• ベストアンサー

仕事と出産について悩んでいます。

みなさま、こんにちわ。初めて質問させていただきます。 私は24歳の会社員です。昨年の4月に結婚し夫とはとても仲良くすごしています。 私は短大卒で、入社4年になります。今まで一般職でしたが 上司の協力もあり来月の4/1から総合職に変わります。 さて現在、悩んでいるのが「子供」のことです。 夫は「総合職として半年くらい働いたら、子作りしてもいいんじゃないの?」といいます。 しかし私の中ではどれだけ働いて子供を作ってもいいのか わかりません。 私も子供、ほしいです。しかし総合職になって 半年で妊娠したら勝手なのでしょうか? あと2年くらいは現状のまま働かないとだめなのでしょうか? ちなみに妊娠しても退職することは考えていません。 現在は毎日、朝8時から20時頃まで働いています。 職種は研究開発で、妊娠したら体によくないものもあるため 現在のような開発業務ではなく、事務職が増えると思います。 このような経験のあるかた、ご意見・アドバイスをお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#74680
noname#74680
回答No.2

私の経験、そして周りの仲良しメンバーを見ていると、「そんなこと言い出したらきりがない」というところです。 いつかは子どもを生むつもりで、しかも今の会社で働き続けたいのならば、何年後に・・・といっていると、そのときにはそのときで、それなりに重要な仕事を任されていて「今じゃ無理」ってことになりかねませんよね。 できるだけ、若くて、仕事もこれからという時に生んでおいたほうが、私はいいと思います。 もし、重要なポストを任されたり、仕事がのってきて一番楽しくなったときだと、それこそ休みきれないと思いますよ。 かくいう私は、23歳と24歳で子どもを生んでいて、今33歳ですが、すでに小5と小3なので、正社員としてフルに仕事をしまくっているけれど、子どもたちは自分で家事も手伝うし、なんでもやってくれて、姉妹で仲良く遊ぶからか、私なんて帰ってこなくても平気~ってくらい、手がかかりません。 おかげで、今、仕事にとても集中できているし、大きい仕事も任せてもらっています。 もし、今妊娠して、子供を産んでいたらと思うと、積み上げてきた年数と実績、信頼を、一旦リセットできたかなぁ~・・・たぶんこの年齢で子育て始めたら、2~3年育児に追われたとして、30代後半に突入しているってことで、その時だと、もう同じことはさせてもらえないんじゃないかと、かなり焦ったかもしれません。 子どもは生んでさえおけば、ちゃんと勝手に大きくなって、そのうちに手がかからなくなります。 若い体力があるうちなら、なおさら子どもを追い掛け回すのも、まだできるw。 でも歳を取るとね、赤ちゃんのうちは仕事との両立をするのが、体力的にも精神的にもけっこうきつく感じるかもしれません。 まずは、自分が25歳のときに生んだとして、そこを子どもの年齢0さいか順に、表を作って、その表に自分が仕事で描いているビジョンを書き込んでみてはどうでしょう? 30歳のとき5歳であれば、こうなるなーとか、35歳のとき10歳なら、もう自分のことくらい自分でできるようになっているだろうなーとか。 イメージだけじゃなく、具体的に自分の年齢と子どもの年齢を重ねてみると、30代で生んだとき、子どもが0歳だと、どれだけ仕事との両立が大変そうか想像できるかも知れませんw。

bana-na-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。とても参考になりました。 もう一度じっくりと考えて見ます。 けど、私も早く赤ちゃんがほしくなってきちゃいました☆

その他の回答 (1)

  • Jimo
  • ベストアンサー率37% (68/179)
回答No.1

経験者の意見でなくてごめんなさい。 産休・育休に関しては,会社によってもずいぶん違います。私が勤める会社では,技術職に 就いていても大抵は元の職場,職務内容に戻ります(そもそも,私の勤める会社には一般職・ 総合職の分けがない)。しかし,会社によってはそこまでできず,産休・育休自体の取得 に苦労するとも聞きます。 貴方の場合,研開なのに一般職だったのですか?そういう会社もあるのですね。総合職に なると言うことは,少しずつチームリーダー的な役割も担うと思うのですが,半年でどれぐ らい仕事を共有できるでしょうか?貴方がいない間,その仕事が継続できるかどうかが問題 だと思います。つまり,「半年で良い」とか「1年必要」とか言うのは,ケースバイケース です。 会社の制度・慣習,仕事の内容など,総合的に判断する必要があると思います。

bana-na-
質問者

お礼

Jimo様 ご回答ありがとうございました。私の会社も産休後はもとの職場に復帰することがほとんどです。 会社の様子、制度をもっと勉強します。

関連するQ&A

  • 妊娠出産と仕事・・・迷っています。

    いつも御世話になります。カテ違いでしたらごめんなさい。 結婚して間もない、もうすぐ29歳になる者です。 よく見聞きする話ではありますが、妊娠出産と仕事の間で、心が揺れ動いていますので、アドバイス頂けたらと思います。 私は社会人7年目、海外との交渉が多い部署で、フルタイムの正社員として働いています。 一日の流れは、6時起床、朝食、身支度、7時半出発、8時半始業、21時半~22時帰宅、夕飯準備、23時夕食、24時半就寝、といった感じです。 夫は仕事は忙しいですが、家事にはとても協力的な為、約1年同棲期間も含め、この生活を続けてこられました。 この状況でもし妊娠しても、夫は協力してくれると思いますし、幸い上司にも恵まれているので、特に妊娠出産に不安はなく、すぐにでも子作りをしようと思っていました。 ただ、最近上司から、「部署内の業務分担を変える。あなたにはもっと海外に行ってもらいたい。」と告げられ、“新しい仕事、世界にチャレンジしたい!”という欲が、心の中でむくむくと湧いてきてしまったのです・・・。 子供は凄く欲しいです。 物凄く焦る年齢、というわけではないですが、すぐに妊娠出来るとも限らず、将来的には2人は欲しいね、と夫と話していることから、早く生んだ方が良い、とも思っています。 でも、こんな状況で妊娠し、あの時もっと働いておけば・・・海外にもっと出ておけば・・・と後悔してしまったら、それこそ子供にも申し訳ないし、どうしたらよいのか分からなくなっています。 ワーキングマザーにも優しい会社だとは思いますが、さすがに海外出張は妊娠出産したら難しいですよね・・・。 仕事も子供も!と欲張ってしまう自分が嫌です。最終的には自分がどうしたいのか、夫とよく話し合って結論を出すべきこと、とわかっていますが、もし同じような思いをされた方がいらっしゃったら、どのようにして気持ちの整理をつけたのか、参考までに教えて頂けたら、嬉しいです。 まとまりのない文章で恐縮ですが、宜しくお願い致します。

  • 出産と仕事について

    こんにちは。 不快に思われましたら申し訳ありませんが、少しでも多くの方の意見をいただきたく、 こちらで質問させていただいております。 現在結婚2年目で子供はいませんが、今後の方向性について旦那と意見が合わず悩んでいます。 旦那:34歳、私:28歳です。 旦那は30代前半に子供が欲しいので、すぐにでも子作りに入りたいという意見です。 私は仕事が好きなので30歳まで思いっきり働いて、悔いなく子作りに入りたいという意見です。 (私はもともと子供は欲しくありませんでしたが、この旦那となら作って育てるのも楽しいと思っています。) よって時間の計算が合いません。 結婚前からこの意見の違いはお互いわかっていたのですが、お互い「好き」という気持ちから、 なんとか乗り越えられるだろうという軽い見通しで結婚し、そのまま今に至りました。 ですが今回、30歳までの仕事のラストスパートと思い私が転職活動をし、志望企業に内定をいただいたところから上記の話が再燃しました。 (転職活動をすることは事前に話していましたが、いざ合格すると再燃してしまいました) 旦那からは「今転職するというのは、まだお前は家庭を第一に考えられないということだ。そんな女に今仕事を妥協させて無理に子供を作っても子供が不幸になるだけ。そんな女と今後子作りするつもりはない。 でも俺は子供が欲しい。もしすぐに家庭第一に考えて子作りに入れないなら、俺が外で子供を作って離婚を申し出ても文句言うな。」と言われています。 この意見の違いは、旦那の周りはほぼ全員子供がいるのに対し、私の周りはまだほぼいないということも関係していると思います。 私が今すぐ気持ちを切り替えて、子作りに入れればいいのですが。 今営業職で、かなり楽しいのですが、子供が出来たら時間の調整のつきやすい別の職種に移るか、 会社員を辞めて副職系に切り替えるかして子供中心に動きたいと思っており、旦那もそれを望んでいます。 ですがまだまだ仕事が楽しく、またせっかく志望企業に合格したこともあり、そちらに移りあと1、2年 みっちりやってからの子作りでないと、一生後悔しそうな気がしています。 ですがここで仕事をとった結果旦那が他のパートナーを選んだとすると、こんなに好きになれて、また好いてもらえる相手とはもう巡り会えないのではないか、とも思います。 話し合っても結論も出ず、うやむやなまま時間が経ってきてしまっていますが、 そろそろ結論を出さなければと思っています。 みなさまでしたら、このような際どうされますか? 客観的に意見をいただければ助かります。

  • 出産についての夫との意見相違

    私は現在、34歳の主婦です。夫とは去年、結婚しました。 私としては、もう年も年(もっと年齢が上の人もいますが、一般的に言って)なので、そろそろ子作りしたいなーと思ってます。 しかし夫は「まだ結婚して1年だし、そんなに急がなくてもいいだろう」と言います。 義母や実母は「35歳過ぎたら高齢だし、早めに産んだ方がいい」と言います。 先日、夫が帰ってきて 「会社の同僚(40歳過ぎ)が、やっぱりこの年になったら、子孫が欲しくなる、って言ってた。 俺もそんなふうに自然な気持ちで、子供が欲しくなったらいいかなーって思ってる」 と言うのです。 でも、夫のいう『自然な気持ち』を待っていたら、いったい、いつできるのやら……。 (その同僚さんと同じ年くらいにならないと、そういう気持ちにならないのだとしたら、私も40歳。正直、妊娠・出産は難しいと思います。) なんとか説得して、夫に協力してもらいたいのですが、あんまり無理強いするのも、夫の負担になってしまいそうで嫌です。 (こうしたことは男性の方がデリケートだともいいますし) 私が焦りすぎなのでしょうか? 夫の意見を尊重すべきでしょうか? もし、こうした経験があって、夫婦で協力できた方いらっしゃいましたら、どうやって夫を説得したのか教えていただけませんでしょうか?

  • 研究開発のお仕事について

    医薬品や新薬だったり化粧品などの研究開発業務の仕事に興味があり、研究職の派遣型の会社へ転職を検討しています。 私自身、現在37歳。学歴も短大で、唯一理系のものといえば食品学だけ。それも座学ばかりで、研究実験なんてしたことがありません。 就職後会社からたのまれて毒劇物取り扱いの資格は取りましたが、それも10年近く前。日頃従事していた訳ではなく、まぁ取り敢えず的に取っただけです。だから、知識は死んでいます… そんな私でも、研究開発職や実験職に就けるでしょうか?また、やっていけるのでしょうか? 企業側の求人には、職歴経験関係なし短大卒でも構わない、研修があるので大丈夫と書いてありますが、間に受けてもいいものでしょうか? また、これから面接を受けるにあたり、試験もあるみたいなのですが、どんなことを手始めに勉強しておくと良いでしょうか? もし、このようなお仕事に就かれている方の目に留まったなら、是非お仕事についてお聞かせください! 宜しくお願いします‼︎

  • 製薬業界での仕事

    はじめまして。現在薬学部M1のものです。 就職のことをそろそろ具体的に考えているのですが、製薬企業で働かれている方の話を伺いたく質問させていただきました。 内容は 研究職を希望しているのですが、仮に就くことができたとして生涯研究職でやっていけるとはかんがえていません。 開発の方へ回されるのも覚悟しています。 研究15年→開発10年→学術職数年という流れで働いていければ理想的だと考えています。 研究から開発へ移ることは耳にしますが、開発から学術へと移ることも可能でしょうか?? 年齢的な点、経験的(周囲にそのような人がいるか)な点からアドバイスお願いします。 また、よろしければご自身の就職から現在に至る経緯を大まかに話していただくと非常にありがたいです。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 結婚後の仕事・出産について

    昨年結婚した20代後半の女です。 生活費は、すべて夫のお給料で賄っていますが、夫は決して高収入ではないので、私も結婚後も正社員として働いています。 これからの生き方に悩んでいます。 仕事は大変ですが、やりがいがあり、職場の人間関係にも恵まれ、何より収入があることは金銭的にゆとりある生活ができるので、独身のときと同じくまだ働きたいという気持ちと、 もともと子供は2人ほしく、おいしい料理を作ったり家庭的なことができる妻&母になりたいという夢があり、現在20代後半ということもあり、そろそろ子供のことも考えます。 いつから子作りをするかに非常に悩んでいます。 訳あって、自然に子供ができるということはないので(事情は控えさせてください)、 意識しないと始まりません。 私の周りにも、結婚してすぐ妊娠した人もいますし、30代で出産した先輩もいますし、それぞれだと思うのですが、何か考え方のアドバイスのようなものがあったら教えて頂きたいです。 自然に妊娠ということがないので、何もしなければ、おそらくこのままの生活がずっと続いてしまいます。 夫も将来子供がほしいという考えであるので、私の考えについて、おそらく賛同してもらえる様子です。 先輩方、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 派遣の研究補助職は開発職となる?

    カテゴリー違いと思われるかもしれませんが、転職にも関わることなのでこちらを選択させていただきます。 派遣の研究補助職または分析系の職種における経験は、「開発経験」になるのでしょうか。 現在専門職として一般企業に勤めているフレッシャーです。 知財業界に非常に関心を持ちまして、近い将来弁理士事務所に勤めたいと考えております。 事務所の求人要項を見ますと開発経験~年以上とありますが、現職種が研究開発職ではないので、現職種からの転職は難しいのかと思ってしまいます。 そこで、経験を積むために「研究職専門の派遣」と謳っている某派遣会社に登録しようかと考えてみましたが、派遣の研究補助職というのは事務所の言う「開発経験」に当たるのでしょうか。

  • 学部卒と院卒

    私は、学部卒として就職活動をしています。メーカーの研究開発を志望しているんですが、研究開発職はほとんど院卒のかただと聞きます。 実際のところどうなんでしょうか?もし、そういうことであれば志望職種を変更しようと思っています。 特に技術職において研究開発以外に興味のある職種がないんですが、もしよろしければオススメの技術職を教えていただきたく思います。よろしくお願いします。

  • 仕事か、出産か

    1つ年下の夫と二人暮らしの主婦です。 30までに出産をしたいと考えてましたが、婦人病の手術があり、 しばらく妊娠・出産はできないまま30になってしまいました。 今年に入ってから私の体調も回復し医者の許可も下り、 そろそろ妊娠の計画をしたいと思っていたら、主人が転職をしたいと言ってきました。 いつ転職が決まるのか全然わからず、こんなときにわざわざ 子供を計画するなんて不安でできません。 お医者様に「妊娠を計画する前に一度検診が必要」と言われたので こういう事情で子供を産むのはまだ先になりそう、と話すと あなたの場合は体質もあり初産はなるべく早めに計画するのが 好ましいと言われました。 私は夫の希望で寿退職して専業主婦をしていました。 貯金も順調にできているし、再就職するとすれば子供を授かれば 3歳ぐらいになってからしたい、と思っていました。 でも夫の転職がどうなるかわからない今、妊娠の事より先に 再就職を考えるべきかなと思いました。 でも正社員なら育休は1年なので3歳までは預けず育てたいという事 は叶いません。 派遣社員も考えましたがどうせ勤めるなら最後の就職になるので 正社員にすべきかと思っています。もしくは、夫の転職が決まり その仕事が落ち着くまで待つか・・。 夫の転職、私の再就職、出産とそれぞれが人生の節目になるので迷っています。 もちろん最終的には自分達の問題なのですが、不安で迷ってる今、 いろんな人の意見が聞きたくて、質問しました。 皆さんが同じ立場ならどういう選択をするのか、ぜひ聞かせてください。お願いします。

  • 出産して、ふと思うのです。女性でいてよかったと思うことは?

     出産してもうすぐ半年になります。慣れないながらも、毎日の育児に奮闘しています。  妊娠・出産を経験して思うのですが、女性ってすごく体力を使いますよね。  妊娠するとつわりに始まり、いろんな種類の痛みや症状に悩まされ、出産では我を忘れて叫んでしまうほどの陣痛、出産後は体力・抵抗力が予想以上に落ちてしまいました。  夫婦二人の子なのに、どうして女性ばかりこんなに体力を使うのかしら、妊娠・出産は男女(夫婦)交替にしてーって思ってしまいます(^-^;)。今、産後の脱毛のピークで、ごっそり抜ける髪を見る度、女性って損?って考えてしまうのです。  出産を経験された方、「それでも、女性でいてよかったわよ!」と思える時ってどんなこと(時)でしょうか?教えてください。  (もちろん、子供は産んでよかったし、可愛くてしかたがないです。夫もよく協力してくれているので、夫に不満はないです。)

専門家に質問してみよう