• 締切済み

アップデータをキャンセル

pon_ta_kunの回答

回答No.1

自動更新機能を無効にしたらいかがでしょう http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/232disablwu/disablwu.html

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/232disablwu/disablwu.html
kete-tohib
質問者

お礼

早速の回答有難う御座いました。まったくの素人ですので、感謝いたします。

関連するQ&A

  • SP2の更新

    クライアントPCがMEですので、昨日XPにアップグレードさました。その後、IEやSP2などをダウンロードしていきました。基本的には何も問題ないのですが、一つウインドウズ アップデートの更新プログラムがうまくインストールできません。タスクバーの右側(常駐表示の場所)に黄色の盾のマークでそのインストールできていないものについて「インストールの準備ができました」と促しています。しかし、インストールしても、必ず「正しくインストールできませんでした」となり、黄色の盾のマークが消えなくて困っています。 「Microsoft .NET Framework, Version 1.1 Service Pack 1 用セキュリティ更新プログラム (KB886903)」 がインストールできないプログラムです。 自動更新で自動的にこのプログラムを拾ってくるのですが、そもそも今現在SP2なのにSP1用の更新プログラムをなぜ拾ってくるのでしょうか?

  • FlashPlayer用セキュリティプログラムが更新されません

    先日OSを入れ替え、その後自動更新を行い更新をダウンロードしたのですが、 なぜか「FlashPlayer用セキュリティ更新プログラム(KB923789)」の項目だけインストールされず、 その後何度更新しようとしても「正しく更新されませんでした」と表示されます。 2週間近くたった現在でもタスクバーに自動更新の黄色いマークがついたままです。 マイクロソフトの公式ページから直接ダウンロードしようとしても無理でした。 また、それが原因かはわかりませんが、ウェブ上のFlashPlayerを使用して観るPVなどが 音しか再生されない状況になっています。 よろしければご回答をお願いします。

  • RHELのパッケージアップデータの表示を消したい

    RHEL5.9を使用していて、お客さんのところでネットにつながずに使用するので パッケージアップデータの表示が出ないように変更したいのですが どうしたらいいのでしょうか? 更新をインストールしてしまえばいい と思うかもしれませんが 現在の状態でソフトが動作しているので余計なものを入れて動かなくなると困るので 今のままの状態にしておきたいのです よろしくお願いします

  • 自動更新

    windows XP。 自動更新のマークが出ているので高速インストールをしましたが何度やっても失敗します、何故なんでしょう? タスクバーにずっと黄色のビックリマークが常駐しています (更新の準備ができました。これらの更新をインストールするには、ここをクリックしてください。) Microsoft .NET Framework, Version 1.1 Service Pack 1 用セキュリティ更新プログラム (KB886903) Windows XP 用の更新プログラム (KB898461) ↑ これが失敗するプログラムです。 これをインストールできない理由はありますか? インストールする必要はありますか? しないでこのマークを消す方法はありますか? いっぱい質問しましたが、どうか回答お願いします。

  • Opera10の常駐アイコン

    少し古めのノートPC(OSはWindows2000)にOpera version10.00をインストールして使ってみました。 更新リリースをチェックしたら、10.51が出ていたので更新したら、 起動させるとタスクバーに常駐アイコンが表示されるようになりました。 今まで使ったブラウザーにはなかったことなので、この使い方を教えてください。 この常駐にどういう意味があるのですか?

  • 自動更新について

    自動更新についてなんですが 現在は「自動:毎日 3:00」(元々の設定と思います。)にしてます。 今まで3:00にPCをONにしてないからか 時間帯に使用している時に「更新の準備ができました~」と 黄色のアイコンが出てきて それをクリックすると更新内容が確認できて それから各項目をダウンロード→インストールしているようです。 もしちょうど3:00にPCをONにしていたら 更新の内容の確認もできないまま 自動にインストールまで完了してしまうのでしょうか? その時間帯にPCを使用することはないのですが 更新内容の確認ができずいらないものまでインストールしてしまうと困ります。 (1)「更新を自動的にダウンロードするが、インストールは手動でする」 又は(2)「更新を通知するのみで、自動的なダウンロードまたはインストールを実行しない」に設定しようかなと思ってます。 (1)(2)場合でも黄色のアイコンが出てきて、そこをクリックすれば更新内容を確認できその後インストールできるのでしょうか? それともWindows Updateからするのでしょうか? そして、(1)と(2)ではどちらがいいでしょうか? 色々質問があってわかりにくくすみません。 ちなみに関係あるかわかりませんがService Pack3です。

  • ウィルススキャンの「Virus Scanコンソール」が消えた!?

    常駐ソフトとして使ってる「ウィルススキャン」の「Virus Scanコンソール」のアイコンがタスクバー上から消えてしまいました。片方の「VShield」のアイコンは表示されていますが、どうして消えてしまったのか分かりません。 この「Virus Scanコンソール」を再び表示させる方法をご存知のかた、教えて下さい。 DATファイルの更新をしようと思っているのですが、このままでは更新出来ません。 (アンインストールして再インストールしなくてはならないのでしょうか?)

  • 自動更新失敗

    OS winXPpro sp3を使用していますが、今日PCを開いたところ、タスクバーに自動更新のマークが表示され、クリックして3件の更新を行ったところ、自動更新のアラートが表示され、その内容は「一部の更新をインストールできませんでした。次の更新はインストールされませんでした:Microsoft SilverLightの更新(KB2477244)」です。試みとしてPCを何度も再起動しましたが、自動更新マークが表示され、実行する度に同じアラートが表示されインストール出来ません。インストールを完了させる方法をよろしくお教え願います。

  • Driver Updater について

    最近このウインドがよく出るようになり、更新の必要なドライバーが 25件見つかりましたとの表示が出ました。 更新のボタンを押すと「今すぐ購入」のウインドが出ます。 更新するのは有料ということでしょうが・・・ 1・・ただの金儲けのためのウインドですか。 2・・更新するとPCが軽くなったり完全な状態になるのですか。 3・・更新せずにこのまま使用していても差し支えありませんね。

  • Microsoft自動更新に設定してあるのに

    マイクロソフトの自動更新でインストールをクリックし、インストール完了後、すぐ黄色の更新のお知らせのアイコンがタスクトレイに出てきます。設定の詳細をお教えいただけませんでしょうか?