• ベストアンサー

WMP11をVer.10に戻したい!

crazy-manの回答

  • crazy-man
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1

私も最近同じようなことがありました。 WMP11とIE7をインストールしたのですが、慣れないせいもあるのか…どうも使いずらくて… で、私の場合は[システムの復元]で前日の復元ポイントを指定してシステムを復元しました。簡単に元に戻りましたよ♪

関連するQ&A

  • WMP10でDVDを観たい

    無知で申し訳ございません。 もしかしたら、単純なことかもしれません。 現在、PowerDVD6を使用しており、これでDVDは問題なく観れます。 しかし、WMP10では、観れません。(音声だけは聞けます) どうすれば、WMP10で観れるのか、教えていただければ幸いです。 OSはXPpro SP2です。

  • Windows Media Player 11 (WMP11)が削除できない

    ・Windows Media Player 11 (以下WMP11という)にバージョンUPしてがら、Yahooの動画ニュースと衆議院インターネット審議中継などの動画が見れなくなり困っています。 ・元のWindows Medi player 10 に戻しすために、WMP11を削除をネットでしたべて試みたが上手く行きません。 ・一般に解説されている方法:「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」→「削除」・再起動を行ってもロールバックされて入ません(続いて「Windows Media Format 11 Runtime」の削除を試みると、”WMP11は削除できないので、Windows Media Format 11 Runtime は削除できません”と出てきてやはり削除・ロールバックができません) なお、 ・使用OSは、XP ・ウイルス対策としてNiftyのセキュリティ24を使用しています。 ・(最も古い日付での)システム復元も上手く行きませんでした(WMP11にしか戻りませんでした)。 ・WMP11をWMP10に戻す方法があれば、お教え下さい。 P/Cにあまり詳しくない素人で困っています助けてください。 また、同様の環境(XP,セキュリティ24、WMP11)で問題なく使用しておられれば、非常に参考になりますのでぜひお教えください。

  • gyaoが見れない(WMP10)

    yaoが見れません。環境確認でWMPのバージョンが0になっていてWMP10にしてくださいと出ます。WMPの画面で確認するとVer10になっていますが念のためVER10をインストールしても同様です。 他にyahoo動画やらMSN動画も同じです、MSN動画を見ようとするとWMP10をインストールしてくださいと出ます。 一度アンインストールしようかと思っても、プログラムの追加と削除の画面ではできないようです。解決策を教えて下さい。 プロバイダーはeo光で40M位出てます。 OS:XP SP2、IE6を使ってます。

  • 「常時安全セキュリティ-」の確認について

    プロバイダーはnifty,osはwindows10、ノートパソコンを利用しています。 セキュリティ-の「マカフィー」から期日更新の案内が来ました。 「常時安全セキュリティー」がインストールされているので、更新しなく てよいとサポートセンターからアドバイスされました。 念のために「常時安全セキュリティー」を確認したく、確認方法を教えく ださい。

  • wmp9の動画

    初期のiMac、OSは9を使っています。 動画ソフトはWMPの7なのですが、 最近の新しい動画などはWMPの新しいバージョン対応の物が多いので、音声のみしか聞こえずこまっています。 WMPの7以降はOSが古いのでインストール出来ません。 MAC OS X を買う以外で何か良い方法があったら教えて頂けますでしょうか? お願いします!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • タスクマネージャに実行中が出てこなくなりました。

    こちらWindowsXP Home Edition SP2です。NIFTYの常時安全セキュリティ24を使っています。最近 気が付いたんですが、タスクバーには、きちんとNIFTYの常時安全セキュリティ24のアイコンが、オレンジになっています。HPを見たり、ヤフーのチャットルームの入ってタスクマネージャのアプリケーションを見るとセキュリティ24の実行中が出ていました。でも メッセンジャーでPMをしながらタスクマネージャを見ると セキュリティ24の実行中が消えてるんです。それでNIFTYの常時安全セキュリティ24をアンインストールしてインストールし直すと 今度は、HPを見てもタスクマネジャに、NIFTYの常時安全セキュリティ24の実行中が出てこなくなりました。ウィルススキャンしたりスパイウェアのスキャンしても異常はありません。これでもいいのですか?

  • IE9とEazyWebPrintについて

    @niftyの常時安全セキュリティを使用しています。キャノンのプリンターを使用しているので、Easy-webprintも使用しているのですが、パソコンを立ち上げると、常時安全セキュリティがIE9にヴァージョンアップするように指示してきます。Easy-webprintが使用できなくなるので、IE9にヴァージョンアップしたくないのですが、セキュリティ上、問題がありますでしょうか?また、セキュリティ上は、そんなに問題ないとして、パソコンを立ち上げると、常時安全セキュリティがIE9にヴァージョンアップするように表示させないようにすることはできますでしょうか。

  • セキュリティソフトの確認のチエック

    プロバイダー nifty、Windows10、ノートPC の環境です。 マカフィーの更新案内があり、但し「常時安全セキュリティ」が インストールされていれば更新は不要との由。 「常時安全セキュリティ」のpc内のインストール状況を確認する 方法を教えてください。

  • WMPの更新について

    プレイヤーについてなのですが質問させて下さい。 過去ログを読んで得た知識、再インストールという対処をしても無理でした。 CDを再生していると、突然「更新が出来ます。更新しますか?」と出てきて、「はい」を押して更新しようとすると、更新ができません。バージョンは10.00.00.3802です。 更新しようとすると 「セットアップを完了できませんでした。WMP10はインストールされませんでした。Windowsを更新するには、WMP10のセットアップをもう一度実行してください」 と表示されます。 何度やってもそうなるので、どこがおかしいのか素人の私にはわかりません。 ウィンドウズはXPのPro SP2だと思います。 みなさんも更新の時はこうなるのでしょうか? うまく更新させるにはどうしたらよいでしょうか?よろしくお願いします。

  • WMP11に出来ません

    こんにちは 現在、富士通のFMV-C601を使っております、OSはXPproです。 簡単なスペックですが、メモリは256MB、HDD60GBです。 このパソコンはオフラインで使用していて、先日買ってきたばかりです。 このパソコンにSP2を当てたあと、このパソコンのWMPが9だったので ネットから最新版のWMP11のインストールファイルをダウンロードして来ました。 インストールして最後の設定のインポートという高速設定(推奨)と カスタム設定があってどちらを選んでもインポートし終わってWMP11が起動した瞬間、ブルースクリーンが発生します。 一応、ブルースクリーンに書いてあった文の一部を記載しておきます。 A problem has been detected and windows has been shut dewn to prevent damage to your computer. BAD-POOL-HEADER 初心者の私にはよくわかりません。ただ、再起動してもパソコンのデータなどにも異常は無くもう一回同じようにWMP11をインポートすると上記と同じ事を 繰り返してブルースクリーンになり上記の英文が出てきます。 早くWMP11をインポートして使用したいのでどうしたらいいか教えて下さい。