• 締切済み

OSインストールエラー

makoto111の回答

  • makoto111
  • ベストアンサー率24% (174/719)
回答No.7

♯4です とりあえず動きそうなので次にいきましょう。 確認したい物はM/B・電源容量、これらを確認するためにはケースを開けますのでCPU・メモリーの確認も同時にしておきましょう。 電源容量は3.3v・5v・12vの各容量が大事です。 M/Bの番号はPCIスロットの間やメモリーの横などに書いてあると思います。 メモリーは外してみないと確認は難しいので、Webで検索して着脱の仕方を確認してください。トラブルが起こった時によく触る場所です、覚えちゃいましょう。 ストリーミング動画を見ていて動きが悪くなり再起動」これからですと熱暴走か電源不足でしょうか。 CPUファンの隙間からヒートシンクが覗けると思うので、誇りが詰まっていないか確認してください。確実なのはCPUファンを取り外すこと、ファンだけなら難しくないので出来るだけ外して確認してください。 もし誇りで詰まっているなら、とりあえずティッシュなどで綺麗に取り除いてくださぃ。同時にケースファンの汚れも確認してください。 電源不足だった場合、増設のされていないPCで電源不足であるなら電源が弱りきっていますので交換をお勧めします。沢山の増設が行われている場合も交換がいいでしょう。

関連するQ&A

  • OSのインストールが出来ません

    はじめまして。 先日PCを使っていましたところ、急に再起動がかかってしまい、その後入っていたWinXPが起動しなくなってしまいました。 データは諦め、フォーマットしてOSを再インストールしようと試みたのですが、フォーマット終了時に「このHddは壊れています」のような表示が出てしまい、あらたなHDDを購入しました。 新しいHDDを設置し、OSを再インストールを行ってみたのですが、フォーマット完了後WinXPを入れる段階において、 セットアップ画面で 「ファイルdiactfrm.dllは正しくコピーされませんでした」などとでてしまい、OSをインストールすることが出来ません。(diactfrm.dllというファイルを挙げさせていただきましたが、毎回異なる様々なファイルでコピーエラーが生じます) ためしに、と考え、別に所持していたWin2000においてインストールを行ってみたところ、正常にインストールされ、その後ヴァージョンアップという形でXPを入れて、使える様になりました。 しかし、なんどか再起動をかけたところWinXPが起動しなくなってしまいました。 しかし、今度はXPはもとより、2000においてもOSセットアップの終板でエラーが起こりインストールを完了することが出来なくなってしまいました。 (2000をインストールする時は必ずフォーマット、2000が途中まで入ったものにXPを入れるときも必ずフォーマットを行っております。) 何が悪いのか、全く見当もつかず途方に暮れております。。 構成は マザー MSI KT3 Ultra2-c OS WindowsXP Profesional 、Windows2000 メモリ PC2100 512MB HDD Seagate ST-380011A 80GM/7200rpm CD-RW lite-on (型番不明)40x12x8x DVD-ROM 東芝製型番不明 VGA MSI GfTi4400 128M  ややこしい質問で本当に恐縮ですが、どなたかアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • OS再インストール中のエラー

    はじめて利用させて頂きます。よろしくお願いしますm(_ _)m DELLにて購入。 種類?:Inspiron530 OS:XP home edition CPU:Core 2 duo E6550 メモリ:1G*2(2G) インターネットの接続が不安定になったり、ところどころ動作が遅くなったりと、致命的な不具合があったわけではないのですがOSの再インストールをすれば初期の状態に戻せて手っ取り早いかなという考えからOSの再インストールを試みました。 再インストールには購入時に付属していた再インストール用のCDを使いました。 説明書を読みながら手順を踏んでやっていたはずなのですが、フォーマットが終わり、インストールがはじまるところでエラーが起きてしまいました。(このエラーは「CRCエラー]と表示されていました) このエラーが起きたときはデルテクニカルサポートに電話で問い合わせました。この時にハードディスクとメモリの動作チェックをしたのですが、どちらとも結果は[Pass]と問題はありませんでした。 「問題がない場合何度かOSの再インストールをフォーマットからやり直してください」と言われたので何度か試みてみたのですが、フォーマットが始まる前に毎回次のようなエラーが出てしまいます。 stop:c0000221 unknown Hard Error \SystemRoot\system32\ntdll.dll また電話で問い合わせようと思ったのですが、受付時間内はなかなか家にいることができないので、こちらで皆さんにお聞きしようかと思いました。 PCの事をあまり詳しくわからないので、必要な情報等がございましたら教えていただければ調べて記載するようにします。 それでは改めてよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 自作PCのOSインストール時にエラー発生

    今回初めて自作パソコンに挑戦してみました。 CPU:Pentium M (1.73GHz) マザーボード:AOpen i915Ga-HFS HDD:Maxtor製の3,5インチ内臓250GB メモリ:512(512×1) 光学ドライブ:I・O DATA DVR-ABN16R OS:Windows XP SP2 上記のものを組み立て、OSをインストールしようとしたところ、エラーが発生したため先にすすめなくなってしまいました。 CDを入れ、HDDのフォーマットが始まりました。その後でファイルをコピー中に幾つかのファイルがコピーできませんでした。詳細は以下の通りです。 imjpln.dicは正しくコピーされませんでした。ハードドライブに格納されたセットアップ ファイルはWindowsXPの有効なシステムイメージではありません。CDかはインストールし ている場合はドライブに挿入されているWindowsXP CDに問題があり可能性があります。 mswdat10.dll(同文) dxmasf.dll(同文) 他にも同じようなエラーが発生しましたが、再試行でインストールできたみたいです。これら三つだけが何度再試行してもダメでした。 次に、コピーが終わり再起動に入りました。それから「Windowsをインストールしています」という画面に入りましたが、そこで止まり、しばらくするとブルー画面になってしまいます。 その後、再度HDDをフォーマットしましたが全くダメでした。 パソコンを組み立てるのも初めてで、調べても解決方法が見つかりませんでした。 何が原因なのかを教えていただけないでしょうか。

  • OS等の再インストールについて教えてください

    リカバリーソフトがハード内に入っているため、同じハードディスクであれば修復動作で出荷状態に再インストールして戻せるのですが、他のハードデスクに再インストールするにはどのようにすればいいのか教えてください。 理由   * 仕様のパソコンにはリカバリーディスクがないため(修復ディスクのみ)   * 現在使用のハードディスクが壊れかけているため、 ハード内のリカバリーOSをそのままDVD等にコピーできないのでしょうか? パソコンはNOKYO M515A5 OSはウインドーズ7です よい対策があれば教えてください

  • 再インストール出来ません

    Widows2000の調子が悪くなったので、Cドライブをフォーマットし再インストールを試みました。 FDから起動し4枚目まで無事に読み込み、CDを入た後、フォーマット後に、”ファイルaaaamon.dllをコピーできません。”と表示が出てインストール出来ません。どうすれば、良いのでしょうか? どなたか教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • OS再インストール

    HDDが物理的に破損してしまい、Windowsが起動できなくなりました。 HDDを増設していたので、そちらにOSをインストールしたいのですが、 付属のリカバリディスクからはインストールできません。 なにかいい方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • OSインストールでフォーマット出来ます?

    もらい物NECPCがあるのですがリカバリーCDが無くてフォーマットできません。 OSは98SEが入っているのですが2000にしようと思っています。 そこで質問ですが 1.2000をインストールすればPCは初期化されますか? 2.CDを入れて手順通りにすれば簡単に出来るでしょうか? (失敗したらリカバリーCDが無いので復旧できません) 3.2000って起動ディスク無いんでしたっけ?コピーしたCDだけしかないです。 以上の悩みなんですが教えて頂けたら幸いです。

  • OSの再インストール

    SOTEC製のデスクトップパソコン(WINXPsp2(HOME EDITION))についての質問です。終了途中に停電で電源が落ちてしまい、自動更新のインストール中だったようでパソコンが立ち上がらなくなりました。やむなくリカバリーしようとしたのですが、内臓のCDドライブを換装していたため、リカバリーCDを(当社の製品ではありません)として読み込みません。なお、当初のCDドライブは手元にありません。 (1)OSを新規購入すれば、再インストールが可能なのでしょうか。CDドライブをブートドライブに指定することは可能だと思います。 (2)上記で可能な場合、まずはHDDのフォーマットが必要だと思うのですが、フォーマットは可能でしょうか。セーフモードでも立ち上がらず、DOSも使用できません。起動ディスクもありません。 (3)最悪HDDそのものを新規にすれば、新規OSで立ち上がると思うのですが、HDDの位置が奥の方であり、換装する自信がなく投資して「駄目だった」という結果が一番怖いのです。外付けハードをつけて、新規OSをインストールすることは可能ですか?→可能ならば、OSが立ち上がってから以前のCドライブをフォーマットできるかもなんて甘く考えているのは間違いでしょうか? 何かヒントをいただければ幸いです。

  • OS再インストールをしました

    ウィルスのせいかエラーホップアップが何十個も出て、突然PCシャットダウン後、 ウインドウズ起動せずになり、イメージリカバリも出来なかった為、 この度OSの再インストールをしてしまうはめになりました。 DELLdimension9200 vistahomeP32bit さて、元々HDD298GのうちC:288G D:10Gリカバリとなっていましたが、 今回C:298Gで作りました。  元々Dに入っていた、リカバリーは通常どうやって戻すのでしょうか? リカバリーCDは付属していませんでしたし、自分でイメージリカバリ用の設定でも 行うのでしょうか?? またOS再インスト時のフォーマットの際に、 内訳がDisc0・C:288G、Disc0・D:10G、Disc0・boot:1Gとなっていました。 このboot:1Gがなんだったのかとても気になっています。 フォーマットの際すべて削除してパーティション設定しないまま、 ”すべての設定未領域”にそのままOSをインストールしましたが、特に問題ないのでしょうか? 初めての経験で戸惑い中です。 どうぞよろしくお願いします。

  • OSのリカバリが上手くいきません。

    みなさん、こんにちは。 DELLのPCをWindowsXP SP2で使っていましたが、SP3をインストール した後に動かなくなってしまいました。 いろいろ試したのですが、OSのリカバリしか手はないということに なり、リカバリをしているのですが、上手くいきません。 現象としては、  ・再インストール用のCDROMから、Windowsのファイルを   コピーしている際に、    ****.**(dllなどです)というファイルがコピーできませんでした。   というメッセージが出される。  ・再試行してもコピーできないため、スキップする。  ・上記の現象が多数発生し、その都度スキップする。  ・コピーが終了し、Windowsの設定の処理が始まるが、画面が   文字化けしたり、必要なファイルがないとのことで処理が   先に進まない。 です。 必要なファイルがコピーできていないせいだと思われるのですが、 どのように解決したら良いのでしょうか。 コピーできるファイルが大部分なので、ハード的な故障ではないと 思うのですが、違いますでしょうか。 よろしくお願いいたします。