• ベストアンサー

起動できません

akjpの回答

  • akjp
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.6

>BIOSの画面にもいかないんで・・・ BIOSの画面でのリセットの話ではなく、マザボのジャンパでのリセットのことを言ったのですが、試しました? 上記を試して、且つ >HDランプもつかないんで何もできない状態です。 ということは、マザボの故障と考えていいと思います。修理に出す以外ないと思います。

関連するQ&A

  • XPが電源はつくが起動しない

    ある日突然、PCがフリーズし、マウスもキーボードも反応しなくなり、しかたなく強制終了しました。 それからすぐに電源ボタンを押して起動しようとしますが ピーーーーーと長めの音が繰り返し流れ画面は黒いままで、ファンが回っている音はします。 また強制終了をしてもう一回つけると今度はピーーという音もならず しかし画面は黒いままです。 時間を置いてまたつけるとたまたまでしょうが起動し、やった!と思い いろいろやっていると・・・・・フリーズ それから↑のループですよ・・・・ 何かしないと直らないとは分かっているんですが PC初心者 中学生 なんで何をしていいかも分かりません。 一応、父にもたのんでたまたま起動したときにいろいろやってもらったんですがそれの途中にフリーズし終了。 ご迷惑でしょうが・・・サルでも分かるような回答をよろしくお願いします。

  • 突然フリーズして、それ以来パソコンが起動しません。

    パソコンがフリーズしたので電源ボタン長押しで強制終了したのですが、それ以降電源を入れても、本体からファン?の音はしても画面が映らなくなってしまいました。 原因と解決方法がわかりません。 ディスプレイの故障ではない事は確認済みです。 それと、フリーズする直前に「オーディオ機器が接続されました」「オーディオ機器が取り外されました」という表示が連続で出る、という奇妙な事が起きました。 これも故障の原因なのでしょうか? フリーズした時点では、通常のスピーカーのケーブルのみが挿入されている状態で、こちらにも異常はありませんでした。 パソコンが起動せず非常に困っています。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 起動できなくなってしまいました…

    電源ボタンを押してもビープ音が鳴らず、画面は真っ暗なまま何も表示されません。ファンが回ってるような音は聞こえます。 この症状に至る経緯としては、普通に使っていて突然フリーズし、強制終了もできなかったのでやむなく電源ボタンを長押しして電源を落とし、数秒待って電源を入れなおしたところこうなった、というしだいです。 問題のPCのOSはXP Homeで、ベアボーンを友人に手伝ってもらって組み立てたデスクトップです(ASUSのProdigy)。 今まで約2年間は特に問題なく動いていて、上記のような完全なフリーズを経験することもありませんでした。 何が原因と考えられるか、どのように対処すればよいかご教示いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • PCゲームをするとフリーズする(起動時にファンが回りっぱなしで起動しない)

    今年の1月ごろから、PCゲームをするとフリーズが度々起きて困っています。フリーズがおきると、電源ボタン長押しで強制終了することしかできません。ほかの板でもいろいろ質問をしたのですが、やはりPC本体が壊れているのではないかとのことでした。ですが、去年からやっているGunzTheDuelというオンラインゲームでは、フリーズの回数は結構少なく、できないこともないのですが、ほかのゲームをやると、10分に1回 ひどいときは起動してすぐフリーズ といった場合が多々あります。それと、PCを起動する際に、電源ボタンを押すと 最初にファンが回るのですが、それが回りっぱなしで画面が真っ暗で起動しないということがあります。 何度か強制終了をして起動しなおすと、正常に起動するのですが、正常に起動して1度目は、ほぼ確実にデスクトップでフリーズしてしまいます。そこで、また強制終了をし、再起動すると直るのですが、ゲームをするとやはりフリーズ といった状態です。ほかの板の返信で、グラフィックボードが悪いのでは、といわれたのでグラフィックカード(省スペース用)を買い、つけてみたところ電源ボタンを押してファンが回りだし、回りっぱなしの状態で起動しませんでした。何度も強制終了をして起動しなおしてみましたが、ファンが回りっぱなしで画面が真っ暗 起動しない といった状態でした。 グラフィックボードを、元々ついていたものに戻してみると、何度かファンが回りっぱなしの状態になりましたが、何度か起動しなおしてみると、直りました。それと、ファンが回りっぱなしで何度か起動しなおししているときに、ビープ音がなることがあります。なったときは、起動はしませんでした。せっかく買ったグラフィックボードも意味もなく終わってしまい、お金もなく新しいPCを買うことができません。 パソコン上級者の方々、回答お願いいたします。

  • 急に起動しなくなりました。(windows me)

    コンパックのノートパソコン windows me を使ってます。 以前からネット接続時に、フリーズする事はよくありました。 今日もフリーズしたので、いつも通りctrl+Alt+Deleteで再起動しようとしたら、反応なし。 なので、電源ボタンで強制終了。 再び起動を試みると、壁紙は出てくるけどフリーズ(よくあること) また電源ボタンで強制終了。 再び起動を試みると、立ち上がて全てのアイコンがでたけど、マウス・キーボードが無反応。 又電源ボタンで強制終了 再び起動を試みると、セーフモードの画面だけどキーボードが無反応。 又電源を切り、再起動しても黒い画面のまま。 何度電源を切っても、コンセントを抜いてやり直しても黒い画面のまま、ファンは回ってる音がするけど進展なし。。。 何か起動できる方法がありましたら教えて下さい。 お願いします。

  • 全く起動しなくなりました。

    2~3ヶ月前から時々、急に再起動していましたが、本日フリーズし、その後強制終了後に起動しようとしたところ、ファンやドライブの動作音はするのですが、電源ランプ(グリーン)が点灯せず、HDランプが点きっぱなしになりました。画面には何も表示されず信号なしと出ます。ショップオリジナルPCです。ペン4の2.8E、メモリ512、グラボはラデオン9600AGPです。CMOSクリアは行ったのですが変化ありません。どのあたりの故障を考えるのでしょうか?

  • なかなか起動しない。そして勝手に終了します。

    パソコン初心者で失礼します。 (機種はFMVのLX50Jです) 最近、起動するとき普通に立ち上がるときもあるのですが、しないときはWindowsの画面にいかずに電源が切れてしまいます。(7秒位) 起動→終了を5~10回位繰り返し電源ボタンを押しているとやっと立ち上がります。 そして立ち上がっても、いきなり終了(即電源落ちる)してしまうことがあります。 ・文字入力する為にキーボードを早く入力するといきなり終了することが多いです。 ・立ち上がっても文字入力できない時があります。 こまめにウイルスチェックし、デフラグやHDのクリーンアップもしてますが、上記の不具合は直りません・・・。 これはリカバリーしないと直らないんですかね・・

  • 起動後、画面が真っ暗に

    fujitsu:FMV-DESKPOWER LX70 を使っています。 ある日突然、電源が切れなくなったあと強制終了しました。 次につけたら電源は入り、最初の画面とWindowsという画面までは出るのですが、すぐに真っ暗になりそこからは何もできません。 マウスポインター?っていうのは出ててマウスの矢印は動かせる状態です。液晶がダメになったのではないようです。 ですのでスタートボタンもなく、何度か強制終了やshift&alt&delete をやってみたりファンクションキーを色々押したりしてみましたが、真っ暗のまま。 はじめのFUJITSUという画面が出たときに押さなければいけないものも試してみたりもしましたがダメ。 こうなったらリカバリしかないのでしょうか?

  • パソコンの画面に横線が入りフリーズしてしまいます。もうどうしたらいいかわかりません。

    パソコンが動かなくて困っています。機種は富士通FMVのLX50Mです。使い始めて約2年半になります。OSはXPです。 この前、ふと画面に横線が入りパソコンがフリーズしてしまいました。仕方ないので強制終了したのですが、その後もしょっちゅう横線が入りフリーズするようになってしまいました。 しまいには、電源を入れてもランプがつくだけで画面がつかなくなりました。 電源コードを抜いてしばらくして電源を入れるとまた起動するのですが、すぐにまた横線フリーズしてしまいます。 何度もチャレンジしてようやくウイルスチェックを完了してもウイルスはみつからず、リカバリしてみても症状は改善されませんでした。 いったい何が原因なのでしょうか? 本当に困っています。どなたか何かわかることがあれば回答お願いします。

  • 電源が切れない

    富士通FMV LX90-M/Dを使っています。 スタートから終了オプションー電源を切る。を クリックしてもモニターは黒くなって消えるのですが 電源が切れません。どうしたら切れるようになりますか?教えてください。 今は仕方ないので電源ボタンを押して強制終了しています。よろしくお願いします。