• 締切済み

イチローとかって、何にお金を使うのですか?

イチローとか松井とか、何十億とかとんでもない大金を稼いでいますが、どんな風にそういう大規模なお金を使っているのか、気になったりします。それともたまる一方なのかな。何かスポーツ選手って、ほかの大金持ちと違って、豪邸やら自家用ジェットやら豪華パーティーやらお金をばかすか使うイメージがないんですよね。

みんなの回答

  • boss301
  • ベストアンサー率22% (103/448)
回答No.3

イチローは、1つの例に過ぎませんが、少年野球の大会の実施運営にスポンサーとしてお金を出しています。(もちろん、稼いだお金のごく一部でしょう。それ以外の慈善活動の資金提供も沢山あるはずです) また、松井も自分ではあまり公表していませんが、それなりの金額を慈善事業やボランティア活動の費用として提供していると聞きます。 特に欧米では、有名なスポーツ選手、または著名な事業家で莫大な報酬を得ている人は、それを社会貢献として必ず還元するということが義務とされているようです。 ビル・ゲイツも莫大な資産のほとんどを財団として慈善活動に充てているように、莫大な資産を持つ人は、それ相応の社会的貢献の義務があり その義務を果たさない人はその報酬を得る資格がない、と見なされるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rakya0323
  • ベストアンサー率22% (55/243)
回答No.2

全くの素人ですけれど。 No.1さんの書いている通り税金とか老後の蓄えとかに使っているのでしょうね。 あと、それに加えて何かのテレビでみたのですが、一流のプロ選手(イチローではなかったですが)は自分専属のトレーナーやマッサージの人や、何かと自分の持ち出しで自分の体のメンテナンスをしているみたいです。 体が資本ですから、維持するためにはそれ相当の費用がかかるのだと思います。そこをケチっていては一流のまま居られないのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isereal
  • ベストアンサー率28% (17/59)
回答No.1

毎年50%くらいが税金で消えます。 次に家を買ったのなら毎年固定資産税を払わないといけません。 残りは老後に備えて貯金をしないといけません。 スポーツ選手は長くても40歳くらいで引退しますよね。 残りの40年分の貯金をしているのです。 まぁ、他は欲しい物を買ってるんじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イチローや松井はどこに税金を納めているのですか?

    前からたまに思い出して謎なままだったのですが,イチローや松井は,やっぱりアメリカで税金を納めているのでしょうか? また,反対に,日本で活躍している外国人スポーツ選手は,日本に税金を納めているんでしょうか? ここで私が税金と言っているのは,所得にかかる税金です。

  • イチローのレーザービーム

    最近ではたまに、スポーツニュースでイチローの強肩レーザービームを観ますが、あれはほかの国の選手も出来る人は居るんですか?  外国の選手はイカツくて体が強そうなイメージがあるんですがどうなんでしょう?

  • イチロー選手、松井秀喜選手

    http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060718&a=20060718-00000002-ykf-spo ↑こうした記事がありました。 私は、ワールドシリーズでは、サッカーのワールドカップよりも興奮しました。 何よりも野球にも興味のなかった私が、イチロー選手の変貌には感銘を受けたのですが、 その代わり、私の中で、出場しなかった(出来なかった?)松井選手への評価は下がりました。 ※どちらも私の印象です。 ただ、ごくごく一般的な日本人の感覚では、イチロー選手の株は上がったのでしょうか? また、ワールドシリーズに出場しなかったことで、松井選手の株は下がったのでしょうか? 野球関係者や当事者の中でも、やはり何か変化があったと考えられますか? (関係者や当事者でないと分からないかもしれませんけれど) 野球にもサッカーにも疎いのですが、野球事情などにお詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 松井、イチロー、などが飲んでるマルチビタミンの商品

    松井、イチロー、高橋尚子、稲本潤一、丸山茂樹、元星野監督など各スポーツ界から代表チームやオリンピック選手まで、さんまやタモリ、中村江里子、いしだあゆみ、大竹しのぶ、永作博美、MIE,KEIなど だ飲んでるマルチビタミンの商品は何か教えてください。

  • イチロー選手について

    イチロー選手について 200本安打10年連続と偉業を達成した一方、内野安打が25%?、フォアボールを避けるなど 負と言ってよいのか分からないがそのような評価もあります。 個人的なイチロー選手のイメージは、『1塁までのスピードが特に優れていて、第二選択として ボールを強打せずバットスピードを落とし弱め(ボテゴロ)のゴロを打つことが可能。 打席中、第二選択がベストと咄嗟に判断したなら、最速で駆け抜けるための第一歩を常に 意識している。つまり100回に25回は普通の打者で+6,7回はゴロで稼げるゲタを履いた選手』 ですが、質問は以下。 私も小さいころ強い打球、大きな打球を夢みて大振りしていましたが、 プライドを捨て、速力がある選手でボテボテ内野ゴロばっかりの練習を繰り返せば 一人や二人、簡単に誕生しそうな気がするのは私だけでしょうか? 特に打撃の調子は不安定と成りがちだが、ボテゴロ安打打法は安定性があり、 打撃降下、停滞中は第二選択を多用することで選手の心理的影響も作用し 通常よりは早めにベクトルを上向きする効果もあると思います。 筋力がムキムキじゃなくて柔軟性、俊敏性に飛んだ選手を探し出し 陸上短距離のコーチも招聘し、一塁方向にすぐに駆け込む態勢を 取れる第二選択打ち逃げ打法を習得させれば、そのような選手は誕生しませんか? 1,2年に1人ぐらい、いや育成選手を10人ぐらいあつめれば1人ぐらい 簡単にでそうな気がしますが如何でしょうか?

  • スポーツニュースでのモザイクについて

    よく夕方にスポーツのニュースをやっていますよね。 私もイチロー選手や松井選手などのプレイを楽しみにしています。 しかし、疑問なのがプレイのハイライトが流されているとき、画面上や下に得点、チーム名などが表示されていますが、これにモザイクがかかっていることです。 権利の問題だったりするのかな、と思ったりしますが、まったく同一の試合のハイライトでもモザイクがかかっていたりかかっていなかったりします。 これはなぜなのでしょうか?

  • NHKのスポーツ報道(特定選手偶像化)は決定的に間違っていないか

    石川遼、宮里藍、松井秀喜、イチロー、福原愛、その他諸々の競技報道で、ある選手を偶像化する(たとえば、その特定選手が勝っても負けてもそのインタビューを流し、たとえほかに勝った選手がいてもそっちは何も取り上げない。つまりこれは、スポーツ報道と言うよりも、ある「偶像」の報道であり、ワイドショーとなんら変わらない)という姿勢でスポーツ報道をするNHKは、決定的に間違っていないでしょうか?民放の廃れた偶像化による報道に同調していては、NHKの権威も地に落ちるというほかない。何を考えているのでしょうか?

  • 金持ちは募金したらいいのに。

    金持ちは募金しないんでしょうか。 金持ちといっても、年収一億以上稼ぐような、芸能人やスポーツ選手です。 確かにチャリティ等で募金はしていると思いますが、イメージアップを図るためであったらり稼ぎの割りに小額だと思います。 例えばシャラポワはマリア基金をしていますが、いったい幾らなんでしょうか。年間50億も稼ぐんですから、どーんと1億でも二億でもすればよいのに。 サッカーの中田だってホワイトバンドのCMでてかっこ良かったけど今までに幾ら募金したんでしょう。1億も募金していないと思います。 ボランティアだ善意だというなら1億いや10億でも募金したらいいのに。イチローや中田なんてすごい金もってるんだから。 財産の半分募金しましたっていっても充分すぎるほど金はあると思います。それにそれがイメージアップとなりCMの依頼もたくさんくるかもしれません。 (超)大金持ちは募金しないんでしょうか? 僕ならします、ユニセフにでも島かって環境保護団体にでも寄付します。

  • 3番って走る?。

     3番って走れる選手のイメージが私はあります。  西武時代の秋山や松井のいた頃の巨人高橋、オリックス時代のイチロー、ダイエー井口などです。  しかし、ある意見としては1・2番が出塁すると状況に合わせてバッティング・走塁をしないといけないので、盗塁はしにくいから鈍足の選手でも良いという意見もありますよね?。  打線の噛み合いというのがチームごとに違うので、一概に言えないと思うのですが、皆さんは鈍足・俊足どちらのイメージがありますか?。

  • メジャーリーガーになるための仕組み

    今、メジャーリーガーになるための方法を調べていますが、いまいちつかみきれません。どなたかわかりやすく説明してくださる方いらっしゃいませんか?入団テストを受けて通過しても、二軍、三軍と長い下積み生活を経てメジャーデビューする選手が本来多いのですか?イチローや松井のようにスカウトされてメジャーデビューというイメージが私の中では強く、本来の仕組みを知りたいのですが。どうか、よろしくお願いします。