• ベストアンサー

知人の一回忌

私が入院した時の同じ部屋の方で大変良くしていただいた方の1回忌があるのですが、遠方の為伺う事が難しいのです でも、お線香を送りたいと思うのですが、その時に添える手紙の文章はどのようなものが良いですか?それとも、手紙は添えないほうがいいですか? もしくは、お線香ではなく花を送ったほうが良いのでしょうか 回答よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

お花を贈ってください。素性を名乗って仏前に供えていただくよう手紙を添えてください。

noname#223121
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お花を送ることにしました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もうすぐ七回忌

    とてもお世話になった友達の母の命日がちかづいています。自分が直接家にまででむいて線香の一本でもあげれたらとても良いのですが仕事の関係上そうもいかなくなりました。そこで友達に七回忌の記念といったらかなり言葉が悪いですが、友達に何か差し上げれるものっていったい何があるのでしょうか?こういう時何を送るって言いかさっばりわからないんです。お花とかまずいんですかねー

  • 【三回忌】について教えてください。

    彼のお母様が来月三回忌をむかえます。 私と彼は付き合って約1年ですが、彼のお父様にお会いしたことはありません。 (お付き合いしていることはご存じのようです) そういう状況ですが、三回忌をむかえられることを知っている為、御供え物(お花)を送った方が良いのではないかと考えています。 ただ、三回忌は親族だけで行うことが多いと聞いたので、私のような立場でお供え物を送るのは厚かましいのではないかと悩んできます。 無知な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 義父の3回忌、嫁の親の対処は?

    9月に義父の3回忌(?)(:2年目がそうでしたっけ?) が、あります。  嫁の私の親はどうするのが一般的ですか? 遠方で、線香をたてにちょっと来る、というのは 厳しいので、香典とかお供えとかだと思うのですが・・・  香典なら金額、3回忌ならもういらない、など どういうのが一般的なのでしょうか? 私の親はいつまで(何回忌)するものなのでしょうか?  

  • 三回忌

    8月27日に友達の三回忌にあたります。友達は23歳で永眠されました。 小学校からの友達です 一周忌には、お寺であり招かれたのですが、今回は、招かれていません。 私としては伺いたいのですが、招待されてない人が行くのも迷惑になるかと思います。 Q1 この場合、お花などを送った方がいいでしょうか? お墓参りは、出来るだけ毎月行っています。 今回も、お墓参りに行こうと考えていますが、三回忌の為お墓参りでばったりなんてあるかも… Q2 時間をずらしてお参りした方がいいでしょうか?(招かれてないので気まずくなるのも嫌なので)

  • もうすぐ友人の5回忌があります。どうしても外せない用事があるので、手紙

    もうすぐ友人の5回忌があります。どうしても外せない用事があるので、手紙を送ろうと考えています。中学校の同級生で仲が良かったです。しかし進学のために地元を離れて暮らしているのと、平日ということで結局今まで一度も出席していません。今年こそは何かしたいなと思っています。そこで質問なのですが、手紙はどのような文面で書いたらよいのでしょうか。また、花か何かも贈りたいのですが、それは失礼にあたらないのでしょうか。どうぞご回答よろしくお願いいたします。

  • 五十回忌と三十三回忌

    父方の祖父の五十回忌と祖母の三十三回忌が合同で行われる事になりました。 父は亡くなっており、母だけが出席するのですが、お供え等は、どうするのが正式でしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 身内だけの七回忌

    来月、義母(私の妻)の七回忌が、ごく内輪の人達だけで行われる予定です。 その際、私の親側からいくらか(線香代)包んだ方がいいのでしょうか

  • 七回忌のことでお尋ねします

    大変お恥ずかしいことなのですが、七回忌のことでお尋ねします。 法要を一親等のみで行う予定です。 親戚などにその旨を伝える案内状を送った方がよろしいのですか? (理由:遠方の方が多い・年配の方が多いので) 案内状の書き方など教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • 出席しない十七回忌

    78歳の実母と二人暮しです。もうすぐ、母の母の十七回忌があります。遠方だし体調も万全ではないので、母は出席せず、「線香代だけ送るよ」と実家に言ったそうです。そして、1万円でいいかなあ、と私に聞いてきました。 そこで、質問です。1万円でいいでしょうか? 弔辞袋に「御仏前」と書いて、現金封筒で送ればいいのでしょうか? 当日より前に届くように送った方がいいですか? 私に声はかかっていないのですが(どちらにしても仕事で行けません)、私自身は包まなくていいのでしょうか? 包むとしたら、母の弔辞袋に一緒に入れていいのでしょうか? 金額は? ・・・すみません、けっこう長い質問になってしまいました。どうかよろしくお願いします。

  • 三回忌の報告

    こんにちは。初めて質問させていただきます。 来月に父の三回忌をするのですが、一回忌より少なめで 行います。一回忌で出席したけど三回忌で呼ばなかった方に 『三回忌、無事に終わりました』みたいな葉書を送りたいのですが… 文章がまったく解りません…業者に頼むとお金が掛かるので 自宅のPCで作りたいと思ってます。 ネットでも探したのですが、法事のご案内の文章しかなく、 もぅ時間も無いのでカナリあせってます。 何か良い例文をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 同じバイト先の子に告白されたが、モヤモヤが残っている。
  • 彼には前まで好きな人がいて振られたばかりで、バイトを辞めるので会う機会がない。
  • 明後日に会うことになっているが、モヤモヤが解消されないままでいるのはどうか。気になっていたら付き合ってもいいのか悩んでいる。
回答を見る

専門家に質問してみよう