• ベストアンサー

「花風」のCD

 昨日、中古でaikoさんの花風の初回盤を買いました。  早速パソコンで聴こうとすると、変なプレイヤーで再生が始まりました。メディアプレイヤーではないです。  「キラキラ」や「桜の時」では、右クリックでファイルを開くと「track1」と言うようにアイコンが出るのですが、これも出ません。  これは正常なのでしょうか?コピーコントロールCDとありましたが、何者なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.1

CCCDは、勝手にパソコンにソフトを入れてしまう、やっかいな物です。CDを入 れただけで勝手に入ってしまいます。 この「勝手に入ってしまうソフト」が、実は勝手にパソコンの内部情報を盗み 出すことが可能な状態になってしまうことがあり、セキュリティ的に大変な問 題です。 詳しくは参考URLを見てください。 事前にCCCDであるかどうかを確認し、CCCDであればパソコンに入れないように しましょう。

参考URL:
http://z.la/ws9ao
aikofanMan
質問者

お礼

 あの変な再生ソフトはCCCDによるものでしたか。見たことの無い動きだったので、まがい物を買わされたかと思いました。  aikoさんのシングルの中で「花風」だけがCCCDになっていることも確認できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CDについての疑問

    こんにちは。  aikoさんのシングル「花風」を聴いて、音が違う気がしてアルバム「夢の中のまっすぐな道」に収録されている「花風」を聴いたところ、シングル盤の方が音質が悪い気がしました。  盤面を見てみると、ELTさんの「恋をしている/冬がはじまるよ」・aikoさんの「今度までには」と比べてみましたが、シングル盤の「花風」だけ盤面の真ん中に帯が入っています。  中古で購入した物なのですが、シングル「花風」は特殊なディスクなのでしょうか?  学校の休憩時間にCDプレーヤーで音楽を聴くのですが、学校で盗難が多く、原盤を盗まれるのが嫌なので、所有しているCDから何曲か選び、CD-RWに焼いて持ち歩いているのですが、この行為は法に触れないでしょうか?  ちなみにディスクが駄目になるとディスクを廃棄、飽きると曲の書き換えかデータ用ディスクにしています。

  • CDの音飛びについて

    aiwaのMR-X3を使用しています。 音楽CDの再生時に、音とびもいいところ、トラックサーチに異常に時間がかかるため、修理に出しました。 先日、「修理が終わりました」と連絡があったので、取りに行き、早速、音楽CDを再生してみました。 確かに、トラックサーチは正常になったものの、音飛びの症状が改善されていませんでした。約1分再生すると音飛びしてしまいます。 当然、業者に問い合わせました。 ところが、私が見ているところで、業者が持っているCDを再生したところ、3分再生しても、音飛びは発生しませんでした。そう言われると、市販の「CDレンズクリーナー」の後にあるサウンドトラックでも音飛びは発生しませんでした。 ・・・ということは、「私が持っているCDに問題があるのでは?」と考えるのが自然ですが、私が持っているCDのほぼ全部(20枚)が音飛びしてしまいます。 また、私が持っているCDは全部、PC、ポータブルプレーヤーでは音飛びせず再生できます。 さらに、新品で買ったときは、少々目立つ汚れまたは傷でも、音飛びせず正常に再生できました。それが、今では本当にじっくりみないと見えない傷でも、音飛びしてしまいます。 ちなみに、CCCD(コピーコントロールCD)はありません。 私が持っているCDが原因なのでしょうか? プレーヤーが原因でしょうか?

  • CD再生

    直輸入盤のCDを買ったのですが メディアプレーヤーも ソニックステージでも再生できません。 どうすれば良いか 教えてください。

  • CDのコピー

    少し前にWindows Vistaに買い替え、CDのコピーがうまくいきません… Windows Media playerで取り込んだCDを書き込みをするのですが、書き込みが終了したCDを普通のCDプレイヤーで再生する事ができません。パソコンでは再生できます。実際は86トラック収録せれているのににCDプレイヤーの画面には1トラックとしか表示がでません。圧縮されてコピーしているという事でしょうか? 以前にやった時はできたのに…ちなにみ以前できた時はCDに書き込みをする時に15分くらいかかったのに、今回は1,2分で書き込みが完了しました。 パソコン用語に詳しくないので、分かりやすく説明頂けると有難いです。宜しくお願い致します。

  • Windows Media Player 11のアイコン

    1)Windows Media Player10を使用していましたが、11にアップしました。10ではデスクトップにショートカットか何だか覚えていませんが、Windows Media Playerのアイコンがありましたが、11にしたらなくなりました。コントロールパネルのWindows Media Playerを右クリックしても何も表示されません。デスクトップにアイコンを表示させる事は可能でしょうか? 2)Windows Media Player11で再生できるファイル形式だと思いますが、「HTML Document」の画像が再生できません。これをWindows Media Player11で再生出切る様にする方法はございますか?又、「HTML Document」を保存していますが、今現在、再生できる配信側のサーバーでこの、「HTML Document」ファイルを削除したら見れなくなりますか?

  • CD1枚→CD1枚コピーが納まらない?

    教材用CDをWindows Media Playerでコピーして持ち歩き用を作りたいのですが、 最後の数トラックが納まりませんと表示されました。 1枚のCDに納まっているものを丸ごとコピーしたいだけなのですが、 納まらないという事はあるのでしょうか? カーオーディオやCDプレイヤーで聞きたいのですが、圧縮ソフトなどを探せば出来ますか?

  • Media  Player で、ライヴ盤をCDにコピーする方法?

    Media Player で、ライヴ盤をCDにコピーするとき、 曲と曲の間が途切れないように録音することは可能でしょうか? 2枚のライブ盤(35分+33分)を1枚のCDにコピーしたいのですが・・・ どなたか教えてください。 Media Player 9を使用しています。

  • 音楽CDをコピーしても再生できない

    音楽CD(16トラック)を windows media player に wav 形式で取り込みました。 そのうえで、windows media playerでCDに書き込みました。この間、エラーメッセージは出ていません。 書き込み済みのCDをCDプレーヤーで再生すると、トラック表示は1のみ、しかも再生されません。

  • コピーコントロールCD

    コピーコントロールCDについての質問は今までにもたくさんあったと思うのですが、いままでの質問を見ても私の疑問が解決できなかったので、新しく質問させてください。 私のPCではコピーコントロールCDはメディアプレーヤーでもiTuneでも取り込むのはおろか聞くこともできません。 CDを挿入するとPCには入っていない別のプレーヤーが起動して、そこから再生されるという感じです。 でも周りにはコピーコントロールCDをメディアプレーヤーやiTruneで取り込んでCD-Rに焼いている人もいるんです。 その違いはいったい何なのでしょうか? PCやプレーヤーのバージョンの違いですか?(ちなみにバージョンだけなら私のほうが新しいのですが・・・) PCについて詳しくないので、専門的なことだとわからないのですが、 全てのPCにおいて取り込めないのなら納得できますが、そうじゃないので納得できずにいます。 やはり諦めてサイトからダウンロードするしかないのでしょうか。 回答よろしくお願い致します。

  • データCDの曲順

    気に入っているCDを何枚かmp3形式にしてまとめて1枚のデータCDを作ったのですが、CDプレイヤーで再生をするとアルバムフォルダ内の曲順がタイトル順になってしまっていて困っています。 以前XPを使っていた時はちゃんとトラックの順番に並んでいたのですが・・・。 <右クリック→Eドライブに送る→書き込み>という方法と<メディアプレイヤーで書き込み>の2種類試しましたがどちらもタイトル順での再生になりました。 書き込もうとしている曲のプロパティで、「名前」のところには『01 曲名』と入れてあるのですが、「タイトル」のところも『01 曲名』にすればおそらくトラック番号順になるとは思います。(まだ試してはいないのでわかりませんが) それ以外でトラック順になる方法があったら教えてください。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンの操作ではスキャンできるが、プリンターの操作で保存先のコンピューターが見つからない。
  • EPSON社製品のEW-M873Tプリンターでスキャンできない問題が発生。
  • プリンターの操作でスキャンを試みるが、保存先のコンピューターが見つかりません。
回答を見る

専門家に質問してみよう