• ベストアンサー

転居を伴う結婚による退職での雇用保険

3月3日結婚して、3月15日付けで退職します。 結婚後県外へ行く為、結婚退職を決めました。 健康保険は何も考えず扶養にはいるので任意継続をしないと会社に伝えてしまいました。 失業保険をもらうには扶養からはずれないといけないと知り、 健康保険・年金など、どのように手続きしておけば一番良いのでしょうか? 宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

任意継続の手続きは、退職後20日以内ですので、まだ間に合います 国民健康保険の保険料と検討してからお決め下さい(市のHPを参考にするか直接お聞き下さい) 任意継続の保険料は最大で現在の2倍以内です(上限がありますので上限まで)保険組合に確認すると良いと思います 国民年金は市町村の窓口で手続き、保険料は1ヶ月13860円です 追加 失業給付の手続きは所轄のハローワークで 引越する場合は、住所変更の手続きをして、引越後の所轄のハローワークに提出(住民票要)で引き継げます (3ヶ月の給付制限が付くでしょうからその方が受給が若干早いと思われます・・引越後手続きするよりも:説明会・認定日のみ要確認)

naomi630
質問者

お礼

まずは、任意継続の際の保険料を確認した方がいいですね 現在有給消化中で、すでに引越しをしてますので明日住民票はうつす予定です ハローワークの件までありがとうございました

その他の回答 (3)

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.4

もともと扶養に入るのなら、失業保険はもらえません。失業保険は、働く意思がある人だけのもので、結婚退職のための積立ではありません。 扶養に入るのなら、失業保険をもらわずそのまま扶養になる手続をすれば、保険も年金も悩む必要はありません。

naomi630
質問者

お礼

質問の仕方が悪かったですね 落ち着いたらすぐに仕事を探して、働く意思があります もし3ヶ月たっても就職できない場合もあると思います 扶養にいったん入って、就職活動するつもりだったので、それで良いのかわからなかったのです すみません、ありがとうございました

回答No.2

「失業給付をもらうには扶養から外れないといけない」ではなく 正しくは「失業給付を受けていると扶養に入れない」ですけどね。 それはともかく… まずは、配偶者様が加入している健康保険(健保組合か社会保険事務所)に失業給付を受けるなら扶養に入れない、と言われたのですか? そうでないなら、健保組合によっては失業給付を受けていても扶養に入れることがありますので、念のため確認してください。 それで扶養に入れないのなら、健康保険は国保か任意継続。保険料や受けるサービスの差でどちらか決めます。年金は国民年金第1号になります。国保・国民年金の窓口は市区町村役所です。 任意継続は退職後2週間以内なら手続きができます。 会社に今さら言いづらいなら自分で直接健保組合等で手続きすることもできると思いますが…電話と郵送で手続き可能な場合もあります。

naomi630
質問者

お礼

夫の会社に扶養に入れないと言われたわけではなくて、 現在どのようにしたらいいか検討してるところです 夫の会社にも念のため確認してみます ちょっと、任意継続はいまさら言いづらいと思っていたので手続きの方法を教えていただいてありがたいです ありがとうございました

回答No.1

失業保険をもらうために、扶養から はずれなければならないのであれば、 任意継続か国民健康保険・国民年金への加入が 必要かと思います。 国民健康保険・年金は各市町村の役所で 手続きが出来ると思います。 一度は任意継続を断ったけど、 今から任意継続してもらう事は不可能でしょうか? どちらの保険料が安いかで判断した方がいいと思います。 結婚や転居って何かとお金がかかりますし、 収入も働いている時に比べると減るわけですから、 負担は軽いほうがいいかと…。

naomi630
質問者

お礼

任意継続はお願いしたらできると思います なるべく負担が軽くなるように、調べてみます ありがとうございました

関連するQ&A

  • 退職後の保険について

    8月上旬に出産予定のため、7月末で退職します。 その時の手続きはこれで良いのでしょうか? そして、わからないことがあるので質問させて下さい。 ○給料が130万を超しているので、国民年金の手続きをする。 ○健康保険の任意継続をする(主人は国の厚生年金・健康保険に加入してますが、130万を超しているので扶養になることはできない?国民健康保険は任意継続より高いです)。 ○失業給付金(受給延長)の手続き(手続きは30日経ってからなのでしょうか?出産予定日が3、4日ぐらいなので、もし手続き期間が短い場合、すぐできない可能性があるのですが…)。 ※特にわからないのは、任意継続した場合出産費用(38万)はどこから出るのか…私の方からなのでしょうか?それとも主人? ※すぐに働くことはできないので、健康保険は主人の扶養となり、失業保険をもらう時に扶養を外れる方が、任意継続をするより保険料が特になるのでしょうか?(130万が壁となるなら、無理だと思いますが) その他に注意事項や忘れていることがあれば、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 結婚退職後の手続きについて

    8月末で結婚退職をする予定ですが、手続きについて調べたもののよく分かりませんので、教えてください。 4月に入籍をし8月末で退職予定です。 任意継続と国保の金額を調べたところ、 任意継続より国保の方が5000円ほど安かったです。 この場合、金額の安い国保でよろしいのでしょうか? (少し高くても任意継続のほうがいいと聞いたことが ありまして・・・) また扶養に入れるのは来年の1月からと会社で聞いておりますが、 扶養に入る場合、失業保険給付期間中のみ扶養からはずれるのでしょうか? また、年金手続きですが、どうすべきなのでしょうか? また、これらの手続きは9月に入ってからで大丈夫なのでしょうか? 結婚退職後の必要な手続きを教えていただければ助かります。 文面が分かりづらく申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 退職後の健康保険・失業保険について

    3月31日付けで5年半勤めた会社を退職します。 退職後の健康保険なのですが、任意継続か、国民健康保険のどちらかになります。 現在結婚をしており、正直、退職後は失業保険をもらいながら少しゆっくり就職活動をしたいと思っています。(3ヶ月以内に決める…というよりは、3ヵ月後にパートでも…という感じで考えています) 退職する会社では契約社員だったため、今回の退職は契約満了となっており、すぐに失業保険の受給が始まる予定です。 この失業保険の受給期間中のみ任意継続で、その後、夫の扶養に入ろうと思っていたのですが、任意継続は扶養に入る等の理由で継続打ち切りはできないとホームページでみました。 ただ、友達には失業保険もらってるときは任意継続してて、終わったら保険証返して、扶養に入ったよ…という話も聞くのですが。。。 とあるホームページを見ると、裏技的に「任意継続していてお金を払わなければ資格喪失になるので、払わないで、資格喪失して、扶養に入れば大丈夫」とも書いてあったのですが、夫と同じ会社のため、健康保険も同じなので、だめなことをして、もう扶養に入れなくなったり…などあると怖いのですが…。 非常に無知で申し訳ありません。 国民健康保険だと50000円くらい払わなければならなく、任継だと20000円くらいなのでその差はすごく大きいので、任継でとおもっていたのものの、調べていくと、いろいろ制約があり困ってしまいました…。 これから出産も考えているため保険は切らしたくありません。 ご回答いただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 結婚退職後の扶養手続きについて

    退職後の扶養手続きについて 3月31日をもって5年間勤務した会社を結婚退職します。結婚式は9月ですが、それまでに入籍しようと思っています。退職後は失業保険の給付を受けるつもりです。9月まで期間があるのですがいつ入籍して扶養に入るのが一番いいのでしょうか?それとも9月までは国民年金保険や任意継続保険に入った方がいいのでしょうか?失業保険の受給中は扶養から外れると思うのですがどのようにしたらいいのでしょうか?合わせて教えてください。

  • 失業保険と結婚後の扶養について

    こんにちわ。 2/15付けで会社を退職し、県外へ引越し、2/29に入籍するものです。 2/16からの3ヶ月間は夫の扶養に入り、その後国民健康保険に切り替え、失業保険を受給する予定でいました。 しかし、夫の会社から、「失業保険を受給予定の人は、扶養には入れない。今年の1月から制度が変わった」との返答がありました。 何でも扶養に入る為に離職票を会社に提出しなければならず、離職票の返却はできないとのことです。 夫の保険は、トヨタの健保組合です。 ここで、私のとれる選択肢がいくつかに分かれます。 (1)国民健康保険、国民年金を払い、失業保険を受給する。 (2)失業保険をあきらめ、夫の扶養に入る (3)以前の会社の任意継続手続きをとる。 一番金銭的にお得なのは、どの方法になるのでしょうか?どなたか教えてください。 ちなみに、退職までの平均給与は総支給で22万程度 支払っていた保険料は9020円でした。

  • 急な退職→引越→結婚について教えてください。

    色々と他の質問を見ていたのですが、無知な為、初心者でも分かる回答をお願いします。 先月末に、不景気等の理由で会社に解雇を命じられました。 勤続年数8年です。 で、今月の中旬で退職するのですが。失業保険は会社都合なので すぐ手続きをすれば貰えると聞きました。 これから先の事ですが、7月に県外に引越、9月に結婚を予定してます。失業保険はすぐ手続きする予定なので、すぐにでも貰えますよね? 県外に引っ越した場合の失業保険給付方法や 健康保険・国民年金などの手続き等教えてください。 また9月の時点で失業保険を貰っていた場合、 相手の方の扶養家族として健康保険や年金?に加入する事は可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 退職後の手続き

    3月で会社を退職し、5月に結婚する予定です。 退職後の手続きについて教えて下さい。 (1)失業手当について    受給する場合は、受給が終わるまで、夫の扶養には入れない    のでしょうか? (2)健康保険について    失業手当を受給する場合、任意継続か国民健康保険の    どちらがよいのでしょうか?    また、概算でどのぐらい払うことになりますか? (3)年金について    失業手当を受給する場合はどうすればいいでしょうか?    また、概算でどのぐらい払うことになりますか? (4)その他、何かアドバイスがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 結婚・退職・失業保険・健康保険そして年金などなど

    2009年7月末で約4年半働いた会社を退職し、他県の方と結婚します。 そこで手続きについて色々調べていましたが何が一番、良い方法かわからなくなりアドバイスを頂きたく思います。 現在、決まっていることは、、、 7月中旬で会社を辞める(有休消化のため7月末日付で会社退職となります。) 引越しの準備が整い次第(結婚式までに)他県へ引越し、仕事を探したり結婚式の準備をしたりする 12月初旬に結婚式、新婚旅行 年明けから派遣で仕事を始める そこで入籍をタイミングですが、失業保険の手続きが終わるまで待つか、 ”結婚に伴う住所変更”で失業保険の手続きをするかで迷っています。 どちらを選択するにせよ、国民健康保険に切り替えるのか、任意継続保険者として加入し続けるか、 もしくは入籍して扶養になるのか・・(失業保険を貰っている間は扶養に入れないとこの知恵袋で書いてありましたが・・・) よくわかりません。 アドバイスをお願いします。

  • 雇用保険と扶養、任意継続について

    先月末で自己都合で失業しました。 市役所にいき、国民健康保険の手続きをしようとしたのですが、 社会保険の任意継続の方が安いのでそちらの手続きをする予定です。 しかしよく考えると、現在結婚していますので、夫の扶養に加入できないかな?と思いました。 自己都合の退職なので、待機期間があり、その間健康保険と年金を払うのがきついです。 雇用保険を受給するときには扶養からはずれたらいいのかな?と思っているのですが、 扶養から入ったり、外れたりすると任意継続ができないのでしょうか? ちなみに今年の収入で130万は超えています。 どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 結婚後の雇用保険・健康保険・国民年金、税金・扶養に関して

    昨年11月に結婚しました。 今月末か来月に、約3年勤めた会社を自己都合で退社する予定です。 退職後は雇用保険(失業保険)の手続きをする予定です。(退職後も働く意志はあります) しかし1~2年の間に子供を作りたいと思っています。 自分でも色々調べてはいるのですが、色々な状況や保険が混ざってしまって混乱している状態です。。。 皆様のお知恵をお貸し下さい。 今、気になっている事は「失業保険・健康保険・国民年金・出産手当金」のことです。 扶養に入る、入らないということで受給できるかどうか変わる事はわかるのですが どうすればベストなのか(ハッキリ言ってしまうと・・どのように手続きをすれば損しないのか) 自分の事なのに良くわかっていません(^^;; ・失業保険を貰う間は扶養には入れないのでしょうか?  (3ヶ月の待機中も) ・失業手当受給中はパート等もできませんか? ・扶養に入った場合、扶養前に入っていた保険の任意継続は出来ないのでしょうか?  (国保に切り替え?) ・そうなった場合、出産手当は貰えなくなるのでしょうか? ・また国民年金は失業保険を受けている間は免除(または減額?)されるのでしょうか? たまにこのサイトでも見かけるんですが「結婚して失業保険を貰って期間が終われば扶養に入る」というのが (変な話なのは良くわかっていますが)近いうちに子供を欲しいと思っている自分にとってはベストなのでしょうか? この期間中、保険は任意継続したとして、国民年金の手続きもどうすればよいのか・・ 扶養に入るメリットと扶養に入らない場合に受給できる手当を教えて頂ければ幸いです。 失業手当と出産手当金を貰い、なおかつパートが出来ればいいんですが(苦笑) 私ならこうする、私はこうしました等教えて下さい。 その他にも色々アドバイスを頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。