• ベストアンサー

出産お祝の服で欲しいものは?

oponnpoの回答

  • ベストアンサー
  • oponnpo
  • ベストアンサー率32% (155/481)
回答No.1

2人の子持ちです。 確かに、お祝でお洋服いただきましたが、とうとう 着ないでサイズが合わなくなった物があります。 ソレは80センチのフォーマルでした。まだまだ身体がフニャフニャで着せにくく、さしたるお出かけもなかったので。。。 うちみたいに、実用一点ばりの家ばかりじゃないでしょうが、 やはり、カジュアルなもので お家で洗濯できてアイロンいらず、が着せやすいですね。 サイズは、どちらかというと、大きめの方が(85~90) あわてて着せなくちゃ、ってのがなくて良いです。 そして、ツーピースよりワンピースですね。 スカートみたいでも、下がロンパースみたいになっていると安心です。 あと、薄手のカーディガンは、いつでも使えて重宝しました。

legnew
質問者

お礼

ありがとうございます!(^^)/ やっぱり、大きめな服を選んだ方がいいんですね(^^) 赤ちゃんって、きっと、じっとしていないから、 頭から「すぽっ」っと着られるワンピースが着せやすいんですね(^^) うちの店にも、ワンピースで下がブルマみたいになっている服が有って 結構人気なので…やっぱり、お母さん方は、そうゆうのも見て ちゃんと選んでらっしゃるんですね(^0^) これからお祝とか買われる方のアドバイスに役に立ちます!!! とっても、参考になりました(^^)/ 解答、本当に有難うございました!

関連するQ&A

  • 出産・結婚祝について

    友達に贈る出産祝について悩んでいます。 友達から、「女の子が産まれました♪」と連絡が来ました!! 友達は地元に戻って3年前に結婚しました。 結婚してすぐに子供が産まれ、今回2人目が産まれました。 お祝いを贈るタイミングを逃してしまい 結婚と1人目の出産のお祝いが出来ずじまいだったので、 今回併せてお祝いをしたいと思っています。 出産祝はいつも食器やおもちゃベビー服を贈っていたのですが、 2人目なので食器や服はあんまり必要ないと思うのです。。 どんなものを贈ればいいのか見当もつきません。 何か喜ばれるお祝いがあれば教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 出産祝の品について

    主人の親戚から、出産祝を頂きました。 某チェーン店の洋服の詰め合わせで、 自分では安いのでそのお店を利用しますが、 正直見るからに安い服が数枚入ったお祝いを 嬉しく思えなかった自分は心が狭いのでしょうか・・? ちなみに冬用の服ですが、冬用服は今の時期売っていますか? 冬用売れ残りを定価の1割で売っているのを先月見ました。 お返しはいらないと聞きましたが、そういう訳にもいかず、 冬用セールを利用したとすれば、総額郵送料の方が 高くつきそうな位です。 内祝い、あまり粗末な物を贈る訳には行きませんので、 1,500円程度の物を考えていますが、これで 失礼にならないでしょうか? 主人側の親戚なので、別にいいのですが、その親戚の方の 出産祝い時にはこちら側からお金を包んでいます。 やっていただいた相応の事を返す物と思っていましたが、 考え方は人により違うのですね・・。 とりとめのない質問ですみません。 やはり自分の心が狭いのでしょうか・・

  • 売り物と同じ服

    最近お気に入りの服屋ができて、服はほとんどそこで買っています。 バイトが忙しく、服を買いに行くぐらいしか出掛けません。せっかくなのでお気に入りの服を着て行こうと思ったのですが・・・お店で売っている物と同じ服を着ていくのは恥かしくありませんか?すれ違う人に「あの人あそこにあるのと同じ服着てるよ」と思われたり、店員さんに「何あの着方。お洋服がかわいそう。」と思われないかとか、いろいろ考えてしまいます。 皆さんどうしてますか?

  • 商品は気に入ってるけど店員の愛想がいまいちの店の服

    客として服屋を訪れた場合、タイトルのような店で服を買おうと思いますか? そういう店で服を買った経験がある場合、 その服を着ても何か蟠りを感じた事ありますか? そもそも蟠りを感じるくらいならその服を購入しませんか? 店員の愛想がいまいちというのは、 客が店に入ってもパソコンをいじって「いらっしゃいませ」を言わない態度です。 特に嫌味を言ったり押し付けて来たりといった事はありません。

  • 出産内祝・これもらって嬉しいですか?

    こんにちは。 2週間ほど前に出産しまして、お祝いを頂いた方へのお返し(内祝い)を考えているのですが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 (1)写真・名前入り(出産時の体重分)のお米 (2)写真・名前入りのジュース(2本)又は1本とお菓子 上記の物を考えているのですが、写真・名前入りの商品は割高になりますよね。 貰うほうからしたら、こんな事にお金をかけないでそれなりの物をくれよ。って思いますか? 頂いた方達は、友達、知り合い程度などの方たちなのですが・・・ 金額の多い方で仲の良い方はお宮参りの後の食事会(お昼の懐石)に招待して、上記の物をお返しにと思っています。 おかしいですかね? 皆さんのご意見お願いします。

  • 遠方の友人への出産祝

    タイトルどおりですが、遠方の友人へのお祝を考えているのですが、 直接渡す事は不可能なので郵送しようと思っています。ただ、出産祝 なので、何を送って良いのか分からず、こちらでいろいろ参考に読ませて 頂いたのですが、絶対に必要なもの(オムツ等)の方が、下手に他の人 とかぶりそうなものより良いと言う意見があり、それもそうかなと思う のですが、郵送でわざわざ送ってそういうのもどうなんだろうと考えて しまいます。また、商品券なども考えましたが、それだけ送るのも そっけないかなと。そこで、 1、商品券等 2、お祝の品 3、赤ちゃん用の使えるものグッズ 4、商品券+赤ちゃん用の使えるものグッズ 以上以外でも良いですが、良いと思われるものはありますか?自分的には4かなと思いますが、 前述の通り、かさばかり大きくなってしまいそうで・・・。お力を貸してください。お願いします

  • 出産祝、洋服は安く見られがち!?

    出産祝いに現金や商品券は味気ない気がして、友達の出産祝いにお洋服を贈りましたが、内祝いを見ると半額どころか1/4くらいのお品を戴きました。内祝いがどうこうより、お祝いが安くみられた事にガッカリなのですが、やはり ブランドのお洋服よりも現金の方が良いのでしょうか!?どうしてもブランドの服となると1着にスタイをつける程度になってしまいます。でも1万1~2000円くらい。しかし内祝いは2千円程度の物で、私のお祝いは5千円くらいに見られたのか~とショックです。もう一人の友達も私は12000円のブランドの服を贈ったのに、私の時は3千円の育児書でした。私が買い物下手なのも問題なのかもしれませんが、せめて金額相応に見られたいです。現金の方が良いのでしょうか!?また、品物で良い物があったら教えて下さい。

  • 出産後に着ている赤ちゃんの服……

    凄く小さな疑問で、周りの友達など出産経験者に聞けば早い話なのですが……。 教えて欲しい事があります。 出産後に赤ちゃんが着ている白い肌着?服?ありますよね?? あれは産婦人科で貸して頂ける物なのか、それともみんな自分で用意してるものなのでしょうか?? 無知すぎてすいませんが教えてください。

  • 小学生の入学祝

    お友達の子供で、今年小学校に入学しました。 お祝いで1000円~2000円の物を渡そうかと思っています。 その友達には、私の子供の誕生祝と1歳の誕生祝を、物で、いただいています。 でも、相手に気を使わせたくないのと、男の子だし、何がいいかわかりません。 文房具などは、もうすでにもらってると思いますし、 喜んでもらえる物で、ありふれた物でない何かいいものはないでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 従弟への出産祝い

    夫の従弟のところに女児が誕生しました。 その叔母(従弟の母)には何度か手紙や電話を いただいたこともあり、我が家への出産祝も いただいています。(1万円くらいの子供服) なので、その従弟に出産祝を贈ろうと思っています。 先日、義母に「お返ししておいてね」と言われました。 もちろん、叔母に出産祝をいただいているので 義母に言われなくても、従弟に出産祝を 贈るつもりでありましたが、 義母の言葉には「私からとしておいて」の ニュアンスがある、と夫は言います。 叔母に出産祝をもらっている場合、義母の名で 私達が従弟に出産祝いを贈るのは常識ですか? そもそも、叔母に出産祝をもらっているからといって 私達(夫の名前で)が従弟に出産祝を贈るのはおかしいですか? いろいろあっても、お祝いしたい気持ちはあるので、 素直に贈ろうと思っていますが。

専門家に質問してみよう