった。 5、スペック何かいて良いかよくわからないので適当に・・・ OS:Windows XP プロセッサ:AMD Athlon(tm)XP 3200+.MMX.3DNow.~2.2GHz メモリ  :1246MB RAM DirectX  :DirectX9.0c(4.09.0000.0904) 空き容量 :158GB デバイス 名前:SiS 741 チップの種類:SiS 741 Rev00 DACの種類:Intemal メモリ合計:32.0MB サウンド 名前:Realtek AC97 Audio ドライバ メインドライバ:SiSGRV.dll バージョン:6.14.0010.3631 色々試しましたが知識不足なためここへの質問が最後の手段となりそうです、、、 不足等がありましたら補足します。 よろしくおねがいします。

  • 3Dを再生・3Dゲームをするとフリーズします。

    先日PCを組みました。 現在のスペックです。 マザーボード - AM2 6100 http://www.biostar.com.tw/app/en-us/mb/content.php?S_ID=27 CPU(Socket AM2) - Athlon64×2 Dual Core Processor 5200+ (89W) メモリ - elixir 1GB×2  計2GB 電源 - EG465P-VE(FCA) 465W http://www.maxpoint.co.jp/psu_fca.htm (多分コレ) OS - WindowsXP (Pro SP2) ウイルスソフト - Norton system works DirectX 9.0c ----------- でここからが問題なのですが、 オンラインゲームをしようと オンボードのグラフィックでは心もと無いと言う事で・・・ 先日オークションでSAPPHIR RADEON X850XT 256MB PCI-EX を購入しました。 動作品でしたので、安心してましたが FFベンチソフトを立ち上げて、少々…フリーズ 2回目 画面が立ち上がり測定前にフリーズ 何とか2回だけ完走はしましたが、8/10の確立でフリーズ 3Dゲームをインストール。ログイン画面や3D画面へ移行したらフリーズ 付属driver ⇒ 最新driver ⇒ 友人から旧Verのdriver貰い… と 色々試しました結果が得られず・・・ ゲーム以外の画面は至って普通で問題無ありませんでした。 試しに友人のPCに載せてみたところ FFベンチ・3DMark・オンラインゲーム 共に問題なくプレイ出来ました。 相性の問題なのか、自分では原因が分からない為 この掲示板に投稿させて頂きました。 宜しければ、ご教授願います。

  • オンラインゲームが重くて困っています

    前からサクサクという訳ではなかったのですが 最近になって特に重くカクカクした動作の為遊ぶのも困難になってます;; 最近アップデートが行われた為それもが原因かと思うのですが ゲーム中はCPU使用率が頻繁に90%や100%になっている状態です グラフィックボード、メモリー増設も考えましたが グラフィックボードの増設はできないPCみたいです・・・ メモリー増設、他のやり方等ありましたらよろしくおねがいします。 PCスペック等記載してみます↓ PCモデル・・・FMV LX90RDJ CPU・・・Pentium4 3.00GHz(2CPUs) メモリ・・・502MB OS・・・Win XP DirectX・・・DirectX9.0c DACの種類・・・Internal メモリ合計・・・128.0MB(VRAM128MBって事なのかな?) オンラインゲーム名 MU奇跡の大地 推奨動作環境         (必要動作環境) CPU・・・Pen4 1.8GHz以上(PenIII 550MHz以上) メモリ・・・512MB以上(256MB以上) OS・・・XP(2000,XP) DirectX・・・9.0c以上(DirectX8.1a以上) グラフィックカード 3D[VRAM64MB以上](3D[VRAM32MB以上]) 以上です。 よろしくおねがいしますm(。_。;))m     

  • オンラインゲームでフリーズ

    現在オンラインゲーム中ワールド内にインした瞬間フリーズしてしまいます。;; 初めは普通にフリーズ等はしなかったのですが二ヶ月くらい前からゲーム中やたらフリーズするようになりついにはインした瞬間フリーズ する状態になってしまいました;; フリーズ以外の症状ですがゲーム中いきなり電源おちてしまうという症状がありました;; =========================================== 私が現在使用しているpc情報(ゲームのシステムビューワーも含む メーカー 富士通 機種   FMV-DESKPOWER CE50J9 OS    xpホーム KOEI SYSTEM VIEWER Version 1.07 [システム] 本体CPU AMD Athlon(tm) XP 3000+ 周波数 2094 MHz CPUの個数 1 システムソフトウェア Microsoft Windows XP Home Service Pack 2 (Build 2600) メモリ 容量:637MB : 空き領域:296MB ハードディスク[C:\] 空き容量:33.26GB 総容量:71.08GB ハードディスク[D:\] 空き容量:119.67GB 総容量:119.69GB ビデオカード SiS 741 チップ SiS 741 Rev 00 VRAM 128.0MB (元々チップ内臓32mです BIOSで増やしました DAC Internal ドライバ SiSGRV.dll バージョン 6.14.10.3580 改訂版レベル 0 WHQL認証レベル 1 ローカルVRAM容量 121.5MB 利用可能VRAM容量 121.5MB 利用可能テクスチャメモリ容量 148.0MB 頂点シェーダ 0.0 ピクセルシェーダ 0.0 DirectXのバージョン 9.0c サウンドカード Realtek AC97 Audio サウンドカードドライバ ALCXWDM.SYS バージョン 5.10.5620 更新日時 06-21-2004 07:53:20 CD-ROM/DVD-ROMドライブ ATAPI DVD A DH20A4P ============================== 参加していたゲーム詳細 本体CPU インテル® Pentium® III プロセッサ 800MHz以上 システムソフトウェア Windows 2000/XP/Vista 日本語版 メモリ OS:Windows 2000/XPの場合  256MB以上の実装メモリ OS:Windows Vistaの場合     512MB以上の実装メモリ ハードディスク 10GB以上の空き容量 DVD-ROMドライブ インストールに必要 ディスプレイ 640×480ピクセル以上、HighColor表示可能なディスプレイ ビデオカード DirectX8.1b以上に対応した3Dアクセラレータチップを搭載し、 32MB以上のVRAMをもつもの サウンドボード 16ビットステレオ44KHzWAVE形式が再生可能なサウンドボード 通信環境 1Mbps以上 =============================== リカバリー行いましたが症状かわりませんでした・・・ 通常インターネットしたりオフィス製品をしたり、DVD映画を見たり・ しても普通につかえています。ダイレクト診断ツールで診断しても 大丈夫でした。お手数ですがご存知の方いましたらアドバイス おねがいします・・・

  • 3Dゲーム中フリーズします

    2ヶ月程前BTOショップでゲーム向けPCを購入しました ここ数日前までは得にトラブルも無く満足していたのですが、二日前から3Dゲーム中にフリーズを起こす様にになりました。 すぐ起きる訳では無く数時間プレイしているとなる場合が多いです PCスペック OS : WindowsXPServicePack3 CPU : Intel(R)Core(TM)2DuoCPUE8400@3.00GHz RAM : 2048MB ビデオカード : NVIDIAGeForce9800GT DirectX : DirectX9.0c

  • 低スペックで出来るオンラインゲーム

    OS : WindowsXPServicePack3 CPU : MobileAMDSempron(tm)Processor2600 RAM : 224MB メモリ : 256MB(最大1.280MB) ビデオカード : VIA/S3GUniChromeProIGP サウンドカード : RealtekAC97Audio DirectX : DirectX9.0c パソコンはSHARPの PC-AE30J です。 このスペックで出来るオンラインゲームを探しています。 どんなジャンルでも構いません、有料でもおkです。 特にRPG、MMORPGのオンラインゲームを探しています。 お願いします。

  • オンラインゲームでフリーズしてしまいます

    オンラインゲームでフリーズしてしまいます 当方自作機でございます。 なぜかどんなオンラインゲームをしてもフリーズします。 5分ともちません。 原因をいろいろとさぐり、 グラフィックボードの影響かとも思うのですが、 さっぱりわかりません。 熱暴走かとも思いケースを開けて扇風機を当てながらやってもだめでした。 OSの再インストールも試しましたがだめでした。 詳しい方教えていただけませんでしょうか? お願いします。 スペック OS winxp home CPU cereronD 3.?Ghz メモリ 1G マザボ MSI PM8M3-V http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/PM8M3-V.html グラボ RADEON9600PRO 電源 350w

  • オンラインゲームでフリーズする

    オンラインゲームをしていると急に画面がバグッたようになりフリーズします。今までは何ともなくプレイできたのですが、ここ数日に発生しました。 それで熱暴走かなと思いファンを掃除し、扇風機で冷やしたりしましたが改善しませんでした。 なんどかプレイしようと試していると、どんどん症状が悪化していき、ネットを見ているときもたまにバグッたような画面になり、オンラインゲームを起動しようとすると再起動したり、ゲームを起動しようにも一瞬だけ起動して消えてしまいます。 どこかの部品が壊れたのでしょうか?交換とかしなければいけないのでしょうか? ちなみにPCは以下のものです。 パソコン NEC PC-VL570CD OS WindowsXP CPU インテル(R) Celeron(R) D プロセッサ 340J(2.93GHz メモリ 標準512MB*5(256MB×2:デュアルチャネル対応) ハードディスクドライブ 約250GB*16(Serial ATA、高速7,200回転/分) グラフィック Intel社製 82915GVに内蔵

このQ&Aのポイント
  • Rolandキーボードスタンドks12は2段での使用が可能か不明です
  • 質問内容はキーボードスタンドks12を2段で使えるかどうかの耐荷重に関するものです
  • ローランド製品、ボス製品に関する質問です
回答を見る

専門家に質問してみよう