• ベストアンサー

おいしくない沢庵の利用法

おいしくない沢庵が沢山あります。塩出しして利用したいのですがおいしくて簡単な調理法を教えてください。

noname#203216
noname#203216

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

こんにちは。 ぜいたく煮・ふるさと煮は如何でしょうか? ・一晩塩抜きし、さらに30分ほど茹でこぼします。 ・かつおぶし・醤油・みりんで茹でますが、他に砂糖や昆布・煮干・椎茸などあってもいいでしょう。 ・味が含んできたら仕上がりですが、私は最後に炒めるようにしています。 酸っぱくなり過ぎた古漬けなどに使う調理法ですので、もとの漬物の味には左右されませんし、大量に捌けます。

noname#203216
質問者

お礼

ありがとうございます。 ぜいたく煮、ふるさと煮 というんですか。おいしそうですね。 ぜひ試してみたいと思います。

その他の回答 (6)

回答No.6

こんばんわ。 美味しくないの意味で変わると思います。 辛いとか、他と合う味ならいいですが、本当にまずいものとか、混ぜ物だらけの色粉たっぷりなら食べないほうがいいのではないでしょうか。 本当にもったいないですが・・・

noname#203216
質問者

お礼

ありがとうございます。 手作りで自然のものなのですがあまり沢庵っぽくないというのか、、、。味と色が薄いためか、おきすぎたためか。 何とか利用できそうなので頑張ってみたいと思います。

  • miitama
  • ベストアンサー率48% (94/192)
回答No.5

沢庵も高菜もこちらではそのまま食べるものと、食材としての両方の使い方をします。 特に、古くなって乳酸醗酵が進み酸っぱい物は、完全に食材です。 簡単で材料を使わない調理法は、ただ小さく切って油で炒めます。 塩抜きの必要もありません。 トウガラシを適量、、、炒めすぎないキンピラを作ると思ってください。 保存が利き、便利です。

noname#203216
質問者

お礼

ありがとうございました。 もともと食材としても使われるんですか。 油と相性がいいようですね。簡単にできそうです。

回答No.4

小さく刻んでちりめんじゃこを入れてチャーハンにするのはいかがでしょう? 和風の味付けにして彩りにきぬさやなどを添えて。

noname#203216
質問者

お礼

ありがとうございました。 これもおいしそうです。参考にさせていただきます。

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.3

(1)うなぎ(たれも)、青じそ、白ごまとともにきざんでごはんに混ぜる。 なぜかうなぎと合います。 (2)お寿司屋さんに「とろたく巻」というのがあります。 ねぎとろ+たくあんですが、なぜか合います。 (3)きざんでごま油でいためて白ごまをふる。 いずれも思いっきり塩抜きして良いと思います。 そういえば、(2)にも白ごまが使われていたような・・・ 「白ごま」と合うのかもしれません。(ごまかす?)

noname#203216
質問者

お礼

ありがとうございました。 (1)おいしそうですね。ごはんが進みそうです。 参考にさせていただきます。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

1.高菜と一緒に炒める 2.チャーハンに入れる 3.細かく刻んで、ポテトサラダに入れる(歯ごたえのアクセント) 4.餃子の具にする 5.細切りにして、野菜と炒める

noname#203216
質問者

お礼

ありがとうございました。いろいろなアイデアがあるものですね。 参考にさせていただきます。

回答No.1

美味しくないものを美味しくお料理するのは難しいですね。主婦の腕の見せ所ですが。 塩出ししたあと、小さめに刻んでカレーに入れて煮込んでしまうのはいかがでしょうか。味がわからなくなると思います。 余りものの漬物を刻んでごま油でほかの野菜と一緒に炒めることがありますが、ごまかせると思います。 このくらいしか思いいつかずすみません。

noname#203216
質問者

お礼

ありがとうございます。カレーというのは思いつきませんでしたね。 ごま油で炒めるのはおいしそうですね。

関連するQ&A

  • たくあんを作るときに使った葉っぱの利用法

    今年,初めてたくあんを作りました。 漬け込むとき,間に(漬ける大根の)葉っぱを入れました。 たくあんは,もう食べているのですが,間に入れた葉っぱの利用法はありますか。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • たくわん作りに使った後の葉の部分の利用法に関して

    たくわん作りに使った後の葉の部分の利用法に関して 質問させて下さい。 たくわん部分だけ食べつくしてしまい、 糠にまみれた葉の部分が大量にあるのですが、 これは普通に食べれるのでしょうか? 食べれるとしたらどのような利用法があるか 教えていただけると助かります。 また、更に残った大量の糠は流石に捨てるしかないのでしょうか?

  • たくあんの利用法

    たくあんをたくさん貰って(大根10本分くらい)余ってます。 そのままで食べる以外に、何か美味しい食べ方をご存知でしたら教えてください。

  • 古漬けたくわんの糠床の再利用

    2010年秋に作ったたくわんを今食べています。塩分はかなり多くしてあるので(10%以上)塩抜きしています。程良くの酸味が有り非常においしいです。ここで質問ですが、そろそろ古たくわんがなくなるので、この糠床を利用して去年のたくわんを漬け直すことは可能でしょうか。糠床にカビなどはまったくありません。叉、大根以外にこの糠床を利用する方法は何か有りますか?

  • たくあん(たくわん)

    昔ながらの「臭い!たくあん」を食べたくなりました。 あの臭さは発酵臭だったのかな~?? 近ごろ買って食べる「たくあん」は「浅漬けのたくあん」なのかな? 昔のような「臭いたくあん」の販売店を教えてください。

  • 沢庵漬けの後のヌカの再利用法

    昨年暮れに初めて漬けた大根が漬かり毎日おいしく食べていたら、もう沢庵が無くなりました。後には大根の漬かった葉とヌカだけが残っています。 少し塩辛めで、沢庵は水につけて塩抜きしてから食べていましたので、まだまだ何かを漬ければ漬かりそうです。 しかし、乾燥させた干し大根はもう売っていません。どうしたらよいですか? まだ寒いので、ヌカ床は腐らずに大丈夫そうです。 しかし、大根を買ってきて干しても乾燥するかどうか分かりません。それに、いま売っているのは太い大根ばかりです。(暮れに買ったのは沢庵用だったので細目で柔らかくなっていました。) ネットで見ると、ニンジンの切り屑やキャベツの破片を漬けていましたが、そんな物ではもったいない気がします。 何か名案(というか、普通はこうしているよみたいな、おばあちゃんの知恵)はありませんか?

  • 酸っぱい沢庵を探しています

    スーパーで売られているような甘い沢庵が苦手で、数年前に偶然いただきもので食べた沢庵が全く甘くない、とってもすっぱい美味しい沢庵で、また食べたくなり探しています。 メーカー名をメモしていたのですが、失くしてしまい。。。 とてもシンプルな原材料で、「シンプルだからこんなに美味しいのかなぁ」と思いながら食べた記憶があります。 よく発酵された感じの、本当にとても酸っぱい沢庵でした。 先日「三年熟成」とうたった沢庵を試しに買ってみましたがハズレ・・・。 生協で「熟成」とついたものも買ってみたけど、これもハズレ・・・。 どれも調味液に漬けたものでした。 どなたか、調味液に漬けたものでない、よく発酵された酸っぱい沢庵をご存知でしたら、お教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • 沢庵漬け

    大根が沢山できたので沢庵を作りたいのですが、色々と調べてもまず大根を干す事が必要だと書いてあります。 私は生の食感の様な「パリパリ、ポリポリ」した沢庵を作りたいのです。それでもやはり干す必要があるのでしょうか?スーパーなどで売っている、液体の中に入っているパリポリの沢庵が作りたいのです。教えて下さい。

  • 余った「たくあん」

    余ったたくあんで出来る、簡単でおいしいレシピ知りませんか? ネットからいろいろと検索したのですがいまいちこれっていうのがなくて... お漬物として食べるたくあんではなく、違った形で食べれるようなのがいいんですけど... それから、たくあんって冷蔵庫でどれぐらい持つんでしょうか? 食べられなくなる目安ってどんな感じなんでしょう? あと、冷凍保存って可能ですか? 1つでもご存知なら教えてください。よろしくお願いします。

  • 黄色い たくわん

    たくわんの定番といえば、黄色たくわんと思います。 わざわざ黄色く染めている理由が知りたくなりました どなたか知りませんか?

専門家に質問してみよう