• ベストアンサー

2拠点間でLAN接続をしたい

noname#245936の回答

noname#245936
noname#245936
回答No.1

拠点間が、違う建屋として考えますと。 遠隔より別の拠点のマシン(いわんやサーバ)に接続するには、 固定グローバルIPによる、いわば「固有住所取得」と、ルーターの ルーティング設定が必要です。 我々が何故プロバイダに入っているかと言いますと、一時的に グローバルIPをレンタルしているからです。 だからクライアント側がサーバから特定できるため、アクセスと レスポンス受信ができます。 多分ルーター設定を見ると、現在のグローバルIPが見えます。 ただ、アクセスがなく放っておくと、数時間から数日の間に グローバルIPが都度変わってしまいます。 おかげで住所が固定化せず、アクセスする側が毎回IPの指定変更を する必要があります。 (この状態は逆にセキュリティが強いとも言えます) 詳細は書籍などにお任せしますが。 ざっくり言いますと。 1.業務用途であればお金を払いグローバルIPを取得し   外から見えるようにします。   個人用途の場合はDDNSサービスなど、「IPは変わるがドメイン名で   見つけることができる」サービスに登録し、アプリケーションを   常駐させます。 2.拠点2のルータにIPを設定します。   この状態で外部からルーターまではアクセスできます。 3.拠点2のルーターに対し、ポート何番でアクセスしたら、   拠点2内のLAN内 HDDにアクセスするというルーティング設定を   設定します。(ポートフォワード設定) 4.LAN HDDは世界中の誰でもアクセスできるとまずいので   セキュリティ設定を強固にします。   余計なポートは閉めておきます。 大きく流れを言いますと、こんな感じです。 ちなみにグローバルIPを取得すると、常にこちらのアドレスが 特定できますので、セキュリティ対策をしないと、一日もあれば 誰かのファイル置き場になってしまいますのでご注意を。

Youyou
質問者

補足

ありがとうございます。 拠点2のバッファローHD-HLAN65D(LinkStation)にはFTPサーバが入っているのですが、こういうものがあってもご指摘の条件は必須ですか? また、最近良く聞く「VPN」とまた違うのですか?

関連するQ&A

  • オンラインゲームをするには?

    先日MGS3 サブシスタンスを購入してオンラインゲームをしてみたいと思ったのですがオンラインゲームをするのは初めてなので何を揃えれば良いか全くわかりません。 まず1階のリビングに父のパソコンとFLASHWAVE2040M1 ↓のモデムとhttp://www.access.fujitsu.com/products/anet/adsl/m1ac/ http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wbr-b11/ ↑のルーターがあり 2階の自分の部屋には薄型PS2とパソコンと↓の無線LANアダプタ http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-usb-l11g/ があります 何を購入すればオンラインゲームをはじめられるのでしょうか?

  • 無線LANについて

    PSPでインターネットをするために無線LANを導入しようと思い、いざいろいろな情報を調べバッファローのWBR2-G54を購入しようと思いました。 無線ルータのようですが製品カタログにあった接続図を見てみると電話回線から直接つながれているように見えます。 モデムは必要ないのでしょうか? WBR2-G54のカタログ http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wbr2-g54/index.html ちなみに私はYAHOO BBと契約しADSLモデムをレンタルしています 現在、WINDOWS98を使用しており、 電話回線>ADSLモデム>無線LANルータ(WBR2-G54)                  ↓     ↓                PC(有線)  PSP(無線) という接続を考えています これには何か問題はあるのでしょうか? 無線LAN(というよりルータ)の接続には無知な者なので・・・ 専門の方お願いします

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Advanced/W-ZERO3[es]の無線LANインターネット

    初めて質問させていただきます。 Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)を昨日購入し、自宅の無線LANにつなごうとしています。IPアドレスの取得はできているようですが、インターネット(www.yahoo.co.jp)につながりません。ルータは、バッファローのWBR-G54を使用しています。http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wbr-g54/ プロバイダはeo光です。 無線LANの設定は、接続先を「社内ネットワーク設定」、認証を「WPA-PSK」、データ暗号化を「AES」としています。 考えられる原因がありましたら、アドバイスいただけないでしょうか。

  • 有線LAN 無線LAN ルーター ブリッジモード 接続 設定 手順

    無線LANルーターのWBR-G54 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wbr-g54/index.html を使用していましたが度々負荷に負けてネット接続が切断されてしまう状況となり、割と評価の高かった有線LANルーターのBHR-4RV http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bhr-4rv/index.html を購入し接続を考えているのですが、BHR-4RVをルーターとして使用しWBR-G54をブリッジモードで接続し無線も使いたいのですが接続は モデム→ルーター→無線が正しいですか? モデム→無線→ルーターが正しいですか あと手順がわかりません 今現在の無線LANルーターを使用している状態でそれをブリッジモードにしてから新しく有線LANルーターを接続するのか いったん今の状態を取り払って有線LANルーターを設定後あとづけで無線LANルーターを接続しブリッジモードとするのかわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • オンラインゲームをするためには?

    先日購入したPS2のソフトでオンラインゲームをしてみたいと思ったのですが初めてなので何を揃えれば良いかわかりません。 まず1階のリビングに父のパソコンとFLASHWAVE2040M1 ↓のモデムとhttp://www.access.fujitsu.com/products/anet/adsl/m1ac/ http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wbr-b11/ ↑のルーターがあり 2階の自分の部屋には薄型PS2とパソコンと↓の無線LANアダプタ http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-usb-l11g/ があります 薄型PS2にはネットワークケーブルを差し込むところがあります。2階の自分の部屋でオンラインをやるにはどのような方法があるのでしょうか?また別の無線LAN子機を購入する必要があるのでしょうか?

  • バッファロー 無線LAN どれがいいでしょうか。

    niftyバリューパック(12M)を申し込み、はじめて無線LANに挑戦したいと思いバッファローがよさそうなのですがどれがいいのか迷ってます。 niftyイーアクセスはモデムにルータ機能がついているらしいので、 (1)http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-g54s/ このタイプより(ブリッジにも変更できるとのことですが・・) (2)http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wla2-g54/index.htmlこのようなブリッジタイプの方がいいのでしょうか? (1)の方が機能が充実しているような感じですが・・。 それと、(1)のタイプの場合世界標準11a 対応の方がいいのでしょうか?http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-amg54/ あまり値段の違いはないようですが速度などは変わってきますか? 家は2階建て木造ですが2世帯なのでPCは2階のみの使用です。 宜しくお願いしますm(._.*)m

  • 無線LANカード併用できますか?

    http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wbr-g54/index.html のAirStationと、「WLI-CB-G54」を使っています。 そして、今回もう一台つなごうと思っています。 その際に新しいアダプタとして http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00774010609 または http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli2-cb-g54l/index.html を購入しようと考えているのですが、使用できるでしょうか? 普通に使っていて不便を感じない程度の性能であれば安さを優先したいのですが、他にオススメのものはありますか?

  • 自作PCのVistaでBuffaloの無線LANが繋がりません。

    マザーボード:GIGABYTE GA-965P-DS4 http://www.gigabyte.co.jp/nippon/965p-ds4/965p-ds4.html ルータ:WBR2-G54/P http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wbr2-g54_p/index.html USBキー(子機):WLI-U2-KAMG54 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-u2-kamg54/index.html 上記の条件で繋げたのですが、『AOSS動作中エラーが発生しました(0X00000002)セキュリティキー交換でエラー発生しました。』と表記されます。 キーワード検索を行いましたが、もっとも有効なHPは、 http://buffalo.jp/qa/linktheater/make/linktheater-05_5-3.html でしたが、ルータからの距離は10m以内ですので繋がらないのは相性の問題なのでしょうか? ヒントでもいいので詳しい方ご教授お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ルータを使うとインターネットに接続することができません。

    下記の無線LANルータを使用しています。 モデム→ルータ→イーサネットコンバータと繋いでいるのですが、 なぜかいきなりネットに接続できなくなりました。 昨日の夜には使えたのですが… モデムに直に繋ぐと接続できるので、ルータがおかしいのでしょうか? お願いします。 WHR-G54S/E http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr-g54s_e/index.html

  • 無線LANアダプターを11aのアダプターから11bにしたいのですが・・・

    現在、無線LANアダプタ11aを使っているのですが、 11bのアダプターを購入して速度アップをねらっています。 その際にですが、ルーターと同じメーカーのアダプターでないと 無線LANは動作しないのでしょうか? また、11bの規格より早い無線の企画はあるのでしょうか? ※参考までに http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wbr2-g54/ のルーターを使っております。