• ベストアンサー

自動車事故と保険交渉(相手が保険を使わない場合)

nakaxの回答

  • nakax
  • ベストアンサー率13% (15/114)
回答No.1

基本的に相手も動いていれば、 10:0は無いです。 口約束は無効だとは思いますが、 直接の交渉は止めて、 保険屋にまかせましょう。

ichiro123123
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。早速保険会社の担当に全てをお任せすることにいたします。

関連するQ&A

  • 自動車接触事故

    先日、交差点で自動車の接触事故をおこしました。 相手は直進でこちらは右折でした。 相手の後ろ右隅バンパーと、こちらの右前バンパーの大した衝撃も無い軽い接触程度(お互いのバンパーに擦り傷程度)でした。 とりあえず警察を呼び物損で事故処理をしました。 もちろん保険会社にも連絡済。 数日後、同乗者から肩が張るので病院に行きたいと連絡があり。 病院に行ってもらった。 診断書(内容は不明)が警察に提出されたようで、人身事故に切替のため調書を取るので出頭して欲しいと警察より連絡有り。 処理は保険会社に任せれば良いと思うのですが、 相手側の行動が大袈裟のようでちょっと困っています。 同じような経験をされた方や知見のある方、対処法についてアドバイスをお願いします。

  • 交通事故の過失割合。軽自動車vs10tトラック

    11月16日に事故を起こしました。 車線変更で右車線に侵入した私と、直進中の10tトラックの接触事故です。 こちらの車は右後方から運転席まで相手のバンパーとの接触でへこんでおり自走可能。 相手はバンパーにこちらの塗料が付いているだけ。 こちらの保険屋さんからは7:3と言われ、知り合いの他社保険屋さんもそんなものと言われました。 相手は大手運送会社ですが保険に加入しておらず、自社の事故処理係が担当しており、9:1と言ってきました。 しかも修理代が30万円かかるので9割の27万円の請求がありました。 こちらの保険屋さんにそんな割合は飲めないと言ったら、事故当時の写真と修理状況を向こうに確認できてないとか言いいます。 事故当時、こちらはあいにく写真を撮っていませんが、相手方はかなり細かく写真を撮っていました。 ちなみに事故から2週間後に9:1の割合を、3週間後に修理代の金額を伝えてきました。 なんだか保険屋さんも頼りないんですけど、このまま相手の言いなりになるしかないのでしょうか? 今後の対応のアドバイスをお願いします。

  • 自動車の接触事故で相手が保険屋の使用を拒否

    自動車同士の接触事故でこちらは保険屋に処理をお願いしたいと思っています。相手は保険屋を使用しないと言っておりなかなか交渉がすすみません。相手の主張は「100%こちらに過失は無いのだから保険屋を使う必要は無い」です。その上代車費用の請求もしてきました。 事故は信号の無い十字路での接触です。 自分の対向車が道を譲り右側の道にいた相手が右折しようとした時に、直進していた私と接触しました。相手の車の左後ろと自分の車の右前が接触しています。こちらは優先道路を走っており法定速度も守っています。 ・この状況で相手に100%過失が無いということはあるのでしょうか? ・保険屋によると自分が有利で8:2位の過失割合になるらしいです。修理費用を相手に請求したいのですが、相手が保険屋を使用しない場合どのようにして支払ってもらえば良いのですか?(出来るだけ早く) ・私が保険屋を使用すると言っているのに、代車費用請求等私宛に直接連絡してきます。直接連絡を法的に拒否する手段はありますか?

  • 自動車事故で相手が保険を使いたくないと言っている場合

    右折時に事故を起こしてしまいました。 信号のない場所で、私がわき道に入る際、前の右折車につられて出てしまったため、対抗の直進車とぶつかってしまいました。 明らかに私のミスですが、相手は10:0を主張し、または私の保険会社が主張するように8:2なら不足分を私に請求すると言っています。 相手が保険を使わないと言っている以上、私の保険会社も被害者本人と交渉するしかないのでしょうか。 私の前にも右折車がいましたし、そもそもこちら側が通行止めの場所ですべての車がそこで右折していたこと、かつ帰宅時間帯で交通量も多く、右折車がいることは容易に推測できたことなどから、まったく避けられない事故ではなかったと思います。 事故直後乗車していた女性の態度は悪くなかったのですが、その後車の所有者であるだんなさんが来てごねはじめ、言うこともその時々で違い、また東南アジア系の日系の人のため、言葉もきちんと通じません。 その場では怪我がなく、警察へは物損事故として報告しましたが、その後相手が首が痛いと言い始めたため(程度は確認中)、人身事故として変更手続きをすることになりました。 その手続きも、相手の人は何もする気がないので私がすることになります。 私の保険会社から保険を使うのなら、人身に切り替えてくださいと言われたのですが、大丈夫でしょうか? どうか良いアドバイスをお願いします。

  • 自動車同士の物損事故。相手が任意保険未加入の場合について

    自動車で接触事故を起されました。 状況的には、ショッピングセンターの駐車場で、私の隣のスペースが空いていたので、 そこに駐車しようとした自動車が私の自動車に接触したものです。 私はエンジンもかけてもいなかったし、完全な相手の一人相撲の事故です。 たまたま私が車のそばにいたから良かったものの、いなかったら当て逃げされてた可能性もあります。 警察を呼び、事故処理をお願いしたのですが、 相手の方がかなり高齢であり、年金生活のため任意保険には入ってないとのことです。 帰りにディラーに寄って、修理の見積もりを出してもらったのですが、それなりの金額がでました。 こういう場合、修理費用は誰が負担するのでしょうか。 もちろん、事故相手の高齢者に責任がある思いますが、果たして払えるかどうか・・・。 私が入っている任意保険会社が全額払ってくれて、相手に全額求償するのでしょうか。 なお、私は、自動車損害保険は、完全なものに入っております。

  • 自動車事故による保険

    お疲れ様です。 昨日、妻の運転で事故に遭いました。 状況としては、片側1車線の道路を走行中、追い越し禁止のセンターライン(オレンジ)をはみ出して追い越そうとする反対車線の車が我が家の車に接触しました。 その後、警察を呼んで処理をしてもらいその際に、相手の違反が原因での事故なので100:0との事ですが、今になって事故をした方より、『私、はみ出してました?』との連絡が入り、全く何を考えてるのかと憤ってます。 本日の午前中に相手の保険会社より100:0で処理しますとの連絡をいただき、車は修理中ですが、今後 判定が変わることはあるのでしょうか? 一応、事故ににあった当日に警察署で調書は取りその際にドラレコの事故時のデータも提供しまし。 乱文で申し訳ないですが、その方に憤りを感じると共に、車に修理歴がつき査定額が下がる事も不本意ですので、ギャフンと言わせる方法をもあれば、教えて下さい。 ただ、家族3人無事でよかったです。

  • 自動車事故

    昨日事故を起こしたんですが自分が止まれの道路にいて相手が直進で相手の後ろのバンパーと自分の車の前のバンパーの破損ですんだのですが物損事故の場合点数は関係ありませんよね?よろしくお願いします

  • 自動車事故について(この場合どうすればいいのか)

    友人の話なのですが、自動車事故(お互いに軽自動車)を起こした際の処理方法でお聞きしたいことがあり質問させていただきます。 (私も同乗していました) 駐車場での事故で、相手は店の駐車場に入れようとしていました。 (道路から店の駐車場に入れようとしていたようです。完全に車は動いています。 イメージとしては私達が当てられたという感じです。) 私達は店の駐車場から出ようとして接触事故を起こしました。 (私達はほとんど動いていません。) ただ、ほんの少し動かしたようにも思うので、「お互いの保険会社に任せよう」と伝えると、相手は「俺は悪くない」の一点張りで自分の保険は使う気はないようでした。 結局、友人は自分の保険会社に連絡して、相手の保険会社からは連絡ないようです(相手は自分は悪くないの一点張りでしたから自分の保険会社に連絡はしていないと思います) 相手が悪い、もしくは双方に悪いのに「お前が悪い」の一点張りの相手にはどのように対応すればよかったのでしょうか?私も無知なため何のアドバイスもできなかったのが後悔しています。(こちら側の保険だけ使うのはしゃくに障るので) 今後のためにご指導いただけたら有難く思います。

  • この場合の事故割合は

    事故を起こしました。 事故といっても駐車場内での軽い接触程度で双方怪我もありませんでした。 状況としては、私は牛丼屋の駐車場にてバックにて車を停めようとしていた時周囲の確認を行い、後ろを目視しながらバックを始めた所、前から相手車が直進してきて自車の運転席側フロントバンパーと相手車の運転席側リヤフェンダーからバンパーにかけて接触しました。 自車はバンパーのへこみとウインカーレンズ破損・コーナーランプの擦り傷 相手車はリヤフェンターからバンパーまでの擦り傷となっています。 相手は停止中に当てられたと保険屋に証言しているようですが、私は接触した音を聞くと同時に停車しましたし、相手車は3m程度通り過ぎた所に停車していました。また相手車の擦り傷を見れば当たってからも移動していることは推察できますと保険屋に証言しています。 こちらもバックしていたとはいえ、動いているもの同士の衝突ですから非が無いとは言いません。 当方、車両保険もありますので仮にこちらが全面的に非を認めても当方・相手方共きちんと修理することはできるのですが、相手の出方が納得いきません。 参考程度でも十分ですので、この場合の事故責任割合はどのぐらいになるか詳しい方教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 【自動車事故】任意保険に入っていない場合の最善策

    さっき、近所のコンビニで車対車の接触事故に遭ってしまいました。 こちらは駐車場から出るところで、右側に大きなトラックが停まっていたので、右側が見えにくく、かなり慎重にジワリ×2と出していました。そこへ相手が飛び出してきて、私の車の右のバンパー部分と相手の車の左のバンパー部分がカツンと軽く当たってしまいました。 この場合、どちらに過失があるのでしょうか?相手は「俺が優先だから、俺は悪くない!」と主張しているのですが、駐車場で優先だの、という事は適用されるのでしょうか? また、こちらは任意保険に入っていない為、保険会社と私が直接話さないといけないのですが、どのような交渉の仕方が得策でしょうか? こちらは相手の塗料が付いただけで、正直修理には出さなくても良いかな、とは思っているのですが、見積もりだけでも出してもらった方が良いのでしょうか? 今まで事故に遭った事がない為、何をすれば良いのかよく分かりません。

専門家に質問してみよう