• ベストアンサー

HCR32 タービン交換について

ergonomixの回答

  • ergonomix
  • ベストアンサー率16% (6/36)
回答No.1

以前type-mに乗っていた者です。スポーツカー初心者ということを前提に話を進めます。大抵の改造というのは「ひとつの改造でパワーアップして改造は終わり」ではありません。ひとつ改造すると他のパーツで補助したりしてあげないといけない場合が多いです。じゃ必ずしないといけないかというとそうではなくたとえばタービンを交換するということはパワーアップを目的としていると思いますが他が純正ではいくらタービンを交換してもタービンのポテンシャルを活かし切れていないと思います。社外タービンを活かすなら交換にともないインタークーラー交換(場所替え)、インジェクター交換、燃料ポンプ交換、マフラー交換、プラグ交換、オイルも高回転(高熱)に耐えうるより良い物に替えたりする必要が出てくると思います。ただし、自分が勧めるのはそれらの改造をすることではなく、タービンを純正にすることあるいはタービンそのままでブーストをmaxで0.9くらいにとどめるというものです。それでも最初は十分に楽しめるでしょう。初心者ならそれでもしばらくは全開は踏めずにもてあますと思います。その中でスカイラインの良さ、特徴を知っていくのがはじめにやることだと思います。ただ、タイプmなら年式が年式でしょうからチューンに金を掛ける前にリフレッシュや現状維持にだけでもダイブお金がかかるとおもいます。改造よりリフレッシュが先ですよ。速く走る前に異常(欠陥、故障など)が無いかをまずご確認を。

brobro_72
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイスを頂きまして本当にありがとうございます☆ やはりチューニングはひとつにとどまらず、いろいろなところを変えていくようですね。。 本当に勉強になりました! とりあえず無理なブーストアップはせずに現状を維持して、 お財布と相談しながらメンテナンスから入ろうと思います。 ありがとうございましたm(_ _"m)

関連するQ&A

  • タービン(GT-RS)交換にて。

    皆さんのご意見聞かせてください。 今回上記のタービンに換えようと思っているんですが、燃料ポンプ&インジェクターを換えた場合、燃料レギュレーションも一緒に換えた方はいいんでしょうか?初心者なもので皆さんのお力をお借りしたいです。 よろしくお願いします。

  • 180SXのタービンが真っ赤になってパワーが出ない・・・

    平成4年式 中期180SXの赤ヘッドに乗っています 主なエンジン系のチューニングは 14タービン、IC、8番プラグ、3層ラジエター、フロントパイプ 触媒無し、GTR燃料ポンプ、ブーコン(ピーク0,9かけてます) 上記の内容でドリフト走行をしているのですが 以前からタービン付近はいつも真っ赤になりますが パワーは気持ちいいぐらいありました。 しかし、つい最近燃料タンクの隔壁が剥がれて 燃料ポンプのヒューズが飛ぶようになり そして2、3日後に急激なパワーダウンをしました 症状としては、3,4000回転でアクチュエーターが全開しているような 排気音で、高回転の伸びがまるでないです・・・ その他はアイドリング・街乗り・ブースト圧は正常です。 やはり、燃料ポンプ・燃料タンク・燃料フィルターを疑うところですか?

  • スバル車のブーストアップにあたって

    私は今フォレスターSF5A型に乗っています。 最近ブーコンを使ってブーストアップしましたが、タービンの性能をもう少し生かしたいと思い、まず何をするべきか考えています。 インジェクタ-の交換 燃料ポンプの交換 のいずれをするべきかを考えていますが、インジェクタ-に関しては社外品にしても何にしても、何がいいのか部品の候補すらありません。 どちらを優先するべきか、また、どの部品がお薦めかを教えて下さい。

  • ER34のタービン交換について

    現在、スカイラインR34 GT-Tに乗っています。 色々とパーツの交換などをしてきましたが、 更なるパワーが欲しくてタービンの交換(HKS2540)を考えています。 そこで、ディーラーにお話したところ、タービン交換をやってくれるとお返事を頂きました。 工賃も1万~2万ぐらいと聞きました。 この価格なら、是非、お願いしたいと考えているのですが、ディーラーでは現車合わせなどはできないですよね?? 交換後、近く(20km先)のチューニングショップにセッティングをお願いするつもりなのですが、この20kmを通常通り走行しても問題ないのでしょうか? 現在の車の仕様は、 インパルECU 前置きブリッツインタークーラー フジツボ マフラー ブリッツ むき出しエアクリ が主な変更点です。 *私はこの工賃がとても安いと思っているのですが、チューニングショップでもこれぐらいなのでしょうか?? そこのディーラーにはいつもお世話になっており、インタークーラーも1万円ぐらいで取り付けてもらいました。

  • HKS 追加インジェクションコントローラー

    HKSの追加インジェクションコントローラーについて質問します。 プレリュードにタービンをつけたために追加インジェクター を使っています。チューニングしたのがかなり昔なので、 今みたいに大容量インジェクターという選択肢がありませんでした。 HKSの追加インジェクションコントローラーを使っているのですが、 接触が悪いのか、時々インジェクターが動きません。 いろいろ調べて、カプラーの接続がよくないのではないかと 思いますが、このカプラーは配線を延長させているだけなの でしょうか?もしそうなら、カプラー部分を取り除いて 直接接続してみようかと思います。 古い商品なのでわかる方が少ないと思いますが、 よろしくお願いします。

  • 燃料ポンプについてです。

    こんにちは。R31のスカイラインに乗っていますが、このたびポン付けできるGT-R用の燃料ポンプを入手しました。 交換してみたいのですが、単に交換することによって何か不具合がおこりますか。 燃費が悪くなったりするのでしょうか。 それとも、ポンプの交換に伴ってインジェクター?噴射ノズル?の交換も一緒にするべきでしょうか。コンピューターもそれように書き換えるべきですか。 特にブーストアップ等を考えてるわけではなく、単に古い車だからポンプも新しいのに、という思いからです。今も特に異常などはありません。 また逆に、ブーストアップした場合などは、今のノーマルの燃料ポンプではなく、このポンプに交換するのがベターですか。 燃調にも大いに関係してくるものですか。 分からないことだらけですみませんが、アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • S14 SR20DETエンジン不調について

    どなたか本当に困っているので助けてください。 状態ですが、エンジン始動から1~2時間程は普通に走るのですが、 それぐらい走った後から、下記のような症状が出ます。 2500~3000回転以上エンジンが回らなくなる。 吹けあがらなくなる。アクセルへの反応がない。 アイドリング政情にするが、たまに不安定になる。 エンジン始動時から常時出る症状ではないので、本当にお手上げ状態で困っています。 一応、クラセン交換、パワトラ交換、パイピングからの二次エア吸い、プラグの焼け具合、燃料ポンプの動作確認はしたのですが、 症状が改善されません。どなたか同じような症状を治された方は居ませんか? 仕様は、13エンジンオーバーホール2.1リッター、ヘッドガスケット、ポンカム、タービン GT2540改GT-RS、インジェクター、燃料ポンプ、東名レイテック現車合わせエアフロレス仕様、 前置きインタークーラー、 ブーストコントローラーこんな感じです。 どうかご回答よろしくお願いいたします。

  • ボルボ850Rブーストアップ

    ボルボ850Rブーストアップなんですが、エンジンタービン、ダウンパイプ、マフラーノーマルです、HKS強化アクチュエーターにEVCでブースト0.5から0.55位迄、それ以上になるとフェールカットが入った様にブスブスなります、ECUはブーストコントロールマップ書き換え、フルスロットル時の燃料マップ増量書き換え、ブーストリミッターカット、回転リミッター7000回転に変更使用ですが、何故かしら0,55以上になるとブスブスと?ホース類は点検交換しておりエアー漏れ等は無いようですが、タービン自体なんでしょうか?ブースト0,5 位では高速走行も何も問題なく加給しているようですが、ブーストリミッターカットしてあるはずなのに…何故にブスブスと?ノーマル車両はブースト0,58だったか?詳しい方のアドバイス宜しくお願いします。

  • タービンについて

    ダイハツアトレーワゴンカスタムターボを乗っています。 型式はTA-S230G-SQVZです。 あまり車には詳しくないのでわからないのですが、先日、車の後ろの方から白煙が出て、最寄りのガソリンスタンドで聞いたところ、タービンじゃないかと言われました。 もう走行距離が12万キロを超えているのでそろそろ交換しないと、と言われました。 店で買うと高くなるから自分でタービンの型番?を調べてネットで買ったほうがいいよとのことでしたが、タービンがどこにあるのかさえわからないです。 この車のタービンの型番をご存知の方、もしくはタービンのある場所を教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 困っています誰か教えて下さい?

    いま気になっている33GT-RにEVCというのが付いているのですがどういったものですか?ブーストコントローラ?ってことは知っていますがブーストをあげる以外に意味があるんですか?それとこれが着いているとエンジンとか壊れやすくなるんですか? HKSの公認チューナーにで320馬力といってました。