• ベストアンサー

自作PCで地デジ環境を作りたいんですが・・・

Tasuke22の回答

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

地デジテレビキャプチャカードですね。 参考URLは一つの例です。

参考URL:
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050331/pixela1.htm
arisako
質問者

補足

解答ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 地デジを自作PCで見ることはできますか?メリットありますか?

    地デジを素人がパーツを取り付けて自作PCで見ることは可能でしょうか? 地デジをPCで見るとPCに負担がかかるとかあるのでしょうか? 地デジをPCで見るのにハイスペックが必要でしょうか? 地デジをテレビで見るのとPCで見る環境を整えるのとどちらが安上がりでしょうか?

  • 初心者で自作PCを作り、地デジを見るようにすることは出来ますか?

    初心者で自作PCを作り、地デジを見るようにすることは出来ますか? 最近テレビが壊れてしまい買い換えようと思ったのですが、部屋が狭いのでPCで地デジが見れるようにしようと思い質問を出させて頂きました。TVもあまり見ませんし(^ω^;) 主な使用例は、動画作成(研究・資料用)、インターネット、地デジ視聴、word等の文章作成、動画視聴です。 モニターやキーボードやマウスといった周辺機器は同僚から貰うのですが肝心の本体がありません。 本体の中身一式(上記が出来る性能で)と外装?を合わせて予算はいくらかかるでしょうか? 最新の性能が欲しいわけではなく、中古や型落ちのパーツを利用しての予算を教えて下さい。 出来れば何を買えばいいのか列挙して頂ければ助かります。 皆様のお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 自作のデスクトップPCで地デジを視聴したいのですが

    自作のデスクトップPCで地デジを視聴したいのですが どのようなもの(パーツ・周辺機器)を買えばいいのでしょうか? ちなみに、現在無線アンテナタイプのもの(ワンセグ)を使用していますが 感度が非常に悪いので 「壁からのアンテナ線をつなぐタイプのもの」が欲しいのです。 録画はできなくてもいいです。 OS:Xp SP2

  • 地デジ用PCの自作

    今まで自作PCにIOデータのキャプチャGV-MVP/GX2Wを取り付けテレビ&ハードディスクレコーダとして使用していましたが、そろそろ地デジに切り替えようかなと思い検討していたのですが、チマチマとパーツを変えても無理がありそうなので新しくPCの購入を検討しています。 ただ、自作自体もう数年も離れていたので、最近のパーツのことなどがあまりわかりません。地デジ=重たいというイメージがあるのですが、実際どの程度のスペックがお勧めか教えてください。 CPU、メモリ、グラフィックetc... 地デジのキャプチャとしてはソフト面で操作が慣れているIOのものを使用したいと考えています。 主な用途としては地デジTV&ハードディスクレコーダです。 地デジチューナは二つ欲しいのですが、ダブルチューナの製品が良いのかシングルのカードを2枚にするのがよいか迷っています。 某電気屋で相談したらチューナー2枚は難しいような事を言われましたが、実際のところはどうなんでしょうか。 出来れば内臓のチューナを使用したいのですが、外付けも視野に入れています。

  • 自作PCの地デジ化について

    うちでは、テレビもPCも地デジを見られないので、今日、ヨドバシカメラで、 IOデータの「GV-MC7/XS」という地デジチューナーボードを買ってきました。 購入する際、店員から開封する前に紙を渡され、「これを試して下さい、 試して駄目だったら箱は開封せずに持ってきて下さい」と言われました。 紙に書いてあったURLからツールをダウンロードして、地デジ視聴が可能か 試したところ、HDCPとCGMSに対応していないので駄目という結果でした。 ネットで検索したところ、両方とも著作権に関係のある言葉らしいです。 ヨドバシカメラに電話して聞いたところ、返品で構わないとのことでした。 そこで質問なのですが、地デジを見るためには、あと何が足りないのでしょうか。 グラフィックボードは「RadeonHD5450」で箱には「HDCP対応」と書いてあります。 モニターは「三菱 RDT197V」です。モニターがHDCP対応ではないからでしょうか。 モニターを買い替えないと、このPCで地デジは観れないでしょうか。 アナログで繋げば見れるそうですが、それはちょっと嫌です。 正直、モニターを買い換えるお金はありません。 出費をできるだけ抑えて、地デジを見る手段はないでしょうか。 PCは自作、OSはWindows7アルティメット64ビットです。 テレビの地デジチューナーも考えたのですが、それでは録画ができません。 地デジ対応レコーダーが安く買えればいいのですが、売っていません。 以上です。よろしくお願いします。

  • 地デジと自作PC

    今現在は自作PC向けに直に撮れる(キャプチャしない)地デジ用TVキャプチャーは売られていません。 これについて皆さんはどうお考えでしょうか?

  • 5万で地デジ視聴環境を整えたい

    安価で地デジ視聴、できれば録画も出来るような環境を整えたいです 資金は5万前後 今 液晶TVの他にPC用の地デジチューナーやPS3、torneなんかも視野に入れて考えています とにかく安くて地デジの録画視聴が出来ればなんでもいいです オススメの商品や賢い購入の仕方など教えてください これはやめたほうがいいなど些細なことでも回答お待ちしています

  • 自作PCについて

    自作PC初心者です。 1台自作PC(貰い物)がありまして、電源は入りますがOSの破損で起動できないため使えるパーツを使用し足りないものは購入して組みたいと思っています。 自分の希望としては ・5万円程度で組める自作PC ・動画サイト等快適に見れ、DVD・音楽CDの書き込みができる程の性能 お勧めのパーツを教えて欲しいのです。 ゲームをやるほどの高性能さは必要としていませんので、最新のパーツでなくて結構です。

  • PCの地デジチューナーについて

    最近PCを自作したのですが、このPCに地デジチューナーを取り付けて地デジを見ることになりました。 しかし地デジチューナーに対しての知識は全く持ち合わせていませんのでわからないことだらけです。 PCの構成はこのようになっています。 ディスプレイ    M2794S マザーボード    P7P55D グラボ       GF9800GT-E512HD/GE (PCIExp 512MB) OS         windows 7 64bit & windows vista 32bit CPU          I7-860 OSはデュアルブートになっています。 そこでお聞きしたいのですが、そもそもこの構成で地デジの視聴は可能でしょうか? もしできるようならおすすめの地デジチューナーを教えていただきたいです。 視聴だけでなく録画もできるものでお願いします。 画質や安定性などからの面からおすすめのチューナーを教えてください。 お願いします。

  • PCで地デジをみるには?

    はじめまして。 自作のPCで地デジを見れるように設定したいのですが、何が必要なのか、また環境は対応しているのか等がよく分かっておりません。 自身のPCの現在のスペックは下記になります。 CPU:core2Quad Q9550 メモリ:4G グラボ:NVIDIA GeForce 8500GT モニタ:Dell E173FP モニタ:Acer AL1751 デュアルディスプレイで使用 以上になります。 まだ地デジチューナ等は購入しておりません。 こちらも何を購入すればいいのか、分からないので、お勧めがあれば教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。