• ベストアンサー

充電電池について

o-aeの回答

  • o-ae
  • ベストアンサー率18% (26/140)
回答No.2

充電器以外での充電は大変危険ですのでやめましょう。

関連するQ&A

  • ニッケル水素電池の容量と充電器

    デジカメの電池として1700のニッケル水素充電池を使っていましたが、2500の充電池に買い換えようと思っています。 1700を充電していた充電器で2500も充電できるものでしょうか。 1700を購入したときに一緒にセットになっていた充電器には 急速充電器と書いてあるだけで、とくに1700用という記述はありません。 ちなみに電池、充電器ともサンヨー製です。 充電器の裏には、 サンヨーニッケル水素電池「トワイセル」、カドニカ電池専用の充電器です と書いてあるだけです。 トワイセルというのはサンヨーのニッケル水素電池の商品名だと思います。 オリンパスのHPをみると充電器と電池は厳密に対応していなくてもいいようなのですが、今ひとつ不安です。 電気関係に詳しい方、よろしくお願います。 充電器の型番は NC-MQR01 input: AC10-240V 50-60Hz 10-16VA output: DC1,2V 460mAx4/920mAx2

  • ★ 二次電池の充電について。

    お世話になります。今回も個人のホビーユースについて首記の件、お聞きします。 ある機器の電源についてなのですが、いまACアダプターと電池の両方が使えるようなものが便利ではないかと考え、是非試作してみようと思っております。(DC12V~15V2Aくらいの機器です。) 屋内などコンセントのある所ではACアダプターを使用し、屋外などコンセントのない所でも電池で使おうというものです。そこで、お聞きしたいのは、15V出力のACアダプターから12Vのニッカド電池やニッケル水素電池に充電する方法についてです。 私は初心者なので、つい簡単に考えてしまうのですが、この場合出力DC15VのACアダプターと12Vのニッカド電池をつなぐだけではいけないのでしょうか。(もちろん+どうしです。) 12Vのニッカド電池でも1セルあたり満充電時1.3Vくらいあるようなので、電池には15Vを直接入れるのではなく、ダイオード2本を入れて(0.7×2=1.4V)電圧降下させて13.6Vくらいを供給するつもりです。 おそらく充電が進むにつれて、電流が落ちていくと思います。 このような使い方をしたいのですが、注意する点などをご教示いただけたら幸いです。 これは、あくまでもホビーユースです。よろしくお願い致します。

  • 充電式ニッケル水素電池 互換性

    充電式ニッケル水素電池 互換性 1. ダイソーの充電器のスペック  (ニッケル水素電池 単三 単四 兼用)    出力 DC1.4V  135mA 2. ダイソーのニッケル水素電池 単4のスペック    1.2V  750mAh 3. ダイソーのニッケル水素電池 単3のスペック    1.2V  1300mAh 4. サンヨーの充電器のスペック  (ニッケル水素電池 単三 単四 兼用)    出力 DC1.2V   単三形  550mA    単四形 380mA 5. サンヨーのニッケル水素電池 単4のスペック    1.2V  Min.750mAh 6. サンヨーのニッケル水素電池 単3のスペック    1.2V  Min.1900mAh と記載されており、他社の電池は使用しないようにとの注意書きがありますが、 質問: どちらも、互いに違う電池をセットして充電した場合、取り返しのつかないような      ことになるのでしょうか?      よろしくお願いします。

  • ¥100均のニッケル水素電池が充電できない

     ¥100均で購入した「ニッケル水素電池」なのですが、 Panasonic製の充電器にて充電をしました。  LEDライトの電源で使用して次の日 点灯しなかったので もう一度 充電したところ 全く充電されませんでした。  リモコンに入れても反応しませんでした。  もしかして電池が壊れたのでしょうか? ・ニッケル水素電池(パピルスカンパニー) 単4 750mah、1.2V 中国製 http://www.papirusu.com/top.htm ・充電器Panasonic製(BQ-330) 定格入力 AC100-240V 11VA 50-60Hz 定格出力 DC1.5V 155mA ×4 よろしくお願いします

  • ニッケル水素電池の充電直後の電圧は

    デジカメに使用しているニッケル水素電池の充電後の電圧について教えて下さい。 デジカメはオリンパスのE-10です。 Panasonic2000単3ニッケル水素電池4本を使用していますが、デジカメの残量表示が無くなって撮影が出来なくなった状態で電池の電圧を測ってみましたところ、1.25Vでした。 そして充電器で満タンに充電後に電圧を測ってみますと、1.35Vでした。 充電後の電圧はこれで正常なのでしょうか? (1.5Vにはならないのでしょうか)

  • 充電式電池について

    「充電式ニッケル水素電池専用急速充電器」というものをデジカメに 使っていますが、一晩充電しても、一瞬でバッテリー切れに。 やはりコレは充電がされていない、という意味なのでしょうか? モニタは充電終了になっているのですが、デジカメに入れたとたんに 「バッテリーが切れました」と表示されます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 電圧変換器について

    どなたか教えてください!! 私は、来週、海外に出張します。マレーシア、香港なのですが、 デジカメ(FimePix40i)の充電器(電池はニッケル水素12V)と電池を持っていきたいのです。 私の持っている変圧器で大丈夫かを知りたいのです。そこには、 ■AC110V~240V 50/60Hz → AC100V 100W■ と書いてあります。 充電器はこう↓書いてあります。 ■入力AC100-240V 5060Hz ■入力容量 AC100V 4VA       AC240V 5VA ■出力 DC1.2V 130mA×2 これにアダプタを購入すれば、デジカメ充電器のような低電圧のものでも 大丈夫そうでしょうか。 どなたか愛の手を..!

  • 充電式電池の電池と充電器のメーカーが違う場合

     先日デジカメ購入の際に、フジフィルムの「ニッケル水素/ニカド急速充電器」&「ニッケル水素電池1600」のセットを購入しましたが、電池2本では全然足りないことに気付き、買い増ししようとしています。  そこで、フジフィルム製の電池ではなく、他のメーカーのニッケル水素充電式電池の方が安いので、そちらを購入したいのですが、充電器がフジフィルムの場合、やはり電池もフジフィルムで揃えた方が良いのでしょうか?  説明書には当然のように「フジフィルム専用の電池のみに対応しています」と書いてあるのですが、これがメーカー特有の宣伝文句なのか、本当にフジフィルムに特化した充電器なのか分かりません。詳しい方、是非教えて下さい。  また、購入しようとしているのは「NEXcell社製(台湾製)ニッケル水素電池大容量(1800mA)」という製品なのですが、この製品の評判を聞いたことがあれば是非教えて下さい。また、1600mA の電池を充電していた充電器で、1800mA の電池を充電できるのでしょうか? 日本製の充電池は1600と1700までしか見掛けないので、1800は大丈夫なのかな?と思ったもので……。  質問をまとめますと、以下の3点です。宜しくお願いします。  (1)充電式電池と充電器のメーカーは揃える必要があるか?  (2)NEXcell社製(台湾製)の充電式ニッケル水素電池の評判は?  (3)フジフィルムの充電器は1800mAに対応しているか?

  • 充電式ニッケル水素電池の充電方法について(単3形)

    私の某メーカーのデジカメは単3の充電式ニッケル水素電池2本(2.4V)が電源となっています。 先日海外旅行(8日間)に予備として、計3組もあれば300枚程度撮影するには十分だと思い、同種電池を外にフル充電して4本を持参しました。 ところが、200枚も撮影しないうちにこの充電式電池3組とも駄目になってしまったので、高級な単3(1.5V)を4本10フランで購入して、なんとか300枚程度撮影出来ました。 帰国してカメラ店で尋ねたら、「ニッケル水素電池の場合、完全に放電していないうちに重ねて充電すると、充電器では充電できたようにパイロットランプは消えるが、実際は100パーセント充電されてない。」と教えてくれました。 無理にショートさせて残容量をゼロにしてから充電する訳にもいかないし、これが本当だとすれば、何か良い方法はないものでしょうか?教えてください。

  • 他製品の電池の充電器を使っても大丈夫でしょうか

    panasonic 単3・単4形ニッケル水素電池専用急速充電器 BQ-CC08 に他製品の充電池を使っても大丈夫でしょうか 電池は SANYO NEW eneloop 充電式ニッケル水素電池 SONY 充電式ニッケル水素電池単4形(4本パック)サイクルエナジーゴールド です お願いします