• ベストアンサー

ハムスターがなく

ksnowkの回答

  • ksnowk
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

私もハムスターを飼っていますが泣きますよ! 心配しなくても大丈夫だと思います。 寝ているときに泣き声がしたら人間で言う寝言だと思っていいと思います。 また触ろうとしてギィっとないたら威嚇してると思ってください。 専門家ではないので確信はありませんが・・・。

itu
質問者

お礼

おどろいていたみたいです。すごく年寄りなので心配していましたが・・・ とてもかわいいせす

関連するQ&A

  • ハムスターの喧嘩

    ロボロフスキーを2匹別々に飼っています(性別不明)。ある日一匹をもう一匹のケージにいれたらくっつきながらぐるぐるまわりはじめました。この時泣き声はあげていませんでした。これはけんかしているのでしょうか??それとも、ただ単に仲が良いのでしょうか??教えて下さい。

  • どうしたらいいんでしょう。。。うちのハムスター。

    2月の末、二匹のジャンガリアンハムスターを飼いました。 ジャンガリアンは複数飼いが可能と聞いたので・・・ 最初から仲良さげな二匹を選んでかったのですが・・・ 一週間くらい前から、たまに喧嘩するようになってしまったのです。 しょっちゅう喧嘩してるわけでもなく、私がケージを除いたら、二匹ともたのしく回し車で一緒に遊んでるんですが・・・ 夜中にふと目が覚めるとたまに喧嘩してる泣き声が・・ ほんと、自分が気づく喧嘩は一日に多くて2回。それも一瞬。餌なども仲良く餌入れに入って食べてはいるんです・・回し車も一緒に走ってます。巣箱にも一緒に入って、昼間は一緒にぐっすり寝てます。 これは、もぅ別居させるしかないんでしょうか? もし、まだ改善の余地があるならば教えてください><; 複数飼いの経験がある方、たまには喧嘩するって事はないですか?・・ できれば複数飼いしたいのです。。

  • 飼っているハムスターが死んでしまったら・・・。

    こんにちは。 我が家には1歳1ヶ月のブルーサファイア(オス)がいます。 とってもかわいいんですが、ハムスターの寿命は2~3年。 もし死んでしまったら・・と、ときどき不安になります。 もしハムスターが死んでしまったら、どういうふうに埋葬してあげたらいいですか? そのときがきたらあわてずきちんとしてあげたいのです。 お願いします。

  • ハムスターのしゃくりについて

    ジャンガリアンハムスターを飼っています。 ここ2週間くらい時々ですが、しゃっくりをしているような感じがします。 ヒクッ、ヒクッ・・・と、小さな声で鳴いています。 エサでも詰まっているのかなと心配ですが、病院に行ったほうがいいのかどうか迷っています。 ご存知の方、教えて下さい。

  • おんぎゃ~おんぎゃ~は何歳まで。

    コウノトリがきて欲しい主婦です。 どこからか赤ちゃんの泣き声が聞こえるので どこだろうとよく思っていたのですが、 マンションのお隣さんからでした。 いつも微笑ましい気持ちで泣き声を聞いていて ふと思ったのですが、 「おんぎゃ~おんぎゃ~」と泣くのは何歳位までなんですか? 一歳ではもう大きくなって泣き声も違う感じなんでしょうか? 友人に赤ちゃんがいる人は結構いるのですが、 時々会う感じなので、考えたら一歳や二歳の区別も あまりわからないです。 二歳になったら歩けるようになるって感じだったのかな? ご回答よろしくお願いします。

  • ハムスターについてその2

    今日ロボロフスキーハムスターを雄雌ペアでかってきて、赤ちゃんがほしいので一緒のケージでかっています。ケンカはしないのですが、時々お互いの生殖器をぺろぺろなめあっています。これは相性が悪いのでしょうか?でも、いっしょにくっついて眠ったりしているんです…。どうすればよいのか教えてください。

  • ハムスター

    ハムスターをケージの中で複数匹飼うのは良くないんですよね。 私は時々ハムスターをケージの中で複数匹飼ってる夢を見るのですが(夢の中でハムスター同士が喧嘩しないかとビクビクしてる)、私の心が不安定な証拠なのでしょうか?

  • ハムスターって鳴きますか?

    私は半年前からゴールデンの長毛ハムスターを飼っています。そのハムスターが、最近鳴くようになったんです。ハムスターは以前にも数回飼ったことがありますが、鳴く子は初めてです。 ハムスターは怒った時や嫌な時に「ジーッ」と鳴くようですが、うちの子は寝起きの時によく「キュッキュッ」と鳴きます。 これって変なんでしょうか?病気とかじゃなければいいのですが、もしそうであったら、と時々不安です。 回答よろしくおねがいします。

  • ハムスターについて

    ハムスターを飼っています。時々、ハムスターが一点をじーーーーっと見つめて動かなくなることがあります。その時は目もちょっと飛び出ているような・・?!そんな感じになって、背中を触っても軽くツンツンとつついてみても何をしても動きません。1~2分そんな状態が続いたかと思うと、またいつものように元気に活動を始めます。いったいこれは何なんでしょうか?? 今までハムスターを何匹か飼いましたが、このように一時的に動かなくなってしまうハムが何匹かいました。ちなみに頻回にこのような状態になるのではなく、ほんとごくたまーになる感じです。何か情報をお持ちの方がいたら教えてください。よろしくお願いします^^

  • ハムスターが固まる!

     わたしは、ジャンガリアンハムスターを飼っています。ときどきケージから出してあげて、部屋の中で自由に遊ばせているのですが、たまに、急に立ち止まったまま動かなくなってしまうことがあるんです。声をかけても微動だにせず、大好きなひまたねを目の前に持っていっても、少しピクッとするだけで、殆ど無反応です。催眠術にかかってしまったかと思えるほど、見事に固まってしまうのです。1分間あるいは2分間くらいその状態が続いたあと、再び普通に走り出すのですが、この奇妙な行動がとても気になっています。  ハムスターについて書かれた本によると、「なにかに集中している状態」とのことでしたが、詳しくは書かれていませんでした。いったいなにに集中しているのでしょう? なんのために集中するのでしょう? そうなってしまうなんらかのきっかけがあるのでしょうか? もし自然界でとつぜんそんな状態になったら、天敵からの格好の標的になってしまうというのに。  この「固まる現象」の原因がわかる方、教えてください。