• ベストアンサー

カーナビ車上荒し対策

yui_oの回答

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.1

対策としては (1)カーナビを付けない (2)カーナビを社外から見えないようにする カーナビの取り付けをメインで行っているような電装屋ならば、ぱっと見だけでは、ナビを取り付けているように見えないような カーナビの取り付けを行ってくれる場所もあります。 ある業者の事例ですが・・・ http://homepage1.nifty.com/yamigarasu/zirei6.htm http://homepage1.nifty.com/yamigarasu/nabizirei.htm カー用品販売店や、Dラーなどではこのようなことを行ってくれないのでこれらを行う電装屋を探してみてはどうでしょう (3)HDD等メインユニットが抜けるナビを使用し、乗っていないときはメインユニットを取り外し 盗んでも使えないという意思表示を外から見えるようにしておく http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/function/design/hardware.html このようなナビは、メインになるユニットが取り外されていると起動すらできず さらに、メインユニットをメーカから取り寄せる際には本体の製造番号等の情報が必要になるために盗むだけ意味がないものになります。 そのために、このユニットが取り外されているということが外から分かるとプロの窃盗集団は盗まないようです。 (4)ポータブルナビにして、使わないときは取り外しておく と言う方法しかないのではないでしょうか? ちなみに、カーセキュリティはしっかりとした専門知識を持ったショップで取り付けてもらわないと 車上窃盗をメインに行っている窃盗グループは、車の外からカーセキュリティの種類を判別すると それを反応させない方法で、窃盗を繰り返していきます。 そのために、カーセキュリティの販売メーカの認定店ならば外部からぱっと見ただけではセキュリティを付けているように見せなくしたり 別の簡易セキュリティを付けているようにわざと見せて、セキュリティを解除しようとするときにセキュリティを反応させるというような トラップのような配線を行ってくれます。 (ただ、これはショップにより色々なノウハウがあるためにやってくれないところもあるけれど) また、一部のカーセキュリティを付けていて、もしも盗難された場合 保険会社とは別に、セキュリティの販売会社が保険を支払うというものもあります。 http://www.kato-denki.com/products/other/hoken.html このようなものが付いているものを購入するというのもひとつの手段です。 (とはいえ、盗難保険つきのセキュリティとなったらこのメーカが販売してるものしかないけど) 保険に関しては、窃盗が続くと国内、外資問わずインターネットで申し込むようなネット通販系の保険は全て加入できなくなります。 金額は高くなりますが、通販系以外の保険ならば加入することはできますよ。

shin37446
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ポータブルナビにして、毎日はずそうかと思ったりもしましたが、外出先ではずせない時に盗まれる可能性もあると思い却下・・。 二度目に盗られたナビは、ブレインユニット付きの前モデルでした。 はずすと使用出来なくなるんですね!初めて知りました・・。 プロは盗らなくても、知識の無い窃盗犯に盗まれては、結果的には一緒ですね・・。 ナビ本体を隠す事が有効だと思いました。盗難される可能性は必ずあるので、盗難保険つきのセキュリティを付ける方がいいでしょうね! 参考になる意見ありがとうございます。 おそらくナビは購入すると思いますが、万全を尽くしたいと思います。 参考にしながら、財布と相談しつつじっくり考えます!

関連するQ&A

  • 車両保険について(カーナビの減価償却)

    昨夜車上荒らしに遭い、カーナビを盗られてしまいました。 車両保険(一般車両)を使おうと思うのですが、色々とわからない事があります。 当方の状況は以下のとおりです。 ・半年前に新車を購入、カーナビは以前から(3年前 に購入)使っていた物を車の買い替え時にディーラ ーで移設。 ・新車購入時に車両保険に加入する際、特にカーナビ の話はしなかった。 車の修理費(ガラス破損、インパネ破損)は保険で治るとして、ナビについての保障はどうなるのでしょうか?過去ログを見ると減価償却されてしまうようなのですが・・・ 1ヶ月ほど前に友人が車上荒らしにナビを盗られた時は、購入後3年のナビだったのですが、同等品の新品価格が保障されたと聞きました。 保険会社によって対応が違ったりするのでしょうか? ちなみに私は三井○友海上、友人は損保○ャパンです。

  • カーナビ周辺機器について質問させてください。

    カーナビ周辺機器について質問させてください。 本日車上荒らしに遭い,インダッシュタイプのカーナビ本体(パナソニック Strada CN-HDS700TD)が抜き取られてしまいました。 現場には,ナビ購入時付属の地デジチューナーが残っていたのですが,ナビ買い替えとなった場合に再利用は可能でしょうか。 ご存知の方ご教授お願いいたします。

  • 車上荒らし対策について教えてください

    近所で車上荒らしが連続しています。 私もそれなりにいい車にいいナビ等を装着しているのでちょっと心配です。 純正イモビ純正警報の他15,000円程の車外セキュリティ (ショック2段階・ドア開放・車内超音波・傾斜・ボンネットセンサー)を装着していますが、 それ以外にこういうパーツを付けると効果があるとか、 こういうことに気を付けると安全だということを知りたいです。 一般的に言われているようなことは既に知っていますので、 これは知らない人が多いだろうというようなことだと特にありがたいです。 保険についてのご回答は不要です。 防犯性の高い車上荒らし対策について教えてください^^

  • 助けてください!

    先日、車上荒らしに遭いカーナビを取られました。 1度狙われると又来る!とよく聞くので、防犯対策をしようと考えています。 犯人に「この車は時間(手間)がかかる」と思わせれば占めたものと言いますが、実際はかなり不安です。 最近カー用品店見かける防犯対策でお勧め商品は何ですか? メーカー名、商品名、性能、価格など詳しく教えてください。 車に対して、ナビに対してどちらでもかまいません。(できれば車に対して) 余談ですが、プライバシーガラスは効果がありますか? (中が見えにくくなるので、ふと思いました。) 精神的にも参っているので助けてください。 よろしくお願いします。

  • カーナビの盗難対策について

    来月当り、山口から大阪中心部に車で観光に行こうと思うのですが、 大阪の道路状況も心配なのですが 大阪は車上荒しなどの犯罪が多いようなイメージがあり、 カーナビなどの盗難に不安に感じています。 旅行のためだけに、多額の防犯投資も出来ず 出来る限りの対策をして、旅行を楽しみたいのでが みなさんアドバイスをもらえないでしょうか? ちなみに車は、ホテルに泊まる予定で、ホテルに止める予定です。 カーナビなど液晶を、布などをかけて、隠すのは、 逆効果でしょうか? 実際に盗難の経験者さんや、対策をねってる人がいたら宜しくお願いします。

  • 車上荒らし・カーナビの防犯について セキュリティを検討中

    車上荒らし・カーナビの防犯について セキュリティを検討中 先日、後付のカーナビを購入し、セキュリティを検討中です。 ディーラーでのセキュリティを選ぶか量販店での商品を選ぶか迷ってます。予算は6万円以内です。 ディーラーの商品(アクティブ・バーグアラームシステム) http://www.mazda.co.jp/accessories/safety/bugrlar/active.html 量販店の商品は決まってません。同じ予算内でいい商品はありますか。 また総合的(機能・値段・狙われにくさ)に比較してどちらがいいのでしょうか。 ディーラーの商品であれば、営業マンに5万円以内にしてもらうことも交渉OKと言われました。 新車購入時にイモビライザーは装着しました。よろしくお願いします。 ◆補足 カーナビが後付けになったのは新車購入時は前車のナビを使用予定だったからです。

  • 過去に盗難に遭った方・・・

    こんにちは、毎日いろいろな事件をニュースで報道していますが、ふと数年前車上荒らしに遭った時の事を思い出しました。 ナビ本体は特売で買ったのでそれほど高価ではなかったのですが、座席を外し配線をして・・・と取り付けを主人が頑張って一人でやりました。 一週間足らずで盗まれてしまい、その時4枚のドア全ての鍵穴を壊されてのたのでその修理代金の方がかなりかかってしまいました。 その後その日の夜は市内で120件の車上荒らしがあったという事がが分かりました・・・。 そこで過去に盗難に遭われた方(車上荒らしに限らず)、どのような物を盗まれてしまいましたか?警察には届けましたか?その後見つかりましたか? ちなみに我が家は警察には届けませんでした(もちろん発見もされず)、よろしかったら教えて下さい。

  • カーナビ GORILLA について。

    いつもお世話になります。宜しくお願い致します。 近々、GORILLAの小さいヤツ(型式とかは不明です)を購入しようかと考え中なのですが、一つ心配事があり、質問させていただきました。 手軽に取り外しが可能なのは良いとおもうのですが、簡単に取り外しが出来てしまう反面、車上荒しにあった場合、簡単にもってかれてしまうような気がしてなりません。 というのも、以前、実家に住んでいる時に、車上荒しにあい、オーディオを盗まれてしまったからです。 毎回、本体を外したり、簡単に外せない、埋め込み式?のナビにすれば問題ないと思われるのですが、車両を二台所有している為、付け替えが出来るナビが欲しく、GORILLAを選びたいと思いました。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

  • 車上荒らしにあってしまいました。車に置いておいたi Podのみ、盗まれました。 運転席の窓ガラスは、粉々に割られていました。外車だったので、鍵穴をこじ開けてられなかったみたいです。 パーキングだったので、警察に来てもらい被害届けは出しました。 窓ガラス、車両保険で直せますか?

  • 車上荒らしにて、カーナビをとられました。保険でどのくらい戻ってきますか?

    先日、車上荒らしに合いました。 窓を壊され、カーナビを盗まれました。 窓に関しては、全額保障されると思いますが、カーナビに関しては全額保障されるか不安です。 下記の条件だとどのくらい保障されるでしょうか? ・約1年半前にAバックスにて、カーナビ、TVチューナーセット+ETCで購入(総額25万円) ・TVチューナー、ETCは無事だが、カーナビ背面の配線が切断されていた為、ETC、カーナビのみの付け替えでチューナー・ETCが使用できるかわからない。(チューナー・ETCの配線も切断の可能性あり) 知り合いの話だと、補償額は現在の時価相当か総額の80%くらいしか保証されないらしいです。 また、お金が入金されるのが1ヶ月先だと聞きます。 総額戻るのであれば、近々、新しいナビを買おうと思いますが、総額戻らないのであれば、オークション等で安いナビを買おうと思っています。 いったい、いくら位保障されるのですか? 宜しくお願いします。