• ベストアンサー

左利きがゆえの母親のあの発言。

akasakaomoの回答

回答No.3

私は、右利きですが、 たまには、左右を間違えることがあります。 「そこの角を右に曲がって~」と言いながら、左を指差していたりしますよ。 人間なんだから、間違えて当然!! お母さんの言葉は傷つきますが、気にしないで受け流すのが一番かな。 それよりも、 お母さんは、自分の子供たちが4人中3人も左利きなことが気になっているのではないでしょうか? 昔は、左利きの人は右利きに無理矢理子供の頃に強制させられ、大変苦労したと左利きの友達から聞いたことがあります。 もしかしたら、古い慣習で、子供の頃に右利きに強制しておけば良かったと、思っているということも考えられますが、 今は、左利きも右利きも関係ないのにね。

mariamolly
質問者

お礼

ありがとうございました! 私もakasakaomoさん同様な間違いをしてしまします。 そうですね、私だけじゃないですよね!! 母親は70歳なので、昔誰かに何かを言われたのが 気になったのかもしれないですね。

関連するQ&A

  • 左利きって、遺伝・後天的、何故なんでしょうか?

    最近、左利きが目立って増えたように思いますが、何故でしょうか? 私が小さい頃には、クラスで1割もいなかったように思います。 それは、 ◇習字・生け花等の習い事や料理・会食マナーで教えるのも実際に行うのも難しいから・・・ ◇野球でも、ゴルフでも左用の道具が少なく高かった。 ◇親や祖父母が、小さい頃に、左手に手袋をはめさせたり、絶えず注意して右に矯正していた。 それが、何時頃からか、野球でも左が多くなり、ジグザグ打線とか左腕ばかりのチームが対戦するケースも珍しくない。 中には有利だからと右投げ左打ち、スイッチヒッターにまで改造&変身させているケースまで出て来た。 良くある料理番組やグルメ旅行なんかでは、若手タレントで言えば左右の割合は半々位に思える。 そこで、質問ですが 何故、人間には左利き・右利きがあり、どうして分かれるのでしょうか? 日本と外国では事情は、左右の比率は違うのでしょうか? 貴方の同居家族はどうですか? 因みに我が家では 本人:右利き 妻 :右利き 次女:左利き   (嫁いでる長女も左利き) 長男:右利き 娘2人は、小さい頃、亡くなった私の母に、「手が違うでしょう」と良く叱られたり、左手に手袋をさせられたり、習字や料理、裁縫を習わせ、右利きに変えようと随分、躾・シゴかれていたが、結局は左利きになってしまいました。

  • 左利きについて

    私は左利きです。 昔、右利きに矯正されたので今も文字だけは右手で書きますがそれ以外(利き足も)は左です。 学生なんですが普段文字は右手で書くし、昼御飯はパンが多いので左手を人前で使う機会は少なく、左利きと気付かれにくいです。 しかしスポーツを本格的にしている人には割とすぐに左利きと気付かれます。 私自身スポーツをしていて、左利きの人はすぐに気が付くんですが…。 これは偶然なんでしょうか? 自分の競技に結び付けて考えるから?(私はこのタイプです) 周りをよく見る癖がついてる? 下らない質問ですが、お願いします。

  • 左利きは悪?行儀が悪い?

    数日前に、ネットのニュースでも見たんですが 今回の質問は、ある意味アンケート的な内容で 左利きを、どう思いますか?…という事と 左利きが悪…又は行儀が悪いと考えてる方で 筋を通して理由を述べられる方は 教えて下さいという質問です まず、言いだしっぺの私から言わせると 私は左利きを悪いとは思いません しかし、私の子供の頃は、ほとんどが 親から強制的に右利きに、させらてきました その理由は、左利きイコール悪(?)と言うイメージが強かったり 左利きは行儀が悪いと言われ 同世代でも、左利きは滅多に、いませんでしたから 左利きと分かると、珍しがられたり 別名『ぎっちょ』とも言われてました ちなみに、私は40代なんですが 私のオヤジなどは未だに左利きイコール悪の考えです これは以前、子供が小学生の時でした 私が子供に野球を教えたんですが その時、バットを左で持ったんで そのまま打たせてたんです すると、ある時 私のオヤジが、それを見て 「こいつ(私に)左で教えてる(打たせてる)…悪い奴だな」 と言って来るんで なんで左が悪いんだと反論すると 「日本では昔から、そう言われてるからだ」 としか言わず、筋を通しての返答が来ませんでした この事に関しては、恐らくですが 礼儀等の専門家位しか、筋を通して 解説出来る方は存在しないでは無いかと思う位です ただ、しばらく経過した時 誰だったかが、玩具のゴルフセットを 子供にプレゼントした様で それで遊ぼうとした時 ゴルフクラブは右利き用ですから 子供は右利き用のクラブを左で持った為 使用出来ませんでした それを見たオヤジは 「見ろ!お前が左で教えるからだ!」 と、怒ったんですが 私は、玩具のゴルフクラブなんか 右利き専用に作るのは当たり前だろうと言いました 余談ですが、これを書いてる私は どっちなのか?…に関してですが 実は…私の場合、多分左利きより少ないだろうと思われる 両利きなんです その理由は、私も子供の頃は 両親から、行儀が悪いからと右利きで育てられました しかし、学生時代にレスリングを、かじってたんですが レスリングでは利きを作ってしまうと 試合で不利に、なる事から日常生活の全てを 両方で実行するように、なり 今はレスリングも辞めてますが それ以来、左右両方で実行してます ちなみに、左右両方が使えると結構便利なんです(笑) でも、今の時代は左利きの場合 右脳が発達する場合が多いと言われてたり アインシュタインや王監督等 天才的な方も注目される時代に変りました 但し、左利きで育つと 日常生活で不自由な事は目立つとは思います それは、やはり日本人は右利きが多いですから 日常で使用する物は、右利きが使い易く作られてるからです という事で、大分話が長くなりましたが 皆さんは左利きを、どう思いますか? 又、悪い…行儀が悪いと考えてる方で 筋を通して語れる方、御願いします

  • 右利き・左利きどっちがいい?!

    我が家の今年1年生になった娘の事で質問します。 娘は気が付いた時から、ずっと左利きです。 何をするにも左手を使います。もちろん、書くのも食事も左利きです。鉛筆もお箸も上手に持ちます。 なので、娘が左利きであるという事は生活上気になる事は ありませんでした。 ところが小学校に通い始めて、学校から持って帰ってくるプリントの字があまりにも汚かったので聞いてみると、 先生から「右で書きなさい(食べなさい)」と言われているようなのです。本人も右で書くのは辛いと言っています。主人は左利きですがとても達筆ですし、私も右利きになおすつもりはありませんでしたので、その旨を担任に伝えた所、「書き順もはらいもすべて右利き用にできてますし、今ならまだ間に合う(右利きになる)ので右を使うように指導していきます」と言い切られてしまいました。 なおす必要はないと思いながら、毛筆とかそろばんの時は、左利きだと辛いのかなぁと心配があるのは事実です。 信念のない親ですみません。 皆さんなら、こういう時どうされますか? 娘が辛いと言ってるのだから、左利きのままでいかせますか?それとも先生がわざわざ右に指導してくれると言ってくれてるのだからお願いしますか?今、娘には使いやすい方でいいよと言っています。 アドバイス、宜しくお願い致します。

  • 左利きと右利きの人口数について。

    左利きと右利きの人口数について。 既に多くの方からの質問と回答がありますが 納得できません。  どなたか、科学的根拠を持って教えてください。  過去の回答では右利きが「多いいと言われている」と なっており科学的根拠がありません。  私は左利きで60年過ごしてきました。野球やゴルフ以外は すべて右です。左での練習は勿論していませんが、ほぼ右と同様に 使えます。  折に触れ観察・考察しております。 少なくとも、江戸時代から明治末期頃までは、 生まれたままの状態では、日本人は半数以上が左利きであった と考えます。つまり、一般人は左右どちらであっても、日常生活に 然程の影響が無かったからと考えます。 ですから、勿論、成長の過程や、道具・作法から右利きに矯正された 場合は除きます。

  • 左利きと右利きでは右脳、左脳の位置が逆なのですか?

    タイトルの通りの質問なのですが、左利きの人と、右利きの人の右脳、左脳の位置は反対だと聞いたことがありますが本当なのでしょうか。 脳に関するページを調べてみているのですがなかなか見つかりません。お願いします。

  • 左利きといえる要素。右利きの方教えて下さい

    悩みでもないつまらないことなのですが、気になるので質問します。 右利きとして、ペンで書く時、箸を持つ時、スポーツでボールを持つ時は右手で来ました。しかし、最近「左利きも入ってる?」と思う要素があります。 お菓子の袋の口を輪ゴムで留める時、トイレで拭く時、携帯のボタンを打つ時、洗濯後の衣類のボタンを留める時などは左手でやらないと何となく違和感があります。 右利き、と言われても、左手でやらなければ違和感ある場合はあると思いますが、私のような行動例は左利きがかなり入ってると言えますか? くだらない内容かも知れませんが、良かったら、右利きの方どうなのか、右利きとは、上記も右手でないと違和感あるのか教えていただければ嬉しいです。

  • 子どもの左利きの矯正と個性について

    はじめまして、こんにちは。 質問したい事は左利きの矯正についてです。 僕は左利きの学生です。 日常生活なら多少不便でもそんなに困る事は無いのですが、横書きをしたり(特に数学の問題を解く場面)など勉強する時には不便だなと感じることが多いです。 テストとかどうにかならないのか!と思ったこともあります(解答欄右なので見にくい、あれで時間同じと言うのはどうかな・・・と) 学校での習字もやりにくいですよね。(小学校時代も右で書くように強制はされませんでしたが勧められました) 母親も左利きで箸とペンは右に矯正されました。その事について母親に尋ねてみた所、矯正されたという記憶は無いそうで、これといって後遺症の様な物はないみたいです。 ですが、僕が左利きである事が分かっても直そうとはしませんでした。両親も様々な所に相談したが「今は直す時代じゃないし、悪影響もあるからするべきでない」と言う様なアドバイスを受けたり、母親が実際に左利きでもそれ程不便でないという事で直されずに自分は今まで左での生活を送ってきました。 幸い左利きを周囲に悪いと言われた記憶も無く、祖母(母の母)は母親に箸とペンは右手を使わせたのは学校で勧められたからだそうで、左利きを悪いとは一回も言ったことがありません。祖父(右利き)は「左利きをいじるのは脳に影響があるから良くない」という考えでむしろ左利き矯正には反対です。なので幼少期に周りに何か言われてストレスを感じることが無かったのは幸いだったと思います。 親戚を見回しても左利きは母親と僕くらいしかいないはずです。 しかし、実用的に不便な事には変わりません。 「横書きとかやりにくい事を直すかどうか考える時に考えなかったのか」と親に聞いたら「気がつかなかった」と言ってました。矯正をしない方がいいという事に偏って、不便な面をあんまり考えなかったようなのです。 母親も左利きであっても書くのは右です。はさみとか裁縫とかそういう類の事を指して「左でも不便でない」と母親は言ったのでしょうが、自分とは不便を感じる状況が違います。 正直そういうのは勘弁してほしいです。「子どもの為には直さない方がいい」とか考えたんでしょうが、自分から言わせて貰えば勝手に決め付けないで欲しかったと思います。確かに僕は本来左利きで左手を使う方が自然である事は確かですが、別に右手を使おうとして小さい時から使っていれば今変えるよりもずっと楽に出来てたはずです。「左利きだけど箸・ペンは右」の方は大勢いらっしゃるはずです。母親も現にそうです。もし自分で選ぶことが出来たら少なくともペンは右を選んでいると思います。(箸は後からでもどうにかなりますが、ペンは今やっていますがキツいです、実用的なレベルには遠いです) 矯正しないという判断は正直自分の両親の自己満足にも思えます。 子どもの個性を尊重にする事も大事だと思うのですが、そのせいで不便な思いをする事もちゃんと考えて欲しかったと思います。個性を重視することがいつも大事なんでしょうか? もう少し色々な物が左利きに優しいとありがたいですが、少数派なんである程度は仕方ないですし、僕自身が合わせて暮らしていく努力も必要だと考えています。 矯正の影響でどもりになった友人もいますし、様々な問題(左右の混乱、トラウマ)が起こる事があるのも承知していますが、別に右手を使わせるからと言って必ずしも問題が生じるとも限らないと思います。問題なく普通に暮らしている人も多いかと思います。 一概に左のままでいいと言う最近の風潮はどうなのかな~と考えさせられました。 (今の同級生でも矯正された人はいますよ) もし右手を使うようにさせられていたらどこか問題が出ることもありえますし、人生が変わっていたかもしれないから正直されない方が良かったかも・・・と考えられなくないのですが、なんでもかんでも左を使ってる訳じゃないですし、逆に右でないと出来ないと言うような事もあるので、「書く事もやれば問題なくできたんだろうな」と思うところはあります。 この質問文についてどう思われますか? 様々な方から解答を頂けるとありがたいですし、助かります。 最後に自分の「利き~」について書いておきます 包丁、針など→左 ボールを投げる、野球の打席、テニス、はさみ、マウスなど→右 箸→左だったが練習して右でもそれなりに使える(不自然ではないそうです) ペン→左だが右で書く練習中(主に横書きで) フォーク・ナイフは右利きの方と同じ持ち方です バドミントン→下手ですが両手でいけます 利き足→右 利き目→右 (矯正という言葉が不適切である事や、利き手そのものを変える事と右手を使えるようにする事は別という事は認識しています、表現が良くない部分もあると思いますが許してください)

  • 子どもの左利きの矯正と個性について

    はじめまして、こんにちは。 質問したい事は左利きの矯正についてです。 僕は左利きの学生です。 日常生活なら多少不便でもそんなに困る事は無いのですが、横書きをしたり(特に数学の問題を解く場面)など勉強する時には不便だなと感じることが多いです。 テストとかどうにかならないのか!と思ったこともあります(解答欄右なので見にくい、あれで時間同じと言うのはどうかな・・・と) 学校での習字もやりにくいですよね。(小学校時代も右で書くように強制はされませんでしたが勧められました) 母親も左利きで箸とペンは右に矯正されました。その事について母親に尋ねてみた所、矯正されたという記憶は無いそうで、これといって後遺症の様な物はないみたいです。 ですが、僕が左利きである事が分かっても直そうとはしませんでした。両親も様々な所に相談したが「今は直す時代じゃないし、悪影響もあるからするべきでない」と言う様なアドバイスを受けたり、母親が実際に左利きでもそれ程不便でないという事で直されずに自分は今まで左での生活を送ってきました。 幸い左利きを周囲に悪いと言われた記憶も無く、祖母(母の母)は母親に箸とペンは右手を使わせたのは学校で勧められたからだそうで、左利きを悪いとは一回も言ったことがありません。祖父(右利き)は「左利きをいじるのは脳に影響があるから良くない」という考えでむしろ左利き矯正には反対です。なので幼少期に周りに何か言われてストレスを感じることが無かったのは幸いだったと思います。 親戚を見回しても左利きは母親と僕くらいしかいないはずです。 しかし、実用的に不便な事には変わりません。 「横書きとかやりにくい事を直すかどうか考える時に考えなかったのか」と親に聞いたら「気がつかなかった」と言ってました。矯正をしない方がいいという事に偏って、不便な面をあんまり考えなかったようなのです。 母親も左利きであっても書くのは右です。はさみとか裁縫とかそういう類の事を指して「左でも不便でない」と母親は言ったのでしょうが、自分とは不便を感じる状況が違います。 正直そういうのは勘弁してほしいです。「子どもの為には直さない方がいい」とか考えたんでしょうが、自分から言わせて貰えば勝手に決め付けないで欲しかったと思います。確かに僕は本来左利きで左手を使う方が自然である事は確かですが、別に右手を使おうとして小さい時から使っていれば今変えるよりもずっと楽に出来てたはずです。「左利きだけど箸・ペンは右」の方は大勢いらっしゃるはずです。母親も現にそうです。もし自分で選ぶことが出来たら少なくともペンは右を選んでいると思います。(箸は後からでもどうにかなりますが、ペンは今やっていますがキツいです、実用的なレベルには遠いです) 矯正しないという判断は正直自分の両親の自己満足にも思えます。 子どもの個性を尊重にする事も大事だと思うのですが、そのせいで不便な思いをする事もちゃんと考えて欲しかったと思います。個性を重視することがいつも大事なんでしょうか? もう少し色々な物が左利きに優しいとありがたいですが、少数派なんである程度は仕方ないですし、僕自身が合わせて暮らしていく努力も必要だと考えています。 矯正の影響でどもりになった友人もいますし、様々な問題(左右の混乱、トラウマ)が起こる事があるのも承知していますが、別に右手を使わせるからと言って必ずしも問題が生じるとも限らないと思います。問題なく普通に暮らしている人も多いかと思います。 一概に左のままでいいと言う最近の風潮はどうなのかな~と考えさせられました。 (今の同級生でも矯正された人はいますよ) もし右手を使うようにさせられていたらどこか問題が出ることもありえますし、人生が変わっていたかもしれないから正直されない方が良かったかも・・・と考えられなくないのですが、なんでもかんでも左を使ってる訳じゃないですし、逆に右でないと出来ないと言うような事もあるので、「書く事もやれば問題なくできたんだろうな」と思うところはあります。 この質問文についてどう思われますか? 様々な方から解答を頂けるとありがたいですし、助かります。 最後に自分の「利き~」について書いておきます 包丁、針など→左 ボールを投げる、野球の打席、テニス、はさみ、マウスなど→右 箸→左だったが練習して右でもそれなりに使える(不自然ではないそうです) ペン→左だが右で書く練習中(主に横書きで) フォーク・ナイフは右利きの方と同じ持ち方です バドミントン→下手ですが両手でいけます 利き足→右 利き目→右 (矯正という言葉が不適切である事や、利き手そのものを変える事と右手を使えるようにする事は別という事は認識しています、表現が良くない部分もあると思いますが許してください)

  • 子どもの左利きの矯正と個性について

    はじめまして、こんにちは。 質問したい事は左利きの矯正についてです。 僕は左利きの学生です。 日常生活なら多少不便でもそんなに困る事は無いのですが、横書きをしたり(特に数学の問題を解く場面)など勉強する時には不便だなと感じることが多いです。 テストとかどうにかならないのか!と思ったこともあります(解答欄右なので見にくい、あれで時間同じと言うのはどうかな・・・と) 学校での習字もやりにくいですよね。(小学校時代も右で書くように強制はされませんでしたが勧められました) 母親も左利きで箸とペンは右に矯正されました。その事について母親に尋ねてみた所、矯正されたという記憶は無いそうで、これといって後遺症の様な物はないみたいです。 ですが、僕が左利きである事が分かっても直そうとはしませんでした。両親も様々な所に相談したが「今は直す時代じゃないし、悪影響もあるからするべきでない」と言う様なアドバイスを受けたり、母親が実際に左利きでもそれ程不便でないという事で直されずに自分は今まで左での生活を送ってきました。 幸い左利きを周囲に悪いと言われた記憶も無く、祖母(母の母)は母親に箸とペンは右手を使わせたのは学校で勧められたからだそうで、左利きを悪いとは一回も言ったことがありません。祖父(右利き)は「左利きをいじるのは脳に影響があるから良くない」という考えでむしろ左利き矯正には反対です。なので幼少期に周りに何か言われてストレスを感じることが無かったのは幸いだったと思います。 親戚を見回しても左利きは母親と僕くらいしかいないはずです。 しかし、実用的に不便な事には変わりません。 「横書きとかやりにくい事を直すかどうか考える時に考えなかったのか」と親に聞いたら「気がつかなかった」と言ってました。矯正をしない方がいいという事に偏って、不便な面をあんまり考えなかったようなのです。 母親も左利きであっても書くのは右です。はさみとか裁縫とかそういう類の事を指して「左でも不便でない」と母親は言ったのでしょうが、自分とは不便を感じる状況が違います。 正直そういうのは勘弁してほしいです。「子どもの為には直さない方がいい」とか考えたんでしょうが、自分から言わせて貰えば勝手に決め付けないで欲しかったと思います。確かに僕は本来左利きで左手を使う方が自然である事は確かですが、別に右手を使おうとして小さい時から使っていれば今変えるよりもずっと楽に出来てたはずです。「左利きだけど箸・ペンは右」の方は大勢いらっしゃるはずです。母親も現にそうです。もし自分で選ぶことが出来たら少なくともペンは右を選んでいると思います。(箸は後からでもどうにかなりますが、ペンは今やっていますがキツいです、実用的なレベルには遠いです) 矯正しないという判断は正直自分の両親の自己満足にも思えます。 子どもの個性を尊重にする事も大事だと思うのですが、そのせいで不便な思いをする事もちゃんと考えて欲しかったと思います。個性を重視することがいつも大事なんでしょうか? もう少し色々な物が左利きに優しいとありがたいですが、少数派なんである程度は仕方ないですし、僕自身が合わせて暮らしていく努力も必要だと考えています。 矯正の影響でどもりになった友人もいますし、様々な問題(左右の混乱、トラウマ)が起こる事があるのも承知していますが、別に右手を使わせるからと言って必ずしも問題が生じるとも限らないと思います。問題なく普通に暮らしている人も多いかと思います。 一概に左のままでいいと言う最近の風潮はどうなのかな~と考えさせられました。 (今の同級生でも矯正された人はいますよ) もし右手を使うようにさせられていたらどこか問題が出ることもありえますし、人生が変わっていたかもしれないから正直されない方が良かったかも・・・と考えられなくないのですが、なんでもかんでも左を使ってる訳じゃないですし、逆に右でないと出来ないと言うような事もあるので、「書く事もやれば問題なくできたんだろうな」と思うところはあります。 この質問文についてどう思われますか? 様々な方から解答を頂けるとありがたいですし、助かります。 最後に自分の「利き~」について書いておきます 包丁、針など→左 ボールを投げる、野球の打席、テニス、はさみ、マウスなど→右 箸→左だったが練習して右でもそれなりに使える(不自然ではないそうです) ペン→左だが右で書く練習中(主に横書きで) フォーク・ナイフは右利きの方と同じ持ち方です バドミントン→下手ですが両手でいけます 利き足→右 利き目→右 (矯正という言葉が不適切である事や、利き手そのものを変える事と右手を使えるようにする事は別という事は認識しています、表現が良くない部分もあると思いますが許してください)

専門家に質問してみよう