• ベストアンサー

維持費を抑えてミラXリミテッドを買う

yui_oの回答

  • ベストアンサー
  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.3

大阪の場合。 駐車場の月の平均費用が15000程度です。 それの1年分で18万 ガソリン代が、走行距離が少なめなので大体リッター10Kと算出して月に約7000円前後 1年で8万4千円 税金が年間7200円 車検が2年で約10万なのでその積み立てとして 1年5万 任意保険は実際に見積もらないとわかりませんが 大体年間で10万 こういうことで考えると、1年間で26万程度は何もしなくても出て行く計算になるでしょう。 また、これ以外にも油脂類の交換などのメンテナンス費用を考えると年間に30万前後はかかるはずですよ。 毎週末だけに乗るのならば、レンタカーを借りたほうがトータルでは安くなるとは思いますが。

batmanslike
質問者

お礼

何もしなくてもこの費用だから結構難しいですねえ。 参考にします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 軽自動車を買おうと考えています。「ダイハツ ミラXリミテッド CVT」

    軽自動車を買おうと考えています。「ダイハツ ミラXリミテッド CVT」か「日産 モコGターボ」で迷っています。 主に、通勤や街乗りに使用し、たまに高速に乗って遠出したいと思っています。 乗る人数も1人か2人です。 ターボがあったほうがパワーがあるし、高速使うなら必要と言われたのですが、燃費が悪くなるのが気になるし、オイル交換などの維持にも不安があります。 CVTは詳しく知らないのですが、ミラなら坂道などはストレスにならないと聞きました。 価格はミラのほうが安いです。 どちらがおすすめですか?

  • ダイハツ ミラの燃費について

    ダイハツミラ、CVT、4WDを購入しました。カタログの燃費(23.5km/L)がよかったので、CVTにしました。ところが、燃費を数回か計りましたが、12km/Lしか走りませんでした。実際、こんなものなのでしょうか?走行距離が増えれば燃費もよくなって行くのでしょうか?同じ車種に乗っている人がいましたら、実燃費を教えてください。

  • ミラX シフトの照明は?

    最近ミラX(カスタムではありません、型は新しいです)を買ったんですが、 シフトチェンジの照明が(P・D・R・Nとかの)無いことを夜間運転して気づきました。 インパネシフトの軽自動車ってシフト照明ってついてないんでしょうか?? あと夜間運転の場合、タコメーターの辺りにシフトチェンジのランプがついて いますがそれを見て切り替えるのでしょうか。 今までシフトチェンジが光っていたので、操作にぎくしゃくしてしまい 少々困惑しております(^^;) 知ってる方ご回答よろしくお願いします。

  • ダイハツ、ミラの100周年記念車の購入

    来年の3月20日に今の車(旧型キューブ)の車検が切れるのでダイハツ・ミラの購入を考えています。 燃費のいい車ということでミラのXリミテッド(4WD)に決定しました。 ちょうど100周年記念車メモリアルエディションが発売されていることを知りその車を調べてみると、その車もXリミテッドということが分かり、普通のXリミテッドより安いのでメモリアルエディションでと考えています。 装備についてはどちらの車でも不満はありません。 3月は決算期ということもあり値引率が低い軽自動車でも通常月よりは安く買えるのではないかと思っているのですが、メモリアルエディションは来年の3月まで売っているのでしょうか? 詳しく知っている方がおりましたら回答宜しくお願いいたします。

  • ダイハツミラのメモリアルエディションとはどのグレードのことでしょうか?

    ダイハツの軽自動車で有名なミラを購入しようかと検討中です。 ネットでいろいろと検索していると、ミラのメモリアルEDで良さそうなのがありました。 メーカーからミラのカタログを取り寄せていたので、さっそくグレードを調べようと見てみたのですが、カタログに載っているのは、 X limited SMART DRIBE Package、X Limited、X、Lの4つのグレードでした。 ネットで検索すると、メモリアルEDはCVT車ということなので、X limited SMART DRIBE Package、X Limitedのどちらかになるはずですが、カタログにも載っていないメモリアルEDとはどういったグレードのことなのでしょうか? お詳しい方教えてくださいm(_ _)m

  • ワゴンRの燃費

    ワゴンRって2WDでWLTC郊外モードでMT26.8km/l、CVT26.2km/lとありますが、こんなに燃費いいんですか? アルトの2WDでもCVT26.0km/lなのに。ワゴンRのほうが車高は高いし、車重も重いと思いますが、実際にこんなに燃費いいんですか? 特にワゴンRのMTってアイドリングストップもないだろうし、それで26.8km/lって実燃費相当いいってことですか? 80km/hで高速走ると軽くリッター30㎞超えるとか?

  • JC08燃費、CVT>5MT? 5MT>CVT?

    JC08の燃費数値を眺めていて気が付いたのですが、小型車の多くでは、同グレードの比較において車両重量の重たいCVT車両の方が、より軽量な5MT版よりも、JC08燃費が良くなっています。 例: Vitz RS 1.5L CVT 車重:1030kg JC08:19.6Km/L Vitz RS 1.5L 5MT 車重:1020kg JC08:17.2Km/L ところが、ダイハツのミラでは5MTの方がCVT版よりもJC08燃費が良いとあります。 Mira Van 0.66L CVT 車重:740kg、JC08:22.2Km/L Mira Van 0.66L 5MT 車重:710kg、JC08:24.2Km/L 私的にはダイハツミラの性能差の方が自然に思えるのですが、CVTと5MTの燃費差はどのような原因で生じるのでしょうか? 自動車の燃費測定、とくにJC08の測定基準などに精通した方からのご説明を頂けるとありがたいです。

  • CVT-Iの車のシフトチェンジ及び燃費について

    2008年式 トヨタ イスト150G を購入しました。燃費についてカタログでは18km/Lとありました、「実際に走れば15km/Lくらいかな~」と思っていましたが、表示される値は10.8km/Lとかなり酷でした(スタッドレス装着)。そこで、走行中に先の信号が赤と分かったら「D」から「N」にシフトチェンジして運転するようになったところ12.5mk/Lまで燃費が上昇しました。ここから質問です。 (1)CVT-Iの車において走行中のシフトチェンジは車に負担を与えてしま うのでしょうか? (2)CVT-Iの車の燃費向上のコツはありますか?

  • どちらが良い車だと思われますか?

     近々、軽自動車新車を買う予定です。 候補車は 1.ダイハツミラ.XリミテッドCVT 2.スズキワゴンR.FX4AT、両車とも価格に差はない。 の2車に絞っていますが、 (1)ミラCVTの燃費は本当に良いのでしょうか?『思ったほど良くない』『嘘』という人もおり、半信半疑です。 また、ワゴンRは先代モデルより、本当に進化していると言えるでしょうか?  先週、両車を試乗しましたが、走行性能で特に差はないと思いました。また、室内の使い勝手はやはりワゴンRが広い分だけ勝っています。  ミラもカスタム、ワゴンRにもスティングレーがありますが、そこまで恰好に拘ってはいません。予算もキツイです。  ミラは女性向の車ですが、男性の私もCVTに魅力を感じ、ワゴンRとどちらに決めようか、この1ヶ月迷っています。  決められない理由は  (1)ミラCVTの燃費は信用できるのか?  (2)ワゴンRの燃費がカタログ値のように行かない。悪そう。  (3)ミラにはリアシートバックレスト、リヤワイパーがない。  (4)広いワゴンRのエアコン冷房能力(ミラはオートAC)は大丈夫か  (5)ワゴンRのエンジン音がややうるさいと感じた。  (6)自分はミラだが、家族は皆、ワゴンRを支持。  (7)本当にワゴンRほどの広さが自分の用途に必要か?  (8)ワゴンRにはスペアタイヤが付いていない。  など、思い出すと切がありません。  両車の所有いずれかの方、ここが良い、悪いがあれば教えて下さい。

  • ミラとライフで迷ってます、ご意見お聞かせください!

    早急に買い替えを決めないといけませんが迷ってます。 相当迷ってて皆さんのご意見を伺いたく投稿しました。 新古車で探してて見つかったのが ・ホンダライフH19.3月登録Cトピック(オーディオ付)走行20キロ91万円 ・ダイハツミラXリミテッドH18.12月登録走行3000キロ96万円 希望が ・燃費のよさと坂道でストレスを感じないこと ・メーター回りがやすっちくないこと(できれば燃料計もほしい・・) ・できればオートエアコン ・できればABS ・下取り価格がつきやすい車種 ・後方の視界のよさ ・できればリアシート分割 ・・・もともとはライフがすきでミラは・・だったのですが、 同価格帯でライフに比べミラの装備が優位な所に揺れてる所です。 現在乗っているのがH10年インテグラSスタイルで燃費や装備でストレスを感じてて それが改善できればとは思ってます。静粛性はインテグラも相当うるさく 慣れてるので目をつぶろうと思ってます。 皆さんのご意見をお聞かせくださいm(__)m