• ベストアンサー

ある訪問者の足跡の件で!

Blackwinglsの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんわぁ、Blackwinglsです。 http://okwave.jp/qa2817703.html でないの? ではでは~☆ミ

参考URL:
http://okwave.jp/qa2817703.html
micch8lucky
質問者

お礼

アドレスの所見てきました・・。 そうだったんですか。まさにアメリカのホストのようなものは同じでした。 まったく閲覧したページと同じようにアクセスしてます・・。 てっきりその人のストーカーかと・・。一瞬驚きました。 その人にだけ付いているのかと思っていたのでつい焦ってこちらに質問してしまって。 過去にも同様な質問があったんですね。失礼しました。 まさかウィルスバスター2007のせいだとは・・。(汗) 私はノートンなので正直とまどった次第です。 回答ありがとうございました・・。

関連するQ&A

  • フェイスブックと忍者を連携すると訪問者IPわかる

    facebookに忍者解析ツールの様なアクセス解析ツール連携させると、閲覧者のIPアドレスがわかる?? ブログに忍者解析ツールを入れると、訪問者のIPアドレスがわかります。 では、facebookと忍者解析ツールを連携すると、訪問者(友達申請許可してない人)のIPアドレスがわかりますか?? 特に、友達じゃない人(友達申請許可していない人)の訪問が気になります。

  • 誰が訪問したかがわかる解析??

    誰が訪問したかがわかる解析?? 以前、ちらっと聞いただけでよく覚えていないのですが、あるブロガーの人がなにか解析の設定をしたらしく、「どのブログが訪問したかがわかるようになった。そしたら、○○(ブログタイトル)の人が見にきていて……」と話していました。 その人のブログを見に行くと、fc2や忍者など、最初の数秒点滅する解析タグがなにも出ません。 私は、fc2をやっていて、自分の足跡機能のようなものははずしていますが、それでもこちらの訪問がわかってしまっているような感じがします。 この人がやっている解析はどこの何かわかりますか?

  • fc2ブログ 足跡について

    fc2ブログ 足跡について よく閲覧しているfc2ブログ があるのですが、私はfc2ブログ のアカウントを持っていないので、ログインとかも何もない状態でいつもそのブログを閲覧しております。 そういった状態で、ブログを閲覧するとコメントをしたことがなくても解析ツールなどを使えばいつ、どこから、何時にその人が閲覧したか分かるのでしょうか? また私は海外から閲覧しているので、もし分かった場合はどこの国から閲覧しているなどもわかり得てしまうのでしょうか? そのブログは閲覧者の数は比較的多い方だと思うのですが、もしどこから閲覧しているのか分かるのであれば、瞬時に私だと分かってしまうのが嫌です。 回答お待ちしております。

  • 忍者ツールのカウンターやアクセス解析

    忍者ツールのカウンターやアクセス解析は、 忍者で作ったホームページ以外でも設置できますか? たとえば、ヤフーやFC2で作成したホームページに 忍者ツールのカウンターやアクセス解析を設置してもいいのでしょうか?

  • 素人です!アクセス解析について教えてください

    人様のホームページを見る側で質問です。 アクセス解析をされると、何が分かってしまうのですか? というのも、ちょっとした知人のホームページをたまに閲覧しているのですが、その作成者が自分の掲示板に「アクセス解析をして、誰がいつここにきてるか見てます」みたいな事を書いてたので、(自分にあてはまるかどうかは分かりませんが)ちょっと気味悪くなりました。(考えすぎ?) ホームページを閲覧した前後の足跡とかも分かってしまうのですか?

  • 忍者TOOLの設置位置

    携帯用のホームページに忍者ツールを用いりアクセス解析を導入しようと思うのですが、忍者ツールの解析用タグ入手場所にこんな事が書かれていました。 『機種によってはスクロールしないと表示されない位置に解析ツールを書くと正しく表示されない場合があります。ケータイサイトの場合は、解析用タグは出来るだけページの上のほうに書いて下さい。』 これはつまり忍者ツール画像が携帯の画面上に表示されない限り、アクセス解析は出来ないということなのでしょうか?ninja解析の広告画像は結構大きくてページ上部に持っていくとサイトのデザインが崩れてしまうので、なるべく下のほうに持って行きたいのですが…

  • サイトが閲覧できません NINJA-TOOLS

    自サイトで、昨日まで閲覧できていたのですが、更新をしたところ、アクセス解析などは全くいじっていないのですが閲覧できなくなってしまいました。 NINJA-TOOLS ACCESS CONTROL COUNTER このホームページはJavaScriptを使っています。 ブラウザの設定でJavaScriptを有効に設定してから アクセスしてください。 このような画面に切り替わってしまいます。 IE6.0使用で、インターネットオプションで確認したところjavascriptは有効になっています。 導入しているツールは、忍者バリアー、カウンター、アクセス解析すべてNINJATOOLのものです。 困っているので、どなたかお分かりになりましたら教えていただけると嬉しいです。

  • infoseekでホスト名が取れるアクセス解析をご存知ありませんか?

    お世話になります。 現在,infoseekのiswebを利用してるのですが,通常の無料cgiのアクセス解析ではホスト名が取れず,IPアドレスのみになってしまいます。 忍者ツールやiswebのアクセス解析ならホスト名も取れるのですが,使い勝手があまりよくありません。 そこで,無料cgiでinfoseekのホスト名が取れるアクセス解析をご存知ありませんか?

  • 忍者ツールについての質問

    忍者ツールを使っている方に質問です。 この前、忍者ツールに新規会員登録をしました。 忍者ツールはログインすると右上の部分に「Hello ○○○さん」と出てきますが、その名前の部分に自分の本名を登録してしまいました。 その後ログイン状態のまま色んな方の忍者ホームページやブログを閲覧したのですが、この際自分の登録した名前が、訪問した他の忍者ホームページ・ブログのユーザーに分かってしまう、といったことはあるでしょうか…?(不安になったので慌てて名前を本名からニックネームに変更しました) ヤフーや楽天等ではログインしたまま訪問すると相手にIDやニックネームが分かってしまう訪問履歴機能があると知り、忍者ツールもIPアドレスが分かるアクセス解析の他に、こういう機能もあるのかなと少し不安になりまして…;; 初歩的な質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • リモートホストで国名

    先日ホームページにレンタルのアクセス解析をつけました。リモートホストもわかる解析クンで重宝しているのですが、このリモートホストで知らないプロバイダの名前が出てきました。そのプロバイダにアクセスしてみたら英語が並んで・・あぁ、海外のプロバイダか、すごいなぁ・・・海外からも見に来る人ホントにいるんだ・・・とか感動したんですが・・・。 そこのプロバイダさんがアメリカからヨーロッパ、アジアetcとワールドワイドに商売しているところみたいで、ウチに足跡を残していった人がどこの国からアクセスしてきたのかわからないのがちょっと残念。日本にも拠点があるみたいなのでもしかしたら日本からなのかもしれないのですが・・・・リモートホストでどこの地域・・とはわからなくてもせめてどこの国からアクセスしたかとかわからないものでしょうか? (でもほんまもんでそのリモートホストを使っているかどうかは怪しいんですけどね(^_^;)でも知りたい!) 日本のプロバイダだとoosakaとかibaragiとかくっついているのですぐわかるんですが、この手のヤツはさっぱりわかりません。 どなたかご親切な方、教えてください。お願いします。