- 締切済み
- すぐに回答を!
他製品の電池の充電器を使っても大丈夫でしょうか
panasonic 単3・単4形ニッケル水素電池専用急速充電器 BQ-CC08 に他製品の充電池を使っても大丈夫でしょうか 電池は SANYO NEW eneloop 充電式ニッケル水素電池 SONY 充電式ニッケル水素電池単4形(4本パック)サイクルエナジーゴールド です お願いします
- volley3676
- お礼率92% (66/71)
- その他(生活家電)
- 回答数3
- 閲覧数1907
- ありがとう数0
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.3

取説に記載のある通りです。 要点は「当社の製品(または型番)以外のものは充電しないでください。」 なので、常識の範囲内での回答としては、 「できません。」 となります。 ただ、故障や発火しても文句言わないという前提(自己責任という奴です)なら、機構的には使用可能て言っておきます。 私は、充電器は「パナソニック」「ソニー」の型番違いをそれぞれ2台持ってます。 使っているニッケル水素電池は単3ですが、パナソニック(容量の違うもの数種)、サンヨー(エネループ以前)、エネループ、パナソニック・エボルタ充電池、ソニー製など使ってますが、電池のセットは管理して同じ組み合わせで使って充電するようにしている限り、私が使っている限りでは不具合は一部の電池で、容量低下と思われる事例がありましたが、安全性の点では今のところ問題ありません。 大丈夫の意味が安全性なのか、故障発生の店なのかどっちでしょうね?
- 回答No.2
- envrio
- ベストアンサー率51% (949/1827)
充電池には種類ごとの特性がありますので、その種類が同じでしたら基本的にはメーカーが異なっていても使用が可能です。今回の場合には同じニッケル水素充電池ですので、問題はありません。ごくまれに特殊な電池もあるようですが、そういうものは独自のコネクタや形状の異なる充電池だったりすので、間違えて充電することのないようになっているのが普通です。 私もエネループとソニーの充電器で使ってます。父は富士フィルムの充電池とソニーの充電器で使っています。同じくどちらにも問題は発生しておりません。
関連するQ&A
- サイクルエナジーの充電器でエネループを充電可能?
サイクルエナジーの充電器でエネループのニッケル水素電池を充電可能でしょうか? メーカーとしては「自社の充電器で」と注意していることは存じておりますが、実質的にダメかどうか・避けた方が良いかお聞かせください。 サイクルエナジーはエネループのOEMだという噂もありますが、OEMでしたらまったく問題なく充電できるのでは?と疑問に思っております。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 単四充電池の性能比較
単四充電池の4本セットの購入を計画しています。充電器は持っています。(Ni-MH Battery Charger AA or AAA Size)。オーディオ機器のリモコンが主な用途です。性能と価格を比較しています。現在次のふたつの製品を候補としております。そのほかの製品も含めてどのメーカーのどの製品が優れているかお教えいただきたくお願いいたします。 (1)SONY 充電式ニッケル水素電池単4形(4本パック)サイクルエナジーゴールド NH-AAA-4BKB (2)SANYO NEW eneloop 充電式ニッケル水素電池(単4形4個パック) HR-4UTGA-4BP (Aug. 8 ’11)
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- いろんなメーカーの充電池が充電できる充電器は?
今まで単三単四合わせて2,30個ほどの充電池を必要に応じて買ってきました。 しかし、メーカーも容量も気にせずに買ってきたため、 様々な容量で、メーカーもsony,panasonic,sanyoなどが混在しています。 (eneloopもあります) 最近、他社製の充電池に充電するのは特に急速充電器ではよくない、 ということを聞き、さらに急速じゃない充電器なら電池にやさしいので大丈夫、 みたいなことも聞いたので、早速電器店でそれを買おうとしたら、 2000mAh以上の充電池には使えない、という但し書きが小さな字で書いてあり、 2000mAh以上のをたくさん持っているので、どうするべきかと悩んでいます。 今まで買い溜めた充電池を無駄にしない充電器を買いたいのですが、 どうするのがよいでしょうか? ちなみに今の充電器はsonyの急速充電器で、充電池で一番多いのはpanasonic製のです。 ですからひとまずはpanasonic製のを買っておくのが無難かな、と考えていますが、 あえて今までの電池は今の充電器で使い続けて、 今後は話題のeneloop一筋で行ってもいいな、とも思い始めています。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- 古い充電器で新しいニッケル水素電池は充電できるか?
パナソニックBQ-370があるのですが、 4年ぶりに使おうとしたら、古いためか充電池が使えなくなっていました。 そこで、新しく充電池を購入して使おうと思うのですが、 古い充電器は使えますか? 電池はニッケル水素電池です。 充電器もニッケル水素電池対応とあります。
- 締切済み
- その他(生活家電)
- ニッケル水素電池用の充電器で、エボルタ電池の充電
ニッケル水素電池用の充電器で、エボルタ電池の充電は、できるのでしょうか? 充電器の型番は、BQ-330,BQ-370(どちらも、Panasonic)です。 エボルタ電池も、Panasonicです。 できるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- トップバリュの充電池用充電器でエネループの充電は可能でしょうか。
トップバリュの充電池用充電器でエネループの充電は可能でしょうか。 充電したいのは単3のエネループ4本です。 トップバリュの充電地もエネループと同じ三洋製だったはずなので互換性はあるように思いますが、トップバリュの充電器でエネループを充電すると不具合があるでしょうか。 時間が掛かりすぎるとか、寿命が短くなるとか、そもそも充電できないとか。 トップバリュ製充電器の品番:NC-MAE 裏のスペック表示は、OUTPUT:DC2.4V 単3型150mA×2 単4型90mA×2 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- USB充電器 vs SANYO eneloop ニッケル水素電池
SANYO eneloop ニッケル水素電池 普段は旧来通常のニッケル水素電池をPC接続のUSB充電器で充電しています。そろそろ充電回数が限度を超えた様子、電池の持ちがかなり悪くなっています。 この度、「SANYO eneloop ニッケル水素電池」を買ってみようかと思っていますが、今のUSB充電器でそのまま使えるのでしょうか? 今のUSB充電器は単3又は単4を四本充電可能なモノで、規格らしきモノとしては Rating:2.4V---===520mA となっております。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- 各社の充電器・充電池
この前暇潰しにデパートに買い物に行ったんですが、 そこのカメラコーナーで FUJIFILM Ni-MH2100単3充電池4本+FUJIFILM急速充電器 のセットで3980円 欲しかったので買っちゃいました。 次に電池販売コーナーに行くと、 SANYOの急速充電器のみで3980円 なんかさっきのものと似ているなぁ・・・と思って仕様などを見てみたら、 さっき買ったものと充電時間や機能などが全て一緒でした。 SANYOの充電器とFUJIFILMの充電器は全く同じものなのでしょうか? ちなみに2100の充電池を4本230分で充電できるものです。 もしそうだったら得したような気分です(笑 電池とセットで3980円というのは安いほうなのでしょうか? よろしくお願いします
- 締切済み
- その他(生活家電)
- 充電器について
サンヨーのニッケル水素電池Ni-MH1700を、購入時(たぶん2001年頃)に付属していたNC-M54という充電器で充電すると赤いランプが点滅して充電が上手くできません。 自宅には同じSANYOの急速充電器(eneloop用)、MC-TGR02があり、この注意事項に サンヨーニッケル水素電池専用充電器です。 とあります。 そこでサンヨーのニッケル水素電池Ni-MH1700をMC-TGR02で充電しても差し支えありませんか?
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)