• ベストアンサー

市について

日本の主要都市の格付けは下記で合っているでしょうか? 東京≒大阪>名古屋≒福岡>札幌≒広島>仙台

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

街並みは主観なので、客観的に格付けはできないでしょう。 国土交通省のサイトで民間企業のデータを引用した、都市別の超高層建築が出ています。 重いPDFですが、図表I-3-28:主要都市の超高層建築物の棟数にでています。 (超高層建築物とは、一般に高さが60mを超える建物と理解されているんだそうです) 実データを見れば分かりますが、東京都特別区は700棟以上、大阪市は200棟弱、 残りは全て100棟未満とかなりの差があります。 1 東京都特別区 2 大阪市 3 横浜市 4 神戸市 5 名古屋市 6 札幌市 7 川崎市 8 広島市 9 仙台市 10 さいたま市 11 千葉市 12 福岡市 13 北九州市 14 京都市 消費者物価に関しては公のデータがあります。総務省統計局のサイトにもあるのですが、 今落ちているようなので、横浜市のサイトをリンクします。 横浜市 大都市比較統計年表(平成21年~10年) http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/daitoshi/#IX IX 物価及び家計 2消費者物価地域差指数で政令指定都市の指数が見れます。 平成21年度の全国平均を100とすると、高い順にこうだそうです。 1 横浜市 110.2 2 東京都区部 110.0 3 川崎市 108.5 4 大阪市 107.1 5 静岡市 105.5 6 京都市 105.3 7 名古屋市 104.8 8 さいたま市 104.5 9 岡山市 104.0 10 神戸市 103.5 11 札幌市 103.2 12 広島市 102.5 13 新潟市 102.0 14 千葉市 101.6 15 福岡市 100.0 16 仙台市 99.5 17 北九州市 99.5 地価を加味したらこの順位ではないでしょうし、「物価」の定義も必要では? 以上を参考に、お好きにランキングしてください。

djagmwtajd
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.4

 ちなみに人口はこんな感じ 東京都 特別区部 8,949,447 1 横浜市         3,689,603 2    大阪市         2,666,371 3 愛知県 名古屋市 2,263,907 4 北海道 札幌市 1,914,434 5 兵庫県 神戸市 1,544,873 6 京都府 京都市 1,474,473 7 福岡県 福岡市 1,463,826 8 神奈川 川崎市 1,425,678 9 埼玉県 さいたま市 1,222,910 10 広島県 広島市 1,174,209 11 宮城県 仙台市 1,045,903 12 福岡県 北九州市 977,288 13 千葉県 千葉市 962,130

  • TrailJoy
  • ベストアンサー率23% (207/876)
回答No.3

経済規模や建物の数とかで比べるとそうはならないと思います。 例えばビルですが、大阪は伊丹空港があるために 新宿のような高層ビルを建てることができません。 経済規模や人口で言えば横浜が上位に入ってくるはずですし、 神戸も。また川崎や兵庫県の尼崎をどう位置づけるか、 さいたまや大阪府の堺市はどう見るかも検討が要ります。 伝統的、歴史的経緯を重視して日本人の多くのひとがイメージする 大都市、主要都市の位置づけでいうと質問者さんの上げておられる 上位4都市についてはほぼそうだろうと思います。

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

何の格付けですか、 財政力では東京23区>>大阪市です。

djagmwtajd
質問者

補足

街並み、超高層ビル数、物価を 総合的に判断した格付けです 合っているでしょうか?

関連するQ&A

  • 将来人口について

    下記の都市で 今後、人口が 増えていく都市と 減っていく都市に 分けて下さい 東京 横浜 大阪 神戸 京都 名古屋 福岡 北九州 札幌 仙台 広島

  • 全国8大都市(東京都、大阪市、名古屋市、広島市、福岡市、仙台市、札幌市

    全国8大都市(東京都、大阪市、名古屋市、広島市、福岡市、仙台市、札幌市、高松市)の定義をおしえてください。

  • 英訳してください。

    日本の首都は東京です。第二の都市は大阪です。第三の都市は名古屋です。3都市を合わせて三大都市圏といいます。日本人の2人に1人は三大都市圏に住んでいます。地方都市は北から、札幌・仙台・広島・福岡などがあります。

  • 7大都市の続きの順位は?

    日本の7大都市として、札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡がいわれていますが、 その続きの順位はあるのでしょうか? 人口や産業やいろいろな要素で判断されていると思うのですが、 47都道府県でのそういう判断があれば教えてください!

  • 3大都市とは?

     なぜか、東京・名古屋・大阪を3大都市という人がいます。  どう考えても、名古屋より京都の方が都市だと思うのですが・・。  もっと言えば、横浜や神戸とは比較にもならないと思うのですが・・?  名古屋は、札幌、仙台、千葉、川崎、広島、北九州、福岡と同じ系列ではないか、と思うのですが。  なぜなのでしょうか?

  • 経済的に大きな都市のある自治体ない自治体

    日本でも47の都道府県がありますが、アメリカやドイツなどは州でなどといったように分かれてますね。 経済的に大きな都市がある州とそんなに大きな都市のない州など、地方の自治で経済や生活など政策など違ったりするのでしょうか? 日本では、東京横浜大阪名古屋といった都市と支店経済の札幌仙台広島福岡などの都市という分け方などあるかと思うのですけど。

  • 高等裁判所の設置エリア

    高等裁判所は、東京都、大阪市、名古屋市、広島市、福岡市、仙台市、札幌市、高松市の8都市に設置されています。この都市に設置されている理由って何なんでしょう?

  • 日本の10大都市って?

    政府などの資料にはよく「十大都市における」などという言葉がでてきますが 該当する都市ってどこなんでしょうか? 東京・大阪・福岡・名古屋・札幌・仙台。。。のほか? よろしくお願いいたします。

  • プロ野球の球団本拠地をここに移したら・・・という都市

    2004年に日本ハムが北海道の札幌に、 翌2005年に楽天が宮城の仙台に プロ野球の球団本拠地になりました。 この関係もあってか、よく地元密着球団という言葉が出て、 けっこうこれに力を入れるようになった印象もありますが、 今後、プロ野球の球団本拠地をここに持って来たらいいのに・・・ という都市ってありますか? 個人的には 各地方にそれぞれ主要な政令指定都市には 全て球団が出来た印象はありますが。 北海道→札幌→日本ハム 東北→仙台→楽天 関東→東京→巨人 中部→名古屋→中日 近畿→大阪→阪神 中国→広島→広島 九州→福岡→ソフトバンク ※阪神は厳密には尼崎ですが、印象と人気度からこう書きました。 政令指定都市で書くと、 札幌→日本ハム 仙台→楽天 東京→巨人、ヤクルト 千葉→ロッテ 横浜→横浜 名古屋→中日 大阪→阪神、オリックス 広島→広島 福岡→ソフトバンク ※阪神は大阪に含めました。 西武は政令指定都市にないので、外しました。 個人的には京都とか、政令指定都市になった(なる予定) 静岡、新潟等に出来たら、面白いのかななんて思いましたが、 どうでしょうか?

  • 都市について。

    ふと思ったのですが、みなさんは都市についてどう思いますか? また都会としての順位は東京をはじめとして、その後は どう続くのでしょうか? 地方によって考え方が変わるのか知りたいので、 出身地域、住んでいる地域もお願いします。 札幌、仙台、埼玉、横浜、川崎、千葉、名古屋、京都 大阪、神戸、広島、福岡でお願いします。