• ベストアンサー

YAHOO BB利用の際の注意点

lala_Uの回答

  • lala_U
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.1

コードが長くなれば、線路損失によって速度の低下は避けられないでしょう。 ただし、その線路損失によってどれだけ下がるかはわかりません。微妙かもしれなければ最悪かもしれない。 金銭的な余裕があれば、無線LANの導入を考えてみればどうですか。これであれば電波の届く範囲内であれば、多少の損失はあっても問題ないと思います。 (もちろん設置条件によっては最悪になるかもしれないけど・・・)

noname#2024
質問者

お礼

やはり速度の低下はあり得るのですね。参考になりました。無線LANに関しましては検討してみます。

関連するQ&A

  • Yahoo BB だけを解約したのですが・・・

    速度が遅いので、CATVに替えようとYahoo BBだけを解約し、BBフォンはそのままにしてあります。 同じヤフーのCATVに加入するつもりでしたが、他社のことも気になり、まだ未加入状態です。 それでヤフーBBを解約しているので、IDが削除されメールもできなくなってしまっているんですが、なぜかインターネットだけは利用できます。 これってどういうことですか?

  • CATV用ブースターの接続で、この方法でも効果はありますか?

    CATVを引いています。 2階建ての一戸建てで、1階・2階は別所帯が住んでいます。 分配器は2階のベランダの壁に付いています。 そこから、 1階>部屋A・部屋B・部屋C・部屋D 2階>部屋E・部屋F と6分配しています。 私のリビングは2階(部屋E)で、TVとビデオを接続しており、 さらにもう一台(TVが映るパソコン)に接続する予定です。 現状で、2階の各TVの画質はあまりよくありません。(5段階評価で3くらい) この状態で1台追加すると、さらに写りが悪くなりそうなので、 ブースターの設置を考えています。 私のリビング(部屋E)の壁面のTVジャックから、CATV用のブースターの入力端子に接続し、 ブースターの出力端子から、2分配器を経由して、TV&ビデオとパソコンにつなごうと思います。 そうすれば、写りは良くなるのでしょうか? 尚、ベランダの壁の分配機の前にブースターは設置したくありません。 1階は別の世帯(親戚)が住んでおり、1階のTVの写りまで良くするのはイヤなんです。 (=私がCATVの費用を全部負担しているのに、1階の連中は何ら負担をしてくれないのです!) また、メイン(多チャンネル)は1・2階共通の客間(部屋D)に引かれています。

  • ヤフーBB ADSLを利用したデジタルテレビでのインターネット利用(L

    ヤフーBB ADSLを利用したデジタルテレビでのインターネット利用(LANケーブル接続)について 2階でトリオモデム3-G plusを使ってインターネットを利用しています。 1階にあるテレビでインターネットを利用するため、2階のモデムと1階のテレビをLANケーブルで接続したいのですが、各部屋に扉があり有線で接続出来ません。屋外にLANケーブルを出すことも出来ません。 各部屋の壁にはモジュラージャックが2つあります(2階のモジュラージャックは既にモデムと接続しており空がありません)が、LANケーブルの差し込み口はありません。 工事などをせずにうまく接続する方法はありますでしょうか? その場合、何を用意すれば良いのでしょうか? 初心者なので専門用語はよくわかりません。わかりやすく教えて頂けると大変助かります。

  • ケーブルテレビからyahoo!BB

    ケーブルテレビのインターネットからBBに変えたいんですが、今ケーブルのモデムはFR端子で接続しており、モジュラージャックがありません。BBはモジュラージャックがありませんので起動しません。 この場合、工事をするしかないのでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Yahoo BB→CCnet への乗換えようか悩んでます

    現在、Yahoo BB フレッツADSL 50M タイプですが、 下記サイトで実際の通信速度を調べたところ 下り4.8Mbps(測定品質97.2) 上り697kbps(測定品質87.5)  でした。 http://netspeed.studio-radish.com/index.html 普段はメールとページの閲覧のみで速度には不自由は感じてませんが、CCnetはケーブルでのデータ通信のため、安定した通信速度で提供できるようなのですが、実際はどうなのでしょうか? また、Yahoo50M + NTT電話回線 = 4200 + 1500 = \5700 も何とかしたいと考えてまして、CCnetであれば、20Mで \4200(毎月\1500安くなります) ※初期費用ですがCATVに加入してるため工事費はかかりませんが、登録料\3000と端末設置費用で\15750はどうしてもかかるようです。 Totalで考えて、乗り換えた方がお徳でしょうか?それともやめた方がいいのでしょうか?難しいかもしれませんがアドバイスいただけると助かります。

  • ヤフー BBと CATV(ケーブル)の違いを・・

    我が家は CATVでインターネット利用しています 最近 ヤフーBBのキャンペーンをいろいろなところで見かけます 違いを教えていただきたいのですが・・ 電話の場合はBBフォンは安い??と聞きますがこの使い方も知りたいのですが これはもちろん 双方で パソコンを立ち上げた状態でするのでしょうか?? 価格・速度など いろいろな違いを教えてください ヤフーBBで行った場合 他にどういうものが発生しますか??

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ケーブルモデムを別の部屋で使用するには?

    あらかじめCATVが施設されているマンションで、このCATVのインターネットサービスを利用しています。こちらが指定した部屋のTVアンテナ端子からケーブルモデムに接続する工事(ただケーブルをその場で作り、つないだだけ)をしてもらいました。マンションなので他の部屋にもTVアンテナ端子があります。すべてCATVにつながっているはずです。で、勝手にケーブルモデムを別の部屋に移動して、その部屋のTVアンテナ端子につないだのですが、ケーブルモデムがエラーになり、インターネットサービスを利用できません。なぜでしょう?なにかおまじないがあるのでしょうか?

  • フレッツ光の追加工事(TV接続)は必要?

    現在テレビを置いていない部屋(2部屋)にTVを設置するにあたり、工事の追加が必要かどうかを教えてください。 去年、リビングのみ工事をしましたが、諸事情で別の部屋はできませんでした。 アンテナ端子はもともとあるので、そのままTVを接続すれば見ることができるのか、電波状況など確認してからなにかまた追加で工事が必要なのかわかりません。

  • ヤフーBBの導入について

    今現在はAirH"を使ってネットをしているのですが、あまりにも月額料金がかかるのと、遠距離通話が多いので、ヤフーBBの導入を検討しています。 パソコンはノートで、主に2階で使うので(電話機は一階のみに設置)無線LANパックで契約しようと思っています。 将来的にIP電話が使えるようになると思うのですが、その時に、IP電話で着信があったときに、2階に子機を増設して、子機だけが鳴るような設定にしたいのですが、今ある電話機に、子機を増設すれば、そういった設定は可能なのでしょうか。 (また親機がかなり古い機種なんですが、子機の増設ってできるのでしょうか) それとも、BBフォンステーションを導入して、電話機も替えないとダメなんでしょうか・・・。 その場合、今、電話機に接続しているドアホンは、BBフォンステーションにしてもそのまま使えるんでしょうか・・・? また、一階の電話は、壁から直接電話線が出ているタイプの電話機なんですが、ヤフーBB導入のためにはモジュラージャックが必要ですよね? モジュラージャックに変更する工事をするのと、新しくもう一つNTTライトプランで回線をひき、そちらをヤフーBBにするのと、どちらがいいんでしょうか? 値段的に安く、工事を少なく済ませるにはどうすればいいんでしょうか。 もしよろしかったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Yahoo BB 12Mが繋がらない(+_+)

    先日YBBの12Mに加入し10/23日に工事完了確認後、送付のモデムを接続してもネットにリンクが出来ずサポートセンターに電話した所。 「2~3日様子を見て、それでもダメでしたらご連絡下さい」と言葉こそ丁寧だが、愛想のない冷たい返事でした。 そこで、皆さんに教えて頂きたいのですが、 1)工事日が過ぎて2~3日後に繋がる事って有るのでしょうか? 2)YBB等ADSLは、以下の条件では無理なのでしょうか?  【現在の条件】   1.今住んでいるマンションは11階建の10階の端の方で、    電柱から引き込んで来ている電話回線の収容板?は1階部分に有り、    部屋の反対側(対角線)の端に有ります。   2.屋内のモジュラージャックは1ケ箇所だけです。   3.モジュラーからモデムに繋ぐコードを何本か取り替えてもNGでした。   4.屋内配線に電話線を使った、テレコン(エアコンや電気の操作が出来る)装   置がモジュラージャックの手前に付いています。(使っていません)   5.電話回線をテレコンの回路を通さず直接モジュラーに繋いでみてもNGでした。   6.ネットで調べたところ、収容局からの距離は約2.1Km(直距離約1.6Km)  上り速度の推定 740Kbps・下り速度の推定 3700Kbps でした。   7.近所(横隣2~3軒)ISDN回線の方は居ませんでした。   8.Yahooに確認した所、このマンションで何人かの方がBBを利用している   9.管理人さんに問い合わせた所、特別な電話工事等は居い。 3)特定のマンション名から、ADSLの可否が調べられるサイトって有るのでしょうか? (調べてもその様なサイトは見つからなかった。) 4)一部の話ではYBB自体ダメと言われていますが、いかがでしょうか? 解約するなら早く解約したいし、もし繋がるのであれば使いたいし… 皆さんの主観的・客観的問わずに、率直なご意見・アドバイス等お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL