• 締切済み

ワゴンR走行中エンジンの方からジリジリと音が・・・

kazusoneの回答

  • kazusone
  • ベストアンサー率54% (33/61)
回答No.1

文字にすると伝わらないので、工場で見てもらうことをお勧めします。 考えられそうなのは ・燃料噴射のポンプ音。アクセル離すと止まります。 ・ワイヤー類の固定金具外れ ・どこかのネジ締め忘れによるびびり音 ・エアコン圧縮機やポンプ類の故障の前兆

sugoitensai
質問者

お礼

いろんな可能性が考えられるということなのですね。 業者に見てもらうようにします。

関連するQ&A

  • 走行中にエンジン停止 四輪車

    走行中にエンジン停止 四輪車 R33 スカイラインGT-R 本日から突然の症状なのですが 停止するときなどクラッチを踏んで回転数が下がってくると そのままエンジンが停止してしまいます。 走行中でも回転数がアイドリング規定値よりも下がると そのままエンジン停止してしまう時があります。 ギアをつなげている間は走行可能なのですが たまにアクセルを踏んでも踏んだだけの加速をしなかったり 同じ力で踏み続けていても回転数が不安定になります。 また、排気音も症状が出るときに「ゴフゴフ」と音がしています。 燃料ホースやプラグなどの原因を考えて調べてみたのですが 上記の症状を探すことができませんでした。 後日修理に出す予定ですが 原因が不明のため質問させていただきます。 よろしくお願いします。。

  • ワゴンRのエンジン音について

    ワゴンR 平成13年式 FMエアロ K6A型 走行距離91000km  の車です。  最近、ちょっとエンジン音がうるさいかなと感じはじめました。というのが、常にうるさいのではなく、ある回転数に達するとうるさくなるのです。いわゆる「ブウォーン」という音です。だいたい3000回転(時速60km)と4000回転(時速80km)のときが得に気になります。  少しアクセルを踏み込んでエンジンに負荷がかかる(坂道など)と音が目立ちます。  単にエンジン内の異音なのか、マフラーの排気漏れなのか、原因がはっきりしません。  ちなみに、マフラーは改造なしで、オイルは化学合成油(100%)を使い、7000kmごとに替えています。  何卒、ご指導お願いします。

  • 走行中にエンジンが止まります。

    85年式のSR400に乗っています。 最近(8月から)、走行中にエンジンがいきなり止まることが頻繁に起こります。 いったん停止し、キックペダルを踏むと1発でエンジンはかかります。 信号待ちでは、エンジンは止まりません。走行中にだけ止まります。 止まりそうになった時に、クラッチを握ってアクセルを数回回すと立ち直ることもあります。 7月くらいにエアークリーナが外れていたときがありました。 また、キックペダルを踏むと時々「パーン」という大きい音を出します。 オイル交換はしばらくしていません・・・ 友達からの頂き物なので改造は詳しくはわかりませんが、エアークリーナとバッテリーレスになっています。 走行距離は、社外メーターになっており正確にはわかりませんが3万近いと思います。 考えられる原因を教えてください。 よろしくお願いします。

  • エンジンから変な音が・・・

    12年式のオートマのスバル フォレスター(ターボ付)に乗っています。 この前、エンジンかけっぱなしで車から降りてから気付いたんですが、 エンジン部分から今までになかったような異音が聞こえてきました。 なにやら普段のエンジン音の他に「ヒュンヒュンヒュン」という 甲高い音が鳴っています。 走行距離が8万キロを超えたあたりからその音がするような気がします。 エンジンに何か異変が起きているのでしょうか? 更に、 停止中にハンドルを左右どちらにでも目一杯切ったら、 前輪の奥のほうから「キュルキュルキュル」という不思議な音が するようになりました。この音は車内にいてもわかるくらい 大きな音なのですが、これも早急に直すようなことでしょうか?? どなたかご存知の方おりましたら、アドバイスお願いします!

  • エンジンルームからの異音に悩んでます。

    2014年式タントカスタムターボRSに乗ってます。 最近、ベルトがなくような音がエンジン回転数に比例して大きくなったり消えたりの状態です。 ディーラーで点検してもらいましたがベルト異常無し(張り具合も)で原因不明、 走行に問題無しとのことですが異音が気になります。 走行距離3万キロほどです。 対処方法をご存知の方がおられましたら、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • エンジンからチンチン音がします。異常ですか?

    H14式エスティマ(走行50000km)中古で購入しましたが、3kmぐらい走行した後、エンジン停止後にエンジンからチンチン音がします。エンジンがすぐに熱くなっているような気がしますが、オイルも交換しクーラントも問題ないようです。長距離を走ってエンジン停止後ならわかるのですが、少し気になります。水温計も特に問題ないように思いますが・・。異常でしょうか?また、処置方法あれば教えてください。

  • ワゴンR ターボの音について

    ワゴンR RR Sリミテッドについて 先日、中古でH19年式の格安車両を見つけました。 テスト走行をさせてもらったのですが、走行には別に問題感じなかったのですが、 ターボが効き始めると「ヒューーーン」かなり大きめな音がします。エンジンが温まると音は小さくなりましたが・・でも加速をする毎に「ヒューーーン」と音がします。 これってターボの寿命のサインでしょうか? 走行距離は約14万キロでオイル交換はキッチリされていたみたいです。 もしターボ交換の場合、費用はどのくらいでしょうか。

  • 走行中エンジンうなる  アクシス100

    アクシス100のツーサイクルエンジンに乗っていると。エンジン音が急に、大きく唸り出しましたので 直ぐ走行を停止し、エンジンを切りました、直ぐには中々エンジンが切れかったです。が、一分ほどで 停止しました、  少ししてエンジンを掛け直しましたが、また唸ったような大きな音がしましたので、 そもまま押して帰りました。 近々バイク屋に持っていくつもりですが、何が原因だと思いますか?修理代はいくら位かかりそうでしょうか?

  • エンジン?からガラガラ音

    平成6年式 三菱デリカスペースギア(KD-PD8W)(走行距離137000Km)で走行中にエンジン?から「ガラガラ」とした音が1ヶ月くらい前からします。「ガラガラ」の音がしたときアクセルを戻すと聞こえなくなり、またアクセルを踏むと音はしなくなり普通に走ります。毎日の通勤に使用していますが「ガラガラ」音は常にしているのではなく突然します。また、音がしない日もあります。エンジンが暖まっているとか冷えているとかは関係なさそうです。オイル交換は5000Kmで交換し、2回に1回はエレメントも交換しています。当方、車に関して知識が乏しいため何が原因でこのような「ガラガラ」音がするのか解りません。車に詳しい方ご教授ください。

  • 走行中のエンジントラブル

    自動車の事、詳しい方の判断をお願い致します。 日産の1.8リッターの2ボックスオートマ車に乗っています。走行距離 が18万ロ越えましたが調子はすこぶる良くて今まで一回もトラブルは ありませんでした。  本日まっすぐに走行中急にエンジンがふけなくなりエンストしそうに なりました。ハンドルも極端に重たくなりどうにかエンストしないで近 くのコンビニの駐車場にとめる事が出来ました。 それからエンジンをアイドリングの状態で2時間かけっぱなしにして 様子を見ていたのですが変化がありません。トラブル後からオレンジ色 にエンジンのような形のマークがつき消えなくなりました。 この状態が怖くてそこから自宅まで30キロ帰宅出来ませんでした。 オートマ車なのですが何が悪くなったのか? 推測、推定できる事を教えて下さい。ちなみに5月に車検をやったばか りですし3日前にオイル交換をGSでやって簡易的な点検も問題ありま せんでした。それから自宅に戻りバッテリーも交換して見ましたがオレ ンジ色の不具合時に付くマークが消えませんでした。 原因解明宜しくお願い致します。