• ベストアンサー

あなたの思う、日本5大田舎はどこ??

yamanoyu2858の回答

回答No.13

北から順番に書いて見ますと 北海道・・・実は私の生まれ故郷なのですが、札幌近辺以外は何もない感じです。自然が多くて好きですけれどね。 富山県・・・何があるのかよくわからないです。雪が多いくらいのイメージしかないです。お隣の石川県は兼六園や能登半島といった観光名所がありますけれど。 鳥取県・・・砂丘のみ?やはり寒いイメージがあります。 佐賀県・・・何があるのかよくわからない。単に焼き物のイメージか? 宮崎県・・・自然がたくさんあって広々とした県、昔の新婚旅行で人気のあった県とかそんなイメージが・・・。だから田舎ではないかと。最近は知事が有名になっていますけれどね~。 以上、私の独断と偏見に基づいてあげてみました。雪が多いとか新幹線が通らないのは田舎だというイメージがあります。でも田舎だからこそ住んでみたいという気持ちもあります。また新幹線はなくても空港は各県にあるのでそれほど不便ではないという考え方もあります。

takatou1
質問者

お礼

北海道は田舎だけど食べ物は絶品ですよね!!特にカニとかは、はんぱ無くうまいです!! 富山県は雪が多いのは知らなかったですね!! 回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 日本の10大都市って?

    政府などの資料にはよく「十大都市における」などという言葉がでてきますが 該当する都市ってどこなんでしょうか? 東京・大阪・福岡・名古屋・札幌・仙台。。。のほか? よろしくお願いいたします。

  • 日本で居住環境がよい場所?

    日本に住むとしたら、 (1) 都市圏(東京圏・大阪圏・名古屋圏) (2) 地方都市(札幌・仙台・広島・福岡) (3) 田舎(金沢・岡山・熊本など) どれが居住環境がいいのでしょうか? 将来自分は何所に住むかを考えると行き詰ります。 私は(1)が良いと思いますが、(3)の地域でこの考え方は否定されますが偏りの無い大多数の回答が欲しいです。ちなみに私は(1)出身で(3)に今住んでいます。 理由は(1)の地域が住みやすい結果として人口が増えたと考えています。 よろしくお願いします。

  • 市について

    日本の主要都市の格付けは下記で合っているでしょうか? 東京≒大阪>名古屋≒福岡>札幌≒広島>仙台

  • 日本の都市について

    日本の都市について S東京特別区 A大阪市 B名古屋 C京都神戸横浜福岡札幌 D広島埼玉千葉奈良静岡 こんな感じですか?

  • 英訳してください。

    日本の首都は東京です。第二の都市は大阪です。第三の都市は名古屋です。3都市を合わせて三大都市圏といいます。日本人の2人に1人は三大都市圏に住んでいます。地方都市は北から、札幌・仙台・広島・福岡などがあります。

  • 名古屋はあれで大都会?

    名古屋ってあれで大阪や東京と並ぶ三大都市なんですかね? ぶっちゃけ名古屋は横浜や福岡や札幌レベルに感じました。

  • 日本三大都市で

    日本三大都市を言うときに東京、大阪、名古屋と言われますが名古屋って市ですよね? 何故、愛知県ではなく名古屋が出てくるのでしょうか?紛らわしくないですか?

  • これからも発展する都市は?

    東京、大阪、名古屋、福岡、札幌、の中で、これからさらに発展していく都市と、これからは廃れていく都市はどれだと思いますか? 複数選択可能です。

  • 下記の都市の中で住みたい都市はどこですか?

    下記の9都市の中でどの街に住みたいですか? ・北海道札幌市 ・栃木県宇都宮市 ・東京都 ・愛知県名古屋市 ・京都府京都市 ・大阪府大阪市 ・兵庫県神戸市 ・四国 ・福岡県福岡市

  • 7大都市の続きの順位は?

    日本の7大都市として、札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡がいわれていますが、 その続きの順位はあるのでしょうか? 人口や産業やいろいろな要素で判断されていると思うのですが、 47都道府県でのそういう判断があれば教えてください!