• 締切済み

青短 編入について★☆

はじめまして コンニチワ♪ 卒業したばかりの18歳です('▼')☆ 質問するの初めてなので、意味不明な部分とかあったらごめんなさい。。 この度、滑り止めの青短に進学することが決まりました。 私は、やっぱり4年制の大学に行きた~い!!ので編入を考えています(相当難しいらしいですが)。 そこで!! 入学前でも可能な編入に備えた勉強ってありますか??体験談でもアドバイスでも何でもかまわないので よろしくお願いします(>▽<)!!

みんなの回答

  • 10moe
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.2

系列大学への編入ならさほどむずかしくないです。(ただし、薬を除く)

参考URL:
http://www.aomori-u.ac.jp/intro/junior/course.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

青短では入学後に大学編入のガイダンスがありますので、そちらへ参加されると編入学についての概要が把握出来るかと思います。 また、学校の成績が良い場合は推薦で編入が出来るようですし、編入へ情報や指導等のサポートもあるようです。 なお、編入試験は大抵の大学では英語が課せられ、そして希望する学部や学科に対する専門試験(論文)が課せられます。 下記は青短の編入学に関するサイトです。 http://www.luce.aoyama.ac.jp/sinro/hennnyuugaku.html

u-ra
質問者

お礼

ありがとうございました!! ぜひガイダンスには参加したいと思います☆ やっぱり英語ですよね…(@^▼^@)汗 頑張ります!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 青山女子短大の編入試験について

    現在受験生(高3)です。 青山女子短期大学を滑り止めに受けようと思っています。 でも、私の希望は4年制大学進学なので、もし青短に入れても 編入制度で青山学院大に入りたい(もし無理なら他4年制大学でも)と思っています。資料などを見ると、編入で青山学院大学に入っている方が意外に多くいるようにかんじられました。 しかも、早稲田や有名私立(青学も有名私立ですが)にかなり入っていて、 驚きました。 そこで質問なのですが、青短から早稲田への編入試験というのは一般入試の早稲田の試験よりもやさしいのでしょうか? というのは、もし自分が早稲田に落ちて、青短へ行ってから編入試験を受けても、2年間で短大の授業を受けながら編入の勉強をしても合格できるとは思えないからです。 青短の生徒が偏差値52前後の人と考えて、52の人が2年間で61前後まで急に上がるものでしょうか? それとも、合格してる人というのは、もともと61前後の偏差値を持っていながら青短に入学した方々なのでしょうか? ご存知の方、回答をお願いします。

  • 編入のその後

    入学した大学が嫌で、新しい大学に編入した人の体験談(編入後の生活)を教えてください。 授業や単位や編入先の人間関係のことや就活のことなどなんでもいいのでお願いします!

  • 編入について!!

    こんばんは! 質問なんですが今年の春、短期大学に入学しました。 ですが四年制大学に編入したいと思っています。 私の希望している大学は二年次編入なのですが よく意味がわかりません。。。 大学に二年から入るのはわかるのですが、 もし受かったら短大は一年間で編入ですか? それとも短大二年間を卒業した後に大学二年から新しく勉強してくのですか? 簡単に言うと最短で通う期間は四年間か五年間かが知りたいんです。 無知ですみません>< よろしくお願いします!!!

  • 高専から大学への編入で悩んでいます

    現在高専4年生ですが、国立大学、あるいは技科大へ編入するべきかどうかで悩んでいます。 一応今までは編入対策の勉強はしてきたのですが、仮に進学したとしても、金銭的な理由で大学院へは行けないので入学したらすぐ就職活動ということになると思います。 たった2年間しかない中で就職活動や新しい環境での勉強がこなせるのかが不安です。 技科大は国立大よりは比較的簡単に編入できるそうなのですが、卒業後9割以上の人が大学院に進むそうで、私のように2年間だけ在学し就職する人はほとんどいない上、2年間だけ在学し就職することについての情報もなく、判断に困っているところです。 高専から大学、技科大へ編入し就職された方の経験談、アドバイスなど聞かせていただきたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 大学編入について

    こんにちは。悩みに悩んで現役で合格した滑り止めの滑り止めぐらいの大学に行くことにした者です・・・今日入学式が終わっただけなので、まだ全く大学の授業などはわからないことばかりで始まらないとなんともいえないのかもしれませんが、入学前から本命だった関関同立に編入を考えています。大学の授業がスタートするにあたり、編入を考えているならここは気をつけたほうがいいことや、こういうふうにしておいたほうがいいということはありますか?? また編入試験を扱っているようなスクール(?)にはいつ頃から行くのがいいのですか?? ご回答よろしくお願い致します。

  • 筑波大への編入

    長文ですが、本当に悩んでいるのでお願いします。 今年、青山学院大学法学部に現役入学した者です。元々今の学校は滑り止めで、本命に落ちたので、親の勧め等もあり仕方なく通っています。設備的には悪くはないのかもしれません。しかし、毎日往復約5時間かけて通い、同級生とも話があまりかみ合わず、家族や親戚からはしょっちゅう今の大学へ行ったことに対する批判を浴びせられ、高校時代の友人からもバカにされる始末で、正直通う意味も分からず、普段の生活もはりがなくなっていくばかりです。 そこで、高校まで一生懸命打ち込めた勉強に今一度集中できるように、大学への編入を最近考えるようになりました。編入しようと思っている大学は筑波大学社会学類です。去年受験したことや家が貧乏なこと、(祖父母の家によく帰るので)茨城の環境が自分に合っていると感じていることが主な理由です。しかし、編入の勉強法もよく分かっておらず、「1年次は経済や商を学ぶ筑波」と「法を学びかつキリスト教の勉強も入ってくる青学」とではカリキュラムが違いすぎて編入できるのか、不安なのです。 編入は出来るでしょうか?そして、編入のために、どのような勉強をして、(今の大学で)どのような授業をとればよいでしょうか? それとも・・・リセットして、再受験したほうがいいのでしょうか?(←今からじゃ、今年度間に合わない可能性が高いですね;) 宜しくお願いします。

  • 上智短大について

    今年、大学受験で上智短大をすべり止めで受けようと思っています。もし、上智短大に入学したなら、(難しいと思いますが)頑張って勉強して4大へ編入をしようと考えています。上智短大の編入実績を見たところ、かなりの実績があると思いました。上智短の入試試験はそこまで難しくありませんが、なぜあんなに実績があるのでしょうか?自分で勉強するのはもちろんの事、入学してからの勉強環境や、先生方の指導が良く備わっているからですか?

  • 編入 大学院

    関東の某私立管理栄養士課程一回生です。私は今編入するか今の大学を卒業したあと大学院に進学するか(考えてる編入先は私立大で大学院は国公立で別です)迷ってます。編入しようと考えてるのは人間関係や勉強する環境が合わないからです。食物アレルギーの研究をしたいと考えていて今の大学はそういうことに関した研究室が充実していないというのも理由です。情けない話ですが今の大学で四年間勉強するのは辛いと考えています。大学院に進学した場合も食物アレルギーのことの研究室にはいりたいと考えています。 1今の大学を卒業して就職or大学院進学 2三回から編入し就職or大学院進学 の中ではどうするのが最良だと思いますか?下手な文章で申し訳ございません。ご意見よろしくお願いいたします。

  • 短大から4年制大学編入について。

    今高3の女です。 私は短大に進学して栄養学を学ぶ予定なんですが、 上を目指したいと思い、管理栄養士になりたいという夢があります!! それで、短大を卒業したら編入して管理栄養士専攻がある4年制大学に編入したいと思っているのですがよほど勉強をしないと難しいものでしょうか?あと編入したら3年次から入学ということで中に入ってけませんかね?!>< 誰か知っている方、編入したことある方相談お願いします☆

  • 社会人→編入した方

    にお聞きしたいです。 私は24で今年試験を受けるつもりです。でももし受かったら25歳で入学になると思うのです。 そんな年齢でも大学の皆と溶け込めるでしょうか? もちろん本人しだいって大きいと思うのですが・・ 今とても安定した職場で働いているのですが、それを捨てて編入するかも悩んでいます。目標はもちろんありますが。 編入してどんなことが良かったとか、体験談をお聞きしたいです。 編入した年齢と編入年次も教えていただくと嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • Lavie NS150/Aのパソコンをご利用中でお困りの方へ。本記事では、お困りごとの詳細や解決方法をご紹介します。
  • Lavie NS150/Aのパソコンの接続方法や起動方法、パスワード変更の手順など、お使いの機器に関する情報をお伝えします。
  • NEC 121ware:Windowsに関する質問についての回答をお探しですか?本記事では、Lavie NS150/Aのパソコンに関連した質問にお答えします。
回答を見る