• ベストアンサー

大学の卒業式・パンツスーツのお洒落な着こなし方

nakaxの回答

  • nakax
  • ベストアンサー率13% (15/114)
回答No.1

卒業おめでとうございます せめて髪型くらいは、 スーツに合った髪型でも何でも、 美容院でセットするべきかなと思いますね。 ヒールもパンツのかかとと合わせれないような、 ヒールは駄目ですね。

konbu39
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! やはり髪は美容院ですかね(>_<;)確かに、自分でそれらしく出来る自信はありません…。 参考にさせていただきますね♪ 

関連するQ&A

  • スーツのかわいい着こなし方と髪型

    こんにちは!開いてくれてありがとうございます^^ 社会人1年目(1週間目)です! 私は就職活動以外に、スーツを着たことがなく、まだ あまりなれていなくて、かわいい着こなし方や髪形 が分からないので、是非おすすめのものがありましたら教えてください! 髪型は、二つ結びや、あまり目立たないリボンつきの ピンなんかはOKでしょうか??また、スーツの 中に着るシャツでおすすめのシャツの形、色が ありましたら是非教えてください^^

  • 「いかにもリクルートスーツ」に見えない着こなし

    都内在住女子大学生です。最近、就職活動を始めたのですが、企業の説明会中などはよいとして、空き時間に街をぶらぶら歩いたり、外でご飯を食べたりするときに、「いかにもリクルートスーツ!」という格好をしているのが快く思えません。自意識過剰なのかもしれませんが、「あっ、この人就職活動中だ」と見られているような気がして、なんか落ち着きません。 スーツもグレー3つボタンなど「いかにも」なタイプは避け、黒の2つボタン、シャツは白のみ(1番上のボタンは開ける)、靴はスクエアトゥ…など、自分なりに気を使っているのですが、やはりそれでも「ふつうの社会人のスーツ」とは何か違うかんじがします。 説明会や面接ではそれに応じた節度ある着こなしをするつもりですが、それを離れたときに「ふつうの社会人」らしく見えるようにするには、どういう工夫が考えられるでしょうか。ちなみに、身長167センチ、細め、普段の服装はCanCam系、髪型はショートです。

  • 大学の卒業式での髪型について。

     来年の3月に卒業式があります。 袴は着ずに、スーツ(スカート)で参加しようと思っています。 アパートを出る際、またはさらなる引越し先等・・お金がかかる場面があり、今は親のお陰で生活できている状況です。少しでも、安くと!と思ってです。  スーツを着た際、地味にならないよう、中のシャツを変えたり、スーツに合うコサージュをつけたりしようと考えています。 また、髪型だけ少しおしゃれにしたいと思っていますが・・スーツに合う髪型がいまいち思い浮かびません。 何かアイディアがあったら教えて下さい。また、ほかにスーツを少しでも華やかに出来るアイテムがあったら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 面接の服装について

    こんばんは。 23歳の女性です。 初めての転職活動中で来週ある企業の面接があります。 面接時の服装でスーツのインナーについて お伺いしたいです。 スーツのインナーは襟付きシャツと カットソーとどちらが良いと思うでしょうか? 最初は無地白のカットーソーを着ていこうかと 思っていたのですが、襟付きシャツの方が カッチリとした印象になって良いのかとも 思い始めてきました。 よろしくお願い致します。

  • アルバイトだけどビジネスカジュアルと言われた時。

    採用が決まったアルバイト先から、ビジネスカジュアルで通勤するよう言われました。仕事内容は通信会社の事務(PC操作)です。ピンと来なかったので突っ込んで聞いてみました。 私 :ビジネスカジュアルとはどの程度のものですか? 相手:えー、まあ・・・・・(しばらく言葉つまる) 私 :ジーンズはダメとか、そういうレベルでしょうか? 相手:はいそうですね。 私 :えーと、例えば上は襟付きのシャツを着なければ    ダメ、ということはありますか? 相手:いえ、そんなことはありません。    ある程度きちんとしていれば結構です。 私 :・・・わかりましたー。 それ以上私もどう聞いて良いかわからなかったので会話を終了してしまいました。あまりカッチリしていなくても良さそうだなと認識したのですがどうなんでしょうか? 私が持っている洋服で無難かなーと思うのは、上がニットやカットソー・チノパン(カジュアルだけどダボッとはしていません)・かかと低めのパンプスやぺたんこパンプス(無地) なのですがどう思われますか?もっとOLっぽくした方が良いのでしょうか?大人っぽい洋服持っていないんです。 とくに、上の洋服に関して、襟付きのシャツ以外できっちりめの洋服がなかなか思い浮かびません。どんなものが良いと思いますか?・・・買わないと無いかも知れません(泣)。

  • 面接の際の服装

    転職活動の面接の際の服装は、新卒時のように紺のスーツに白い襟付きシャツであるべきなのでしょうか?通常会社に行く時のように、ベージュや黒のスーツにカットソー(襟なし)では問題ありますかね?業界によるんですかね・・・

  • 大学(短大)の入学式のスーツについて

    こんにちは。 4月からはある大学の短期大学部の保育科に入学します。 入学式はスーツで出ようと思っているのですが、分からないことがあるので質問させていただきます。 そのスーツを就職活動のときも使いたいと思っています。 一応、1つボタンのジャケットと、パンツを買いました。 (1)スーツの色は黒でいいでしょうか? (2)1つボタンでもいいでしょうか? (3)1つボタンのスーツでも就職活動のときに使えますか? (4)シャツの色は何色が多いですか?もしストライプが入ってたら印象悪いですか? (5)パンツスーツを買ったのですが、就職活動の時はスカートスーツの方がいいのでしょうか? (6)入学式はパンツスーツとスカートスーツのどちらが多いですか? (7)私は少し太っていて、11号のパンツがぎりぎりです。(背は小さいのですが)そういう人は醜いと思いますか? (8)リクルートカバンは、今買ったほうがいいですか?それとも就職活動の際に買ったほうがいいですか? (9)靴は、リクルートシューズと、普通のときでも使えるようなパンプスのどちらがいいと思いますか? 質問が多くてすみません。 お願いします。

  • インターンシップ時の靴についてです。

    来年に就職活動を控えている19歳の女子学生です。 7月に2週間のインターンシップへ行きます。 スーツやシャツ等は来年のためにも一通り揃えたのですが、パンプス選びに困っています。 黒のヒールのあるものを選ぶつもりなのですが、ヒールの高さはどれくらいのものがよいでしょうか? 私はバイトに使うため黒のパンプスを用意した事があり、それは甲部分に一本黒のストラップ?があるものです。 そういうもののない、一番シンプルな形のものを新しく購入した方がやはりよいのでしょうか? スーツは黒のスカートで、普段からかなりヒールの高いものも履いておりますので慣れてはいます。 インターンシップなのでそこまで徹底しなくてもとも思うのですが、実はインターンシップに行く企業に来年就職希望なのです。 ですから、どうしても神経質になってしまって…。 今までにインターンシップの履修経験のある方、最近就職活動をしていた方がおられましたら、どのようなパンプスをお選びになったのか、是非教えてください。 どうぞ宜しくお願いします!!

  • 大学入学用スーツと就活スーツの違い

    息子が何とか大学に入れることになりました。 入学式はスーツが常識と聞き 私の学生時代と隔世の感を感じています。(ジャケット一枚ですごせた前近代的な時代でしたから) 入学式と成人式以外は着ることがなさそうなスーツなので、就職活動のときにも着れるモノを先に買っておこうかと店を回ってみましたが、 最近のスリムシルエットのスーツと就職活動用のスーツとは別のタイプと知りました。 就職活動用スーツを見据えて買ってやろうとしましたが、就職活動のスーツの考え方が各販売店によって違いがあり、さらに2~3年先の就活用スーツにスタイルの変化を考えると 大いに悩み4軒をはしごしましたが 決めかねています。 お教えいただきたいのは、就職活動スーツのトレンドですが、今正式な3つボタンで極端にはスリムでないタイプ主流なようですが、店によっては少しボタンが高い位置の2つボタンのスリムスーツや3つボタンですが2つボタンのように着こなすタイプ等を勧めているところもありました。 私自身としてはメンズスーツのトレンドは3つボタンから2つボタンにまた戻りつつあるのかなと思っていました。 就活スーツは柄もダークの無地が主流のようですが 抑え目の折柄か細いストライプもスリムスーツにはあり着こなしがしやすそうで迷います。 そもそも就職活動スーツの各社の捉え方の違いはなぜかが分かりません。またトップ企業と新興企業、アパレル、IT企業とは トレンドが違うものでしょうか。 2~3年先のトレンドもあわせてお教えください。

  • 女子のリクルートスーツの着こなし

     就職活動中の大学3回生です。  先日リクルートスーツを購入したのですが、自分の着こなし方にいまいち自信を持てません。 黒色のものを購入しましたが、野暮ったくならないようにとタイトなシルエットのジャケット(ショート丈)とパンツ、スカートを選びました。  私は身長が167CMと高く(更に5CMほどのヒールを履きます)、スカートよりもパンツスタイルの方が映える気がして、企業セミナーなどにはすべてパンツで出かけています。自分では割と気に入っていますが、本格的な面接が始まってからも今のスタイルを通していいものか迷っています。  友人たちには「似合う」「スタイルいいねー」「仕事できそう!」とかなり好評なのですが、ごく近しい人に「キャリアウーマンみたいで就活中の学生には絶対見えないよ」と言われてしまいました。  面接では初々しく見えることが重要かと思い、今のスタイルを改善(例えばパンツでなくスカートスタイルにするとか、ジャケットを細身でないものに変えるとか)したほうがよいのかもしれないと思っています。  少々野暮ったく思えてもより学生らしいスタイルを追及したほうがよいのでしょうか。ちなみに業種は問わず手広く受けてみるつもりでいます。  長文申し訳ありません。どなたかアドバイスをお願いします。