• 締切済み

サイト転送すると中盤あたりで「ファイル転送中」が作動しなくなります。

phototonの回答

  • phototon
  • ベストアンサー率26% (222/841)
回答No.1

だいたいの事情はわかるのですが、一応補足をお願いします 『ご使用のソフト名は何ですか?』 転送をクリックと言われても、なんていうソフトの転送ボタンなのか、わからないので。

mikuo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 HPビルダー11を使用しています。メニュー「サイト転送」です。 メニューの[サイト]-[転送設定]-[編集]の基本設定もチェックし、転送先のサーバーの情報も間違っていないと思います。説明不足で 申し訳けありません。もう一度教えて下さい、お願いします。

関連するQ&A

  • ファイルの転送

    ウイルスセキュリティZERO ダウンロード版を インストールしましたら ホームページビルダーで ファイルの転送ができなくなってしまいました。 ファイル転送中のダイヤログボックスは 表示されますが そのまま止まってしまって キャンセルをクリックしても 変化がありません。 仕方なく強制終了しています。 アンチウイルスソフトがなんらか 勝手に設定を変えてしまったのでしょうか? よい解決策をお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • ホームページビルダー12でのPDFファイル転送について

    ホームページビルダー12を使っています。 比較的小さな画像が多いサイトを作っておりページ数も多いです。画像入りのPDFファイルもあります。 サイト転送だとPDFはテキストモードになってしまい、その結果「ファイルが壊れています」というエラーが出るので、PDFファイルはFTPでバイナリで転送しています。 そしてFTPで送ったPDFファイルはなぜか未転送ファイルとして認識されています。 その他のファイルは数が多いのでサイト転送を使いたいのですが、既にサーバに送ってあるにもかかわらず毎回サイト転送の一覧にPDFファイルも表示されるので、いちいちチェックを外すのがとてもわずらわしいです。 今後PDFも増えていく予定なのですが…。 FTPで送ったPDFファイルを「転送済み」と認識させるにはどうしたら良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • FFFTPソフトでファイルが転送できないのです。

    FFFTPソフトでファイルしていたところ、はじめは上手く転送できていたのですが、途中で「アップロードできませんでした」とでて、中止を選ぶとホスト側にアップロードしようとしたファイルの名前が表示されますが、ファイルのサイズは0バイトです。 ファイル名は全角文字ではないし、ホストの容量も余裕があります。アスキーバイナリの転送モードも確かめました。 他に転送できない理由が見つからなくて困っています。 転送できるようにするには、どうしたらいいのでしょうか。  ご教授宜しくお願い致します。

  • FTP転送で変更されたファイルのみの転送ができない。

    ホームページNinja2003を使っていますが、FTP転送で、<変更されたファイルのみ転送する>をクリックしてもすべてのファイルを転送してしまい困っています。 詳細設定で3つのチェック欄をいろいろ変えてしてみましたが、同じ結果です。しかもサーバー側に何も表示されません。(以前はできていた。) ホームページの設定でOKを押しファイルを再構築して一度転送すれば次回から変更部分のみの転送が可能になるとメーカのHPにあったのでやってみましたが変わりません。 HPの一部を変更して<変更されたファイルのみ転送する>を選択するとすぐに<最初のファイル名のアップロードに失敗しました>となります。その後、いったんプログラムを閉じて、再度FTPファイルを転送すると転送が可能になるのですが、<変更されたファイルのみ転送する>(ファイル数は変更した正しい数が表示されている)を押したにもかかわらず全ファイルの転送を始めます。 一応転送はできているみたいですが一文字変更するだけで、すべて転送では時間がかかってしょうがありません。 ビスタ使用でHPはFC2です。 Ninja9.0にアップロードしても同じでしょうか?

  • ファイルが転送できない

    友だちに借りてきたDVDからファイルをドキュメントに移したのですがファイルが見当たりません ファイルを右クリック→送るのなかのマイドキュメントをクリックしてコピーが始まりました 転送終了のあとマイドキュメントの中を見てもファイルがどこにもありません もう1度転送しようと思うとマイドキュメントの中には同じファイルが存在しますが上書きしますか?とでてしまいます もう1度上書きで転送しても終了した後どこにもファイルがみあたりません スタート→ファイルの検索でもファイルが存在しませんと出てしまいます もしかしたらウィルスがついているDVD(ファイル)かと思い、DVDをウィルスチェックしたのですが、ウィルスはないと出ました 他のDVDではファイルの転送ができるのを確認したので、コピーガードか何かかがかかっているのでしょうか? 何が原因かわかりましたら回答よろしくお願いします

  • データ転送モードについて

    ホームページのデータを転送するときに テキストファイルは「テキストモード」 画像ファイルなどは「バイナリモード」で転送する。 ということは分かるのですが、この2つは具体的に何がどのように違うのか 分かりやすく説明していただけるととてもありがたいです。

  • ホームページビルダーからファイル転送中に固まります。

    最近ウイルスセキュリティソフトをいれました。 ホームページビルダーからファイル転送をするのですが 転送中に(早い段階で)必ず固まってしまいます。 セキュリティソフトが影響するのかと思い セキュリティ解除して転送するも 結果は同じです。 ファイルが重いということはないと思うのですが・・・(毎回 同じファイルの転送時に固まるのではなく 違うファイルでも送れませんでした) 回線は繋がっているのに 転送ができない状態です。 どなたか どうか解決法を教えていただけないでしょうか?お願いいたします。 ちなみに PC初心者です・・・ (初めて質問させていただくので 分かりずらいところがあるかと思います。質問ありますでしょうか?

  • zipファイルをサーバに転送にアップロードできません

    HTML、MP3、WAVなどは正常に転送できますが、 なぜかZIPは転送できません。 ・バイナリ転送モード ・ZIPファイルの容量、3.5MB 50MBのHPスペースがある場所に転送しようとしているので容量は十分大丈夫です。 どのようなことをすればZIPをアップロードできるんでしょうか。 教えてください

  • バイナリ転送の拡張子指定可能なFTPクライアント

    UNIXからWindowsに、 テキストとバイナリが混在したフォルダ内ファイルの転送を フォルダごと一気に行いたいと思っています(テキストのみアスキー転送で行いたい)。 ファイルの内訳としては、 テキスト→いろんな拡張子(100種類くらい) バイナリ→EXCELファイルのみ です。 フリー、シェア含めいろんなFTPクライアントを調べてみましたが、 アスキーモードで転送するファイルの拡張子を設定するソフトはあるけど、 内訳が上の通りなので、100種類の拡張子を登録する必要があります。 逆にバイナリ転送を行うファイルの拡張子を設定(その他は全てアスキー転送)できるソフトがあれば良いのですが… もし知っている方がいらっしゃったら教えてください。

  • ページ/サイト転送について。

    ホームページビルダー10を使用しています。今回、初めてウイルスセキュリティZEROをインストールしました。以後、ホームページビルダー10のページ/サイト転送をしても「転送中にエラーがでました。(1)」が表示され転送が不可能になってしまいました。他のパソコンで同ファイルで転送したところ正常に転送できました。ウイルスセキュリティZEROの設定上で回避する操作方法がありませんでしょうか。