• ベストアンサー

クーリングオフ期間を過ぎてしまいました。

nakaxの回答

  • nakax
  • ベストアンサー率13% (15/114)
回答No.1

http://www.kokusen.go.jp/map/ 相談してみてください。 うちの姉も押し売り契約を無効にしてもらった経緯があります。 業者もこういう所に目を付けられたら・・・ と思うので、解約は出来ると思います。

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/map/
noname#25806
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 知人に伝えておきます。感謝いたします。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • クーリングオフと対処

    知人の相談です。 昨年からのあまりにもしつこい健康器具(数十万円)の押し売りに、 根負けし、ローンの支払い等を考えるから今月末まで待ってほしい… というところまできました。 どんなにしつこくされても徹底的に断ればいいのですが、 (はっきりやんわりお金がないと毎度のこと話してます) 1、2回仕事もしたことがあるお客さんですし、 飲み屋で知り合ったというか、友人でも親しいわけでもないけれど、 知らないふりはできないような間で、しかも一般の人…というよりも、 あっちの方に近いかな…というような人です。 (自分が見かけ時、関わりあいたくないなーと思った) 怒らせたくない上にしつこすぎる!ということで 「今月末」まで、と話がなったようです。 こういう形でいらない物を買った場合、クーリングオフはできるんでしょうか? (クーリングオフできた場合、相手に知られてしまいますよね?) 誰か紹介してくれれば礼金が入るから社員とかでも紹介して…と毎度言われるのもうんざりです。 こういう人たちにはどんな方法が有効なのでしょうか?

  • クーリングオフ~業者引き取り~それから?

    お世話になっております。 知人がダイエット用器具をクーリングオフで解約し、 業者が引き取りにきたそうです。 玄関では名乗らない、 解約の理由を半ギレ状態で尋ねる。 引き取りにわざわざ来てやったと言う。 クーリングオフ制度を盾にとって消費者はズルイ。 これじゃ会社の大損害と言う。 彼女も引かないタチなので、30分以上の口論になったそうですが、 上記の様に営業も、思う存分言ってくれたそうです(笑) 私も祖父母の購入した活水器をクーリングオフで解約し、近々業者が引き取りにやってきます。 このような体験談を聞き、内心かなりビビっているのですが、 免疫をつける為にも、同じ経験をされた方達にお話をお伺いしたいのです。 また、そのような酷い事をされた後に、どんな行動を起こした(消費生活センターへの相談等など)ありましたらお聞かせください! よろしくお願いします!!!

  • クーリングオフしたのにお金が返ってこない・・。

    こんにちわ。実は知人の紹介で会員になれば1年で投資金額の倍の配当が入ってくる システムがあるので入ってみないかという勧誘を受けました。(知人は入会済み) そのシステムの内容はまず100万円を投資会社に投資しその後月3回で約18万円配当が入ってくるというシステムです。ただ建前上は健康食品を100万円分購入したという形になっています。当時お金に困っていた私には非常に魅力的でありました。 ただ、100万円もの資金を用意することが出来ません。 そんな人の為にローン会社が健康食品を買うという名目で120万まで融資してくれるという話がありついついその契約にサインをしてしましました。 (健康食品はひとつも私の手元に送られてはきていません) その後100万円を投資会社におくり配当がくるのを待っていました。 ところが入金間近になって投資会社よりシステムトラブルか何かでしばらく 配当金を入金できないとの知らせがきました。 しばらくは待っていたのですが、らちがあかないためクーリングオフ宣言をしました。 その後その投資会社からクーリングオフなので100万円返金するという書面を 送ってきました。 これで終わりと思いきやいっこうに入金がありません。 督促の電話やFAX・葉書などあらゆる手を施しましたが何の返答も無く ただ『今、一斉にクーリングオフ契約者が殺到している為資金繰りが うまくいっていない。支払うので待ってほしい』ばかりで契約解除後2ヶ月たっても1円も返ってきません。 その間にも毎月ローン会社の引き落としがくる為、毎月余裕も無いのに無駄な金だけ支払っています。 取りはぐれるわけにはいかないのでなんとか全額返金させたいです。 どうか良いアドバイスいただけないでしょうか?   

  • クーリングオフその後は?

    先月クーリングオフをしたのに未だに未解決です。カード引き落としなのですが相手側がマイナス伝票を出さない為にまだ引き落とされる事になってます。消費者センターにも相談したのですがあまり意味が無いような。相手側に電話して催促したりしたのですが確認とって連絡しますとか来週早々にはと言って待ってたのに連絡はくれないし…。電話もいたちごっこという感じで。その時は解決するようなことを言うので一喜一憂して疲れるし腹が立ってきて許せません。どうしたらいいのでしょうか?カード会社には説明して引き落としを延してもらってクーリングオフの出したはがきのコピーを出す事にはなってます。

  • クーリングオフしたのに・・・

    知り合いの事なのですが、今から4~5年前に「プレジデントクラブ」をいう所に仕方なく(電話の勧誘がうざくなって)入会し、その後クーリングオフで入会を取り止めました。 その後、何の音沙汰もなく先週あたりから「入会しているのにお金を払ってください」みたいな電話が3~4回来たそうです。 「クーリングオフをした」と言ってもあまり聞いてもらえなく、さらにクーリングオフの時に書いた紙を紛失してしまったらしく強気で断れないと言ってました。 この場合はクーリングオフ時に書いた紙を紛失してしまっても、こちらの言い分は通るのでしょうか? もし、通らないのなら行政書士や弁護士、消費者センターに相談した方がいいのでしょうか? 過去ログを見たのですがプレジデントクラブは如何わしい所みたいなので無視しても大丈夫だと思うのですが・・・

  • 脱毛のクーリングオフについてご相談です。長文すみません。

    脱毛のクーリングオフについてご相談です。長文すみません。 4年前に脱毛で上半身、下半身と推奨商品?のローションを約90万円で契約しました。 契約書は上半身のもののみ控えがあり、下半身と推奨商品の契約書は次回来店時に渡すと言われたきりもらってません。 代金はローンですでに完済済みです。 1年半は通いましたが、突然店舗が移転になり通えないので解約を申し出た所、解約はできないと断られました。 最近になってクーリングオフ期間がすぎても中途解約ができる事を知り、中途解約を求めた所 解約はできるけど返金はできないとの事。契約内容が8回の施術中4回はアフターサービスであって、アフターサービス分は返金しないそうです。かわりに相当の商品をお渡しします、と言われましたが必要ないので断りました。 消費者センターや司法書士の方に相談した所、本来8回の施術を4回はサービスとうたう事が問題なのと、下半身と推奨商品の契約書がなくクーリングオフに関する事が記載された書類がないということはクーリングオフができる可能性があると伺いました。 その旨を脱毛の会社に伝えましたが店舗が移転したため契約書を渡したか渡してないかは確認がとれない との事でした。 今回の場合、司法書士の方にクーリングオフに関する書類を作成してもらっても脱毛の会社が応じない事はあるのでしょうか。

  • クーリングオフした商品は誰の負担?

    いつも大変お世話になっています。  クーリングオフ(返品)の品物の負担者についてご相談させてください。 昨日、自転車を知人の自転車屋から購入したのですが、大きさが合わずに 返品したいと考えています。  クーリングオフの制度もありまして、法的には返品可能だと存じますが、 販売店と懇意なため販売店の負担になる事が忍びなく存じています。  そこで、教え戴きたいのですが、クーリングオフをした場合、 返品した商品は販売店が負担するのでしょうか、それともメーカーでしょうか。  何卒、ご教授頂ければ幸いです。

  • クーリングオフについて教えて下さい。

    本当に困っています。どうか、教えてください。 アパート経営をしようと思って、10月19日、 注文書にサインをしました。 その時に30万円を支払いました。 まだ本契約はしていません。 しかし、会計士に相談したところ、赤字になるから、やめた方が いいと言われ、キャンセルする事にしました。 その旨を相手の会社(大手住宅メーカー)に伝え、 返金を求めましたが、 「注文書に返金できないと記名してある」 「設計に費用がかかっている」 という理由で、 返金を断られました。 しかし、今回、遺産相続でもめていて、 遺産分割協議書に親族からハンコをもらう前に、 この30万円を支払っています。 結局、親族全員からハンコはもらえましたが、 もし、遺産分割協議がまとまらなかった場合でも、 この30万円は戻って来なかったと言う事になります。 私は、この30万円が「返金できない」という説明を 一切受けていませんでした。 「ハンコが揃う前に、支払ってしまって大丈夫なんですか?」 と営業の方に確認したつもりです。 「そんなに心配しなくても大丈夫です」といわれたので、 キャンセルすれば戻ってくると思っていました。 27日にクーリングオフの申請はしました。 でも、8日間の期間より1日過ぎています。 もうこの会社でアパート経営をする気持ちは一切ありませんし、 30万円全額、返していただきたいです。 どーすれば、お金を戻していただけるでしょうか? どうか、助けてください。 よろしくお願いします。

  • 契約未完了時のクーリングオフについて

    昨日某エステサロンで骨盤ダイエットを体験し、契約したのですが、よく考えたのち、クーリングオフしました。 クーリングオフのやり方などはネットで調べたのですが、はがきを出す住所が知りたく、(店舗か、本社か、信託会社にもだすかなど)お客様相談センターに電話すると、 1、契約書や銀行引き落とし用紙に印鑑をまだ押していない 2、信託会社からの確認電話にまだ出ていない との理由から私の契約はまだ成立していなかったらしく、電話のみでクーリングオフできました。 私は法律的には書類を出さないといけませんよね?と念のため聞きましたが、私の契約自体まだ完了していないので大丈夫らしいです。 この状況でもやはり、電話のみでクーリングオフは危険でしょうか? もし、はがきを出す場合は店舗と信託会社にだせばいいですか? 大手の会社なので、嘘はないと思いますが、電話で録音などもしていないので不安です ちなみに相談センターの人は全く引き止めませんし、理由だけ聞かれた感じで、一言も説得してこず、 好印象でした。 宜しくお願いします。

  • クーリングオフについて

    三ヶ月以上前に妹がある宝石店で指輪を買いました。 そのお店に行ったのは、妹の友達がそこの宝石店で指輪を買ったという話を聞いて 行ったみたいです。そこのお店は、指輪、ネックレスなどに値段はついていなかったそうで、妹が少し気に入った指輪をみつけたらすごくすすめられたそうです。 値段は100万以上するものです。定員の威圧感にまけてサインしてしまったみたいで、ローンすることになりました。 その時に、妹の友達に紹介されたということで、指輪と同じネックレスを プレゼントするといってもらったみたいです。妹のほかにも3人ほど指輪、ネックレスなど買わされたみたいです。 10月から返済することになっています。毎月3万円ずつです。 妹は最近会社をやめたばっかりで、まだ就職先が決まっていません。 親にも100万以上の指輪を買ったと言ったら家からおいだされます。 妹は3ヶ月もひとりでなやんでいたみたいで、おととい私に話しました。 私もびっくりしてなにも言えませんでした。 返済するには3年以上はかかります。3年も親に内緒にしているのは私はとてもつらいです。 でも、何もわからないのでどうすることもできません。友達にやっと相談してクーリングオフのことを知りました。でも20日以上たっているのと、訪問販売じゃないのでどうしたらいいのかわかりません。 どうしたらいいのか教えてください、よろしくお願いします。