• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電気回路について2)

電気回路についての詳しい処理方法

このQ&Aのポイント
  • 電気回路についての詳しい処理方法について、再質問しています。現在の回路の状態とesezou様の回答をまとめて頂きたいです。
  • 回路を変更するためには、パワーオンリセットでRSFFをセットし、センサ+αをリセットにする必要があります。具体的には、7474AのCLRのSWを外し、7474BのNQとDをショートさせ、7474BのPRに5Vを入力し、7474BのCKに?を入力します。そして、先のセンサ+αを7474BのCLRに入力し、この出力を先のカウンタのリセットに接続します。
  • 上記の処理を行うことで、初期の時は両LEDが消灯され、センサ受信が行われるたびに赤から緑に変わります。ご希望の処理を行うためには、回路の変更を行ってください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.3

poppoyayaさん、こんにちは。 「センサ入力待ちの時に7400の出力がA,Bどちらとも"H"(LED消灯)の状態となる事」 誤解してました、申し訳ございません。 RESET   __|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ SENSOR  _______|~~|_________|~~|__________ FF2Q _______|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ FF1Q   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~|_____________ FF1NQ  _____________________|~~~~~~~~~~~~~ LEDR  ________|~~~~~~~~~~~~|_____________ LEDG  ______________________|~~~~~~~~~~~~~ ----7414---7414----SENSOR          |          | Vcc---  | ---Vcc____   FF2Q     |    |  |-|D    Q|---     |    |     |      |  |     |    |---|CK CL |  |     R    |     -------  |     |----|        |     |     C RESET       |     |     |         -----     | GND---        |      |--+---               |      |-     |Vcc---|             __|____    NAND-LEDR-R-|   ---------|D PR Q|----     |   |        |  FF1 |         |   | SENSOR-|CK NQ |+---     |Vcc---|   |         ------ |   NAND-LEDG-R-|   |                |  -     |   ------------------  |------ スペーシング失敗したので想像してください(笑)。 FF2で、初期状態を作ります。CLにRCで作ったリセット信号を入れ、初期FF2Qは「L」です。1回でもセンサー入力(クロック)が入ると「H」になり、7400のゲートを以降解除(「H」に)します。 FF2以下は変わりません。先のSWは、RCで作ったリセット信号の代わりです、FF2が必ず必要でした。7474は2FF/パッケージです。 まだ、勘違いがあれば指摘してください。

poppoyaya
質問者

お礼

esezou様 大変ありがとうございました。 ご教示頂いた回路を基に作製していきたいと思います。 長い間お付き合い頂きありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.2

poppoyayaさん、今晩は。 説明不足で申し訳ございません。 (1)電源投入時のSWを「L」に設定 「電源投入後はSW手動切り替えで5Vにするようにしました」のSWを、投入時「L」となるよう、その後「H」となるよう配線、操作するの意です。このSWは止めたいのでしたね。 (2)次に点けたいLEDの方向にあわせ7474のPRまたはCLにも同時につなげる LED(R)を(ゲート経由で)Qに、LED(G)をNQにつなぎL点灯とすれば、CLでR点灯PRでG点灯ですね。従って先のSWをCLにつなげば、投入時R点灯(ゲートで抑圧)その後「H」で開放・・・ ・・・論理逆じゃん<-自分 7408は7400に変更し、CLはPRに変更してください。また、7474では「H」点灯、ゲートで反転後「L」点灯です。 7400(SN74HC00等)は4ゲート/パッケージなので、1ゲートあたり2入力です。ここでは2ゲート使いAゲートの入力の片方A1は例えば7474のQに、BゲートのB1をNQに、A2とB2とPRは先のSWに、ゲート出力はLEDへ。 未使用ゲート等入力はGNDかVccへ。CLは「H」へ。 LED抵抗値は、150オームから470オーム位、必要な明るさに応じて。 混乱させてごめんなさい。 SWを止めるには、この場合、よくリセット回路に用いる抵抗コンデンサ直列回路に接続、抵抗をVcc、コンデンサをGNDに、中間を先のSWをつなぐべき所へ。1Mオーム0.1uFで0.1秒程度のリセット時間か。

poppoyaya
質問者

補足

esezou様 色々とお手数をお掛けして申し訳ありません。 ご回答頂きました回路ですが、センサ入力待ちの時に7400の出力がA,Bどちらとも"H"(LED消灯)の状態と なる事が理論的に導き出せませんでした・・・ 以下解釈ですが、間違っていたらご指摘をお願い致します。 (もし伝達不足でしたら申し訳御座いませんが、以下解釈の(2)で両LEDを消灯状態としたいです) ご回答頂きました回路で、 (1)VCC投入時(電源投入時) ・7474CLR:H ・7474CK:L ・7474PR、7400A2、B3:L ・7474Q:H ・7474NQ、D:L よって、7400の出力はA,BどちらもHの為、LED消灯。 (2)センサ入力待ち(SWをH、もしくは遅延でH状態) ・7474CLR:H ・7474CK:L ・7474PR、7400A2、B3:H ・7474Q:H(no changeの為) ・7474NQ、D:L(no changeの為) よって、7400の出力はAがL,BがHの為、Aに繋がっているLEDは点灯。

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.1

poppoyayaさん、再び今晩は。 我ながらいい加減な回答を書いて、赤面してます。 7474Aの出力を「L」で点灯することを前提に、 PRとCLを両方同時に「L」とすると、Q、NQ共「H」になるが、 解除時にどちらになるか不定なので、この機能は使いにくいですね。 よって(1)機能を実現するには、7408のようなゲートで7474の出力を制御するのがよいかもしれません。 7474のQとNQを7408の入力にそれぞれ入れ、それぞれの反対側入力を、電源投入時のSWを「L」に設定し、 次に点けたいLEDの方向にあわせ、7474のPRまたはCLにも同時につなげる。 SWの替わりに(Vcc)R-C(GND)のようなタイミング回路でリセットできます。 S-7414-CK7474Q--7408--LED(R)-R-5V       -D   NQ---7408--LED(G)-R-5V       |-----|    |        PR -------|----SW

poppoyaya
質問者

補足

esezou様 何度もありがとうございます。 電源投入時のSWを「L」に設定し、 次に点けたいLEDの方向にあわせ、7474のPRまたはCLにも同時につなげる。 理解不足で申し訳ございませんが、この部分に関してご教示お願い致します。 (1)電源投入時のSWを「L」に設定とはどう言う意味でしょうか? 7408(2つとも)の反対側の入力を「L」にしておき、電源投入時に「H」にすると言う事でしょうか? (2)次に点けたいLEDの方向にあわせ、7474のPRまたはCLにも同時につなげる。とありますが、 7474のPR、CLを初めLにしておき、電源投入時にHにすると言う事でしょうか? 同時に繋げると言うのは、他にどこに繋げるのでしょうか? 電源投入時の初期状態の時に両LEDをOFF状態にさせるのは、結構大変なんですね(PICで制御すれば簡単ですが・・・)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう