• 締切済み

12系客車

12系客車の「スハフ?」の車両に乗車する事になったんですが、この車両は発電装置が付いているそうなんですが、うるさいですか?

みんなの回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.3

起きている分には、余り気にならないかと。 特に冷房期間中でなければ、アイドリングに近いのであまりうるさい ことはないです。冷房期間中はフル稼働なので結構音がしますが。 ただし、寝る場合は別です。シート経由でエンジンの振動が伝わって 来ますので、14系寝台のスハネフはそれなりにうるさいですし、 ムーンライト九州などでもエンジンなしのオハ14とはかなり違います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

12系の他の車両よりはうるさいですが、車内にいれば、それほど気になるほどうるさいとは思いません。車外はうるさいですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.1

オハ12(付随車)よりもうるさいです。ディーゼルエンジンで発電しているので、どうしてもうるさくはなります。 ただし、ディーゼル動車よりは、静かだとは思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 20系客車の急行化って?

    鉄道に詳しい方、教えてください。 急行「ちくま」や「さんべ」のように、12系座席車と併結するために、20系客車は、急行転用を目的に、スハフ12から受電するためにジャンパ栓の変更と昇圧変圧器の取り付けなどが行われたようですが、その編成にはカヤ21形は連結されていませんでした。 20系の急行化というと、もう一つの改造であった、カニ21形に大型コンプレッサーと元空気だめを設置した車両(カヤ21形)があると思うのですが、カヤ21形のない編成で、元空気だめ管引き通しのない機関車でも20系客車を牽引できたのでしょうか?

  • 客車時代の急行「白山」の編成車番について

    1968(S43)年10月以降の客車急行「白山」における下記編成について、車両番号とできれば所属区所が知りたく、質問させて頂きました。 ↑上野 1号車:スハフ42 2号車:オハ47 3号車:ナハ11 4号車:スロ62 5号車:ナハ11 6号車:ナハ11 7号車:ナハ11 8号車:ナハ11 9号車:ナハ11 10号車:ナハ11 11号車:スハフ42 ↓金沢 ご存じの方、よろしくお願い致します。

  • 14系(座席車)

    14系客車(座席車)が大好きな者です。スハフ14において、ジャンパ栓受の位置が、スハフ14-1の場合よりも上の妻面にあるスハフ14があるようですが、どうして位置の変更があったのですか。また、変更前の車両はスハフ14-1以外にどのくらいありますか。鉄道に詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。]

  • スハ・オハ?

    すみません、すごく基本的なことだと思いますが、先日SLばんえつ物語の車両を見たのですが、車両にそれぞれスハフ12・オハ12と書いてありました。 クハ・モハ・サハ等は知っていますが、スハ・オハ? 多分客車の事だと思いますが、2つの意味は何でしょうか? よろしくお願いします。

  • 客車内の部品名

    鉄道客車の天井についている通風装置の名称を教えてください。

  • 電車の客車の構造について

    新幹線などの客車では、入り口のドアがある車両の連結部付近と、座席の並んでいる客車のメイン部分とが、車内扉で別れていることがあると思うのですが、この、車両の連結部付近の仕切られた空間を呼ぶ名称はありますでしょうか? インターネットなどで調べては見たのですが、それらしき情報が見当たりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • SLホエール号の旧型客車について

    10月26日、小牛田から女川まで「SL快速ホエール号」に乗ろうかと考えています。 旧型客車が3両はいるようですが、この中にスハフ32-2357は入るでしょうか? 以前から気になっていて、いつか乗りたいと思っていました。 入るとしたら、何号車に入るのでしょうか? 他の2両には何が入るのでしょうか? また、進行方向を向いた席番や、この列車の混雑状況、ほかにも何かありましたらぜひ教えてください。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 海外の客車・荷物車について

    イギリスのインターシティ225や海外の機関車の最後尾に連結されている制御客車(荷物車)ですが、これらの車両に動力を搭載する事は不可能なのでしょうか? 最後尾にも動力車を連結するとしたら同じタイプの機関車を連結するしかないのでしょうか?

  • 客車列車と電車

    客車列車は電車と比べて加速、減速が劣るので過密な ダイヤの路線では前後の列車間隔があいてしまいますね。 客車列車は加速性能が劣るのはわかるのですが 減速するのが電車より劣るというのがよくわかりません。 貨物列車なら積荷の重さがあるので電車より減速性能が 劣るのはわかります。客車列車も電車と同じく全車両に ブレーキがかかって減速するのに何故減速性能が劣るので しょうか?ご存知の方教えてください。

  • 国鉄時代の1等客車

    国鉄時代の客車に詳しい方にお尋ねします。 「つばめ」や「はと」などの客車特急の走っていた時代は1、2、3等の客車がありましたよね。 そこでその時代の1等車にはどのような物があったのでしょうか、 木造は除いて鋼製客車で「イ」の記号を表示していた客車を知りたいのです。 私の知る限りでは、展望車と寝台車以外の1等車は青大将に連結されていたマイ38だけなのです。 これ以外に、「ネ」や「テ」の付かない1等車はあったのでしょうか? あったのなら、それはどのような車両で、何の列車に連結されていたのかご存知の方お教え下さい。