• 締切済み

セルロースの分解

高校生です 今度授業で 竹からセルロースを取り出す(分解する) という実験を行いたいのですが もっとも簡単な方法で 分解できる方法はありませんでしょうか。 セルロースを取り出したら そこから パンダはなぜ竹を食べるのかという問いにつなげていくつもりです。

みんなの回答

  • leon0602
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

竹を分解してセルロースを取り出すということでしょうか? セルラーゼを使って分解できるとは思いますが、セルロース自体も 分解することになるので「セルロースを取り出した」と言い切れるか どうかは微妙ですし、セルラーゼは高校生が入手するのは難しいです。 高校の実験室にあるはずの酸、アルカリでも分解できますがセルロース は酸、アルカリに対する抵抗力が強いのであまり分解できないですし、 分解するだけではセルラーゼの時と同じなのでシュバイツァー溶液で 銅アンモニアレーヨンを作るのはどうでしょうか? レーヨンも一応「セルロース」と言えると思います。 この製法は高校化学でもやるので実験室さえ使えれば準備は大丈夫だと 思います。 ただし竹では不純物が多いのでうまくいかないかもしれません。 最後のパンダについては難しいと思います…草食動物が セルロースを分解できるのは草食動物自体は分解する力は持たず 胃袋等にいる微生物が分解するわけですがパンダは肉食動物であるので セルロースはほとんど分解できず、なぜエネルギー摂取の90%近くを 笹の葉で行っているかはよく分からないらしいです。 パンダではなく草食動物にしてはどうでしょうか?

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%85%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%B3
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

-セルロース分解酵素を使えば簡単に分解できます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう