• ベストアンサー

乗り心地に特化したサスペンション

noname#25358の回答

noname#25358
noname#25358
回答No.2

 #1の方の意見のほかに、タイヤを替えてみるのも手ですね。  昨今は猫も杓子もインチアップですが、インチアップするとタイヤのウォールの高さが低くなる分、物理的に乗り心地が悪化します。  ならば、逆にインチダウンしてあげれば、乗り心地はよくなるわけです。ただし、2インチ以上のインチダウンは操作性が悪化して乗り心地どころではなくなるので、今14インチを使っているのであれば13にするとか、その程度がいいんじゃないでしょうか。  このとき、乗り心地の調整は空気圧で行いますので、エアーコンプレッサーは必須になります(オートバックスで3000円くらい)。  空気を最適値から±2.0くらいの範囲で調整してやると、サスペンションを付け替えたのと同じ効果があります。  ただし、適正値からあまりに離れた値は、タイヤの寿命を縮めるのでお気をつけを。

halsame
質問者

お礼

インチダウンですか。。。 分かりました。 乗り心地改善の方法として覚えておきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 純正より乗り心地の良いサスペンション

    現在、日産のセレナに乗っています。 ミニバンなので仕方がないのですが、走行時に強風を受けると、タイヤが歪む感じがします。 そこで、ホイールを替えて、16インチにしようと思います。 (195/65/15 → 195/60/16 or 205/55/16  215/45/17も考えましたが、幅が広すぎてパワーがついてこないと思います) 扁平率が下がれば、若干はタイヤのよれは抑えられますから。 さて、扁平率を下げるとロードノイズを拾いやすくなり、 乗り心地が悪くなります。 そこで、サスペンションを替えて、乗り心地を良くしたいのですが、 どこのサスペンションが良いでしょうか。 東京発条のスポーツマッチは、純正より乗り心地が良いと聞いたことがありますが。 乗り心地の良いサスペンションをご存じの方、お願い致します。 ※異常に車高が落ちるサスペンションは止めて下さい。

  • サスペンション

    今平成9年式のS-MX(RH1)にのっているんですが、乗り心地が非常に悪いです。 買う前からわかっていたのですが、思っていたよりもゴツゴツするので、 どうにか乗り心地を改善したいんです。 やはりサスペンションを代えるのが一番の近道でしょうか? とにかく乗り心地重視で、助手席に乗る人が不快に感じにくいサスペンションがあれば教えてください。 サスペンションのほかに改善する方法があれば、ぜひ教えてください!

  • スタビライザー付きサスペンション車は乗り心地が良い

    スタビライザー付きサスペンション車は乗り心地が良いですか? スタビライザー無しサスペンション車を購入しても問題ないでしょうか?

  • サスペンション

    私は足回り(サスペンション)のことが詳しくわかりませんので下記の通りに教えて頂けませんか? 今、トヨタ車(ラクティクなど)のSグレード(スポーティータイプ)に装備しているユーロサスペンションは優れた操縦安定性と乗り心地を両立していますといわれましたが、本当ですか? このサスペンションはノーマル車より乗り心地が固いですか?また、スポーツ車より柔らかい? 例えば、子供がいるファミリーはスポーツタイプのサスペンション装備している車に乗ると車酔いしやすいですか?ノーマルタイプのサスペンション装備している車の方がベストですか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • アクティブサスペンション

    アクティブサスペンションについて 過去にF1においてアクティブサスペンションが採用されていましたが、平均的に考えて、コーナリング中にはやはり内側より外側のタイヤに負担が掛かるような気がするのですが専門的にはいかがなものでしょうか? 数ヶ月間、図書館や神保町などへ行って色々と書籍を調べたのですが、ナニブン資料がなかなか無く、またあってもほんのすこししか載っていないもので‥ よろしくお願いします。

  • 乗り心地・・・(*_*)

    こんにちは。お金を貯めて念願のTYPE-Rの98スペックを買いました(^-^) でも、しばらく乗ってみて路面の凹凸やちょっとした段差などで車がガタンガタン、サスペンションからはキュッキュッ、車体からはギシギシとなんとも騒々しいです(;-;) ちょっとでも乗り心地を良くしようとホイールを 16→15にインチダウンしタイヤを195-55-15にしました。でもあまり変わりません。やっぱりスポーツカーって騒々しいものなのでしょうか?(^-^;Aぼりぼり

  • バイクのサスペンション

    レーサーレプリカ(?)のバイクのサスペンションはシートの下に1本 ネイキットのバイクは1本だったり2本だったりしますよね これは、1本の方がスポーツ性能が高いということなのでしょうか?

  • サスペンションの硬さが・・・

    私はH6年式のセリカに乗ってます。中古で買ったんですが、どうもサスペンションが硬いようで乗り心地が良くありません、他のセリカに乗ったことが無いので比べられませんが。そもそもサスペンションを硬くしてどのようなメリットがあるでしょうか?またセリカ乗りの方、ノーマルですとどのくらい路面からショックを受けますか?

  • 155/65R14で乗り心地の良いタイヤは?

    軽乗りです。 中古購入で、そのまま付いてきたタイヤが無名メーカーのブランドでした。 タイヤそのものは古くはないので、元々のタイヤとしての質なんでしょうけど、とっても乗り心地が悪いんです。 ショックをダイレクトに伝えてくるという感じで。 調べたら元々は13インチだったようです。 アルミは社外製でデザインも気に入っているで、タイヤだけ交換して少しでも乗り心地が改善できればと思っています。 ちなみに、私の求める乗り心地の良さとは、スポーツカーやスポーツセダンにあるような、硬質な乗り心地です(これらは目標であってこれと同じようにしようとは考えていません)。 補足ですが、車は足回りはもちろん、フルノーマルです。 車は16年式のダイハツ ミラアヴィ L(FF)です。 予算は性能に見合っていれば気にしません。

  • サスペンション交換

    先日、中古車で8年前のエルグランドを購入しました。 乗り心地が悪いです。 道が少しでも悪いとガタガタと衝撃があります。 カタイ感じで、もっと柔らかい乗り心地が好きです。 サスペンションが純正ではなくビルシュタインのものに交換されているみたいなのですが、 乗り心地を良くするためには純正に戻したほうが良いのでしょうか? それと、扁平タイヤなのももちろん主な原因だと思いますが、タイヤは扁平のままでいきたいです。 ミシュランのタイヤが付いているのですが、友人にミシュランは硬い、、 と言われました。それも改善できる要因なのでしょうか? 走行距離は6万キロです。 全く車の知識がありません。。。どうぞよろしくお願い致します。