• ベストアンサー

不定詞

In the days to come we shall all travel by air. という文があるのですが、 to comeはdaysにかかるんでしょうか・・・。 全部飛行機で旅行しているってことでいいんでしょうか。 すると、to comeはどう訳したらいいのでしょう。 文の構造がよくわからないので、ご存知の方教えてください。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>to comeはdaysにかかるんでしょうか その通りです。  to come は前の名詞を修飾して,「来るべき,将来の」という意味で用いられます。  the days は,「日々→時代,時期」で,「将来,みなが飛行機で度をする時代がくるでしょう」という感じでしょうか。こう訳すと,to come は副詞的になりますが,実際には the days にかかっていると考えてよいでしょう。

msndance
質問者

お礼

なるほど、なんだかthe daysがcomeの主語になっているかんじですね。 誰がくるんだろう、なんて思ってしまったので。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 関係詞節

    The day will come when we can travel to the moon. 関係詞節のcanが現在形なんですが、何故でしょうか。

  • 不定詞の形容詞的用法か副詞的用法か

    We raised all the money to come six thousand miles to tell you that you must change your ways. という文があります。 (1)後ろの to tell you that ~ は,不定詞の副詞的用法でまちがいないと思います。 (2)前の to come six thousand miles は,前のall the moneyを修飾しているのではないかと思い,形容詞的用法と思います。いいのでしょうか? (3)一方では,(2)は,副詞的用法とも,とれなくもないと思います。 「6000マイル来るために,すべてのお金を工面した」というふうに。 (4)一般に,どちらともとれる場合は,文脈で判断でしょうか? 形容詞的用法の最後の用法の「~するという・・・」=(intend to ~)は,副詞的用法とかぶさってるように思えますが。。

  • 不定詞、分詞

    In Japan,all textbooks( )in schools must first be approved by the Ministry of Education. (1)using (2)used (3)to use (4)to useful 選択問題です。(2)か(3)には絞れますが、そこからはどう判断すればいいのでしょうか? (3)でも「学校で使うための本」となって意味が通るように思えるのですが。

  • 不定詞を使って書き換えるってどうやるんでしょうか。

    次の文を不定詞を使って書き換えるとはどういう事をすればいいのか教えてください。 1 He left home early in the morning in order that he might arrive in time for the golf competition. 2 I had no friends who would advise me about this problem. 3 We expected that he would bow to our judgment. 4 You are so poor that you cannot take full responsibility for the accident.

  • 前置詞の用法など

    次の文の前置詞などの用法を教えてください。用例があると非常に助かります。 1)you should be fare to everyone. (to,またforではだめなのか?) 2)busy in doing やhave difficulty in doingなどのinはどういう用法ですか?  inが省略されることが多く、分詞構文かと混乱します。このinが出てくる他の例を教えてください。 3)compensate forのfor 4)we are all friendsはwe all are friendsでも良いのでしょうか?  またこのallは副詞的用法ですが、名詞的用法で用いるときはどう表しますか?  

  • will soon の位置

    教科書に、 the day will soon come when we can enjoy space travel. とありましたが、 the day when we can enjoy space travel will soon come. ではだめなのでしょうか?? だめな場合、なぜですか?? よろしくお願いします。

  • 不定詞の修飾する対象について

    手元の文法の本には載っておらず、困っています。 (1)不定詞の形容詞的用法で、 We are to spend summer vacation in Hokkaido. となったとき、to以下はWeの補語になりますか? (2)副詞は名詞以外を修飾するといいますが、不定詞の副詞的用法でどのように『副詞』と『文全体』を修飾すればよいのかわかりません。例文などをあげていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • to 不定詞にでてくる前置詞について

    次の文を日本語に直しなさい。 という問題があり,ヒントとして「前置詞が最後に残っていることに注意」とあります。 この前置詞にはどういう意味がありますか? そして何に注意をしたらいいのでしょうか? We have no house to live in. 私たちは住む家がありません。 There is no knife to cut it with. それを切るナイフがありません。

  • 不定詞を教えてください。

    (1)険しい山に登るには、最初はゆるやかに歩くことが必要だ。(一文にしてください,単語数は9単語です。) (2)その弁護士は自分がそんなに力があるのを知ってにっこりした。(単語数は9単語です。) (3)私は母に買い物に行ってきてと頼まれました。(単語数は、11単語です。) これを、解いてみると、 (1)When you climb a steep mountain, It is neccesary for you to walk slowly in the begining. (2)The attorny laughed to know that he had such an authority (3)I was asked by my mother to go shopping.になりました。 どうしても、指定された文字数にできないので、どうやったら指定された単語数になるのか教えてください。

  • 英文契約書 MAY

    All notices which may be given by either party to the other party shall be in writing and shall be sent by one of the following means. 契約書の1文から質問させていただきます。"may be given by"の"may"は、どのようなニュアンスで使われているのですか? all notices given by either party....だと、不自然でしょうか?間違いでしょうか?