• ベストアンサー

水槽の移動

こん○○は。 30cmフレームレス水槽を移動したいのですが、水はどの程度抜けばよいのでしょうか? ”別の容器に今の水槽の飼育水を全て移すと同時に、生体もそちらに移す。” 上記の方法しかありませんでしょうか? 今の水槽を水を入れたそのまま移動すると、変に力がかかり水槽にダメージを与え、そのうち使用中にヒビが入って割れそうな気がして不安です。 (その前にかなりの重量でしょうけど。) 何か良い方法はありませんでしょうか? またおすすめの使用道具などもあったら教えて下さい。 水は水槽の8割程度、底砂はソイル3リットル入っております。 水槽の移動は1時間程度で完了を目指しております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • G-Fish
  • ベストアンサー率34% (37/107)
回答No.5

水槽内にあるものを全て抜いてから移動しましょう。 経験上から、今では、面倒くさくても全てそうしています。 10年ほどまえ、45cm水槽を居間から水槽部屋に移そうと、水を3分の1ほど残した状態で運びました。 水がタプタプといっていたのですが、気にせず運んでいたところ・・・ 「バリ!ッ」と言う様な音がして、側面ガラスが割れました。 その直後、反対側の側面ガラスも、なぜか割れ、力こぶ辺りをざっくりとガラスで切ってしまいました。 水槽の使用年限もあるのでしょうが、どこか弱っていると、そこに加重がかかった拍子に壊れるのは経験あったのですが、新品に近い水槽でそんなことが起こるとは思ってもいませんでした。 慎重になるに越したことはないですね。

mizumono
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼遅くなりまして、申し訳ございません。 水槽の水は全て抜きました。 器具も全部外しました。 ソイルは出すと崩れそうだったので、そのままにしました。 元々、板の上に水槽を置いてたので、板ごと部屋を移動し、新しい棚に移す時は、水槽の底に手をかけ持ち上げました。 特に問題なく移動でき、注水してから1週間以上経過しましたが、問題ありません。 これからも水は全部抜いて移動することにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • lalia
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.4

めんどくさくても、水を土まで抜いてやるのが安全でしょうね。 排水ポンプが無いときついですね。 水を含んだ土はそれなり重いですし、それでも水槽に変な負荷かかるかもしれないですが、土まで取るのはきついですよね。 しかし、水漏れ被害も怖いですからね。 動かす時にどうしても横の面を掴んだりするので、水槽自体が重いフレームレスは余計な重さがあるとそこがマズそうですね。 横の接合が構造的に弱そうなので。

mizumono
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼遅くなりまして、申し訳ございません。 ソイルは崩れそうでしたので、入れたままにしました。 3リットル程度ですので、重さはほとんど感じませんでした。 ホームセンターで、給油ポンプを改造したような専用の物を使用し、水を全て抜きました。 ありがとうございました。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

#1です。 その程度の移動なら持てる程度に水を減らすだけで十分だと思います。手で持つ事で集中的に狭い面積に圧力がかかる事をご心配なら、板の上にでも載せて板ごと運べばいいと思います。 お聞きになった話はもっと大きな水槽の話ではないでしょうか。

mizumono
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼遅くなりまして、申し訳ございません。 ソイルは崩れそうでしたので、入れたままにしました。 3リットル程度ですので、重さはほとんど感じませんでした。 ホームセンターで、給油ポンプを改造したような専用の物を使用し、水を全て抜きました。 板に乗せてあったので板ごと移動し、棚に移す時は水槽の底を持ち移しました。 ありがとうございました。

  • kappa1192
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

 もし室内をただ移動するだけなら、自分の持てるぐらいの重さになればいいと思いますよ。  フレームのあるタイプですが30CM水槽に砂2キロ水5割ぐらいに減らしてから運んで、水換えをしていましたが問題はありませんでした。  普通の30CM水槽には10Lぐらいしか入らないので、そこまで気にすることはないのでは?

mizumono
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 フレームレスということもあり、ちょっと気になっております。 重い状態で水槽を運ぶと、水槽のシリコンで接着している部分に負担がかかり、その時はよくても後でヒビが入ったり、割れたりすると聞いて、慎重にしないといけないかなと思いまして。 気にしすぎなのですかねえ。 ちなみに水槽は16リットルの容量のようです。 (水槽のメーカーのHPを見てみました。)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

どこからどこへの移動なのでしょうか。 部屋の中なのか、隣の部屋へなのか、引っ越しなのか、そのあたりを書かないと確かな回答は難しいかと。

mizumono
質問者

補足

回答ありがとうございます。 今使用している水槽台を新しい物に換える為、 1.水槽の水抜き。 2.その水槽を隣の部屋にとりあえず運ぶ。 3.今の棚を撤去。 4.新しい棚を組み上げ、セットする。 5.隣の部屋に運んであった水槽を、新しい棚へセット。 6.注水、生体を戻す。 このような作業です。 よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 水槽の移動・・・

    近々、部屋の移動のため水槽を移動させなければならなくなりました。 現在、寮に住んでいるのですが、寮の中で部屋の移動をすることになりました。 そこで、いろいろ、調べてみて多かったのが、リセットする方法だったのですが立ち上げてから半年もたっておらずできる限り今のまま運びたいと思っています。 水槽はプレコ社の60ワイドでソイルを使った水草水槽です。 今のところ、生体ごと水だけを別に移して、ソイルと水草はそのままで男四人で底四箇所を持つ、もしくは、板の上に乗せて運ぼうと思っています。 この方法で大丈夫でしょうか? 移動距離は、30mほどですが2階から1階に降ります。

  • ASP方式水槽

    宜しくお願いします。 最近、ASP方式の水槽を目にします。 この方式で新規に水槽立ち上げを考えております。 そこで、お伺いします。 ASP方式では、底砂にソイルを使用するのですが、ASPで使用するソイルでコリドラスの飼育は 可能でしょうか?。

    • ベストアンサー
  • 水槽リセット・ソイルについて教えてもらいたいです。

    水槽リセット・ソイルについて教えてもらいたいです。 初めて水槽を立ち上げて9か月ほどです。やっと少し慣れてきましたが底砂のせいかPHが高く(水換え後は7.5位に下がるもののすぐ8になってしまいます。家の水道水は中性のph7です)水草もあまりきれいにならず何となく雑然とした魅力的とはいえない状態です。今は45センチ水槽にネオンテトラ10匹、オトシン3匹、ラミノーズテトラ3匹、シルバーチップ3匹です。以前☆してしまったコリドラス2匹、またPHのためか駄目だったヌマエビ等少し増やしたいと思っていますが、その前に底砂をソイルに替え、水草もきれいな水槽にしたいと思っています。その場合やはり水槽リセットということになるのでしょうか? 現在の水をできるだけとっておいて使えばいいのでしょうか?水を入れたまま底砂だけ替えるというのは無理でしょうか?一番適切な方法はどんなやり方でしょう? またソイルはN&CソイルかA&Fソイルというのを考えていますがソイル自体についても何かあれば合わせて教えていただければありがたいです。

    • ベストアンサー
  • 水槽リセット 

    水槽のリセットというのがありますが具体的にどういうことでしょうか? また、水槽がどのような状態になったらリセットすればいいのでしょうか? もうひとつアクアソイルについての質問ですが普段の水換えの時のメンテナンスのやり方はどうすればいいのでしょうか? 今は大磯でプロホースを使って砂利の中を掃除しています。 アクアソイルは手荒く扱うと崩れたりして水が濁ったりしないでしょうか? 今の水槽環境は 30cmキューブ水槽 外部式フィルター 生体 ネオンテトラ コリドラス グッピー プラティ(過密飼育気味) 底砂 大磯 水草 アヌビス・ナナ アナカリス ウォータースプライト 水換え頻度 週に1回 半分の量 よろしくお願い致します。

  • 水槽の立ち上げが非常に不安です

    メダカ飼育用に新しく水槽を立ち上げたいと思います。 以前一度、立ち上げに失敗して、メダカを死なせてしまったことがあります。 それがトラウマとなり、新しい水槽を設置したいのですが、怖くてなかなか踏み出せません。 現在、既に飼育している水槽が一つありますが、飼い始めたのが3年ほど前で、しかも当時は手探りだったため、どのようにして今の安定した状態になったのか、自分でもよく覚えていなくって…。 下記の手順でやってみようと思いますが、間違っている点や気をつけるべき点、他に付け加える手順等がありましたらご教授ください。 宜しくお願いします。 ― 予定している手順 ― ・水槽に新しい底砂を入れる。 ・新しい井戸水に、既存の水槽の水を1/3程度混ぜた水を入れる。 ・既存の水槽で使っていた水草を設置する。 ・ろ過装置を取り付け作動させる。 ・しばらくそのまま放置する。 (↑この期間をどのくらいとれば安全なのかわかりません。 調べると一週間~一ヶ月とかなり幅があるため。) ※「生体を入れない限り、完全に立ち上がったとは言えない」との記述を見かけるんですが、これはバクテリアのエサとなるものがないからということでしょうか? 生体を入れる代替方法があれば併せて教えてください。

    • ベストアンサー
  • PHがすぐに下がってしまう水槽どうにかなりませんか?

    家にレッドビー水槽が3つあります サイズは120x45x45と60x45x45が2つ この水槽すべてが2日に1回水換えしないとすぐにPHが5以下になります ろ過は120は上部フィルター+メルリン600(流動性生物ろ過)    スポンジフィルター5つ 生体はレッドビー約20匹コリドラス15匹 底砂 大磯砂+焼き赤玉土 60(1)は底面フィルターと上部単独 スポンジフィルター2つ 生体はレッドビーのみ約20匹 稚えび数匹程度 底砂はソイル(アマゾニア) 濾材は海水用ゼオセラ アラゴナイトパウダー(1握り) 60(2)は上部フィルター スポンジフィルター2つ 生体はレッドビー約200匹 稚エビは含まず 底砂はソイル(無印硬質ソイル) 濾材はエーハイムのボールろ材 アラゴナイトパウダー(1握り) ろ材をガシガシ洗い スポンジフィルターもニギニギ洗い 底砂も適当に掃除してみても一向に改善されません どの水槽も亜硝酸は検出されず硝酸塩は50程度 TDSは300程度 です RO水で水換えすると数時間でもとの数値に戻ってしまうので 今は水道水で水換えしています 水換えを怠ると100%★がでます 水換えをすれば★はでません 添加材はにがりを水換え毎に数滴入れてます これがPHの下がる原因なんでしょうか?このにがりのPHは 4.6でした ちなみに2日に1回水換え1/5をしていれば稚エビも順調に増え 調子も良さそうです 水草は全部の水槽にマツモジャングルの状態です 下にはミクロソリウムとアヌビアス・ナナとモスがあります たった1/5でも水槽3つとなると結構な量で家族の目が厳しいので なんとか1週間に1回くらいにならないかと質問させていただきました 他にも水槽120~30cmまで20本以上あります こちらの水槽は丈夫な生体なのでPHは気にしてません 最悪はカリウムでPH上げたりしています

    • ベストアンサー
  • ソイルについて

    よろしくお願い致します 現在30cmキューブ水槽で熱帯魚を飼育しています。水槽立ち上げ半年経ちます 今水草飼育向上のために底砂をソイルにしようと考えているのですが、ソイルの中にも種類はありますよね?どれをえらんでいいかわかりません。教えてください。 水槽環境は 生体 ネオンテトラ数匹 プラテイ1ペア グッピー1ペア コリ2匹 水草 アヌビス・ナナ1株 ウォータースプライト3株(この2つは特にソイルは必要ないのですが、他の水草を新たに入れようと思ってます。) 水温 28℃ 濾過 外部式フィルター 照明 27w1本6時間程度  水換頻度 週1 半分くらい 底砂 大磯

  • 60cm水槽の移動

    60cm水槽の移動を考えています。 水槽台を新しくするにあたって、水槽を移動しようかと思っています。 ただ、水槽内の水草レイアウトは変更したくないため、底床等そのままで リセットする事は考えていません。 水槽水は出来るだけ抜き、生体は一時避難させる予定です。 そこでご質問なのですが上記条件にて、 新しい水槽台に、水槽を2人ほどで持ち上げて移動させることは可能でしょうか? 新しい水槽台は横に置くので、距離はかなり近い移動になるかと思います。 ソイルは10kgほどでガラス水槽になります。 底が抜けてしまったり、水槽が傷んでしまうのではないかと心配しています。 このような移動は可能なのでしょうか?

    • 締切済み
  • 水槽の濁り

    先日 底砂をアクアソイル アマゾニアに変更しました。 水を入れてフィルターを動かしていますがなかなか濁りががとれません。 一度水を全部とりかえたりもしました。因みにソイルは洗ってません。 水槽は30cmキューブ水槽で、フィルターは外部式です よろしくお願い致します。

  • 60cm水槽

      こんにちは よろしくお願いします。  先日、60cm水槽を購入したのですが、肝心の熱帯魚何を飼育するか決まっていません。今は何もいない水槽に水と濾過バクテリアをいれ、上部フィルターを稼動させ、水づくりの最中です。  そこで60cm水槽でオススメの熱帯魚をお聞きしたいです。 イメージとしては、カラシン・グッピー・コリのような小さい生体を多数飼育するというより、15cm~20cmくらいの生体を単独、多くても2~3匹という感じです。一概には言えないかもしれないですが、問題ないなら同種・異種の混泳もokです。  飼育環境は今のところ、60cmレギュラー水槽(フタ付き)上部フィルター 水温26℃ エアレーションという状況です。必要に応じて底砂・隠れ家なども用意できます。  熱帯魚経験は現在、30cm水槽で、ネオンテトラ、赤コリ、ラスボラ等を2年飼育しています。  

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう