• ベストアンサー

寝室がフローリングです。ベビーベッド卒業後は?

BLACKBIRD8の回答

回答No.1

お二人の間に子供さんを入れて3人で寝るか ベットの横に小さいマットレスを敷いて布団を敷いて寝せる 位でしょうか^^; 子供が小さいときは4歳5歳位までは一緒に寝た方が良いときいていたので、私の場合はマットレスを敷いて寝ていましたよ

noname#66425
質問者

お礼

参考になります!!

関連するQ&A

  • ベビーベッドかお布団かで悩んでいます

    8月出産予定で、いま出産準備をしているのですが、ベビーベッドがいいのかお布団だけでいいのか悩んでいます。 わたしたち夫婦は、5畳ほどの洋室にダブルベッドで寝ています。 あと和室が1室あるのですが、今は客間になっています。 赤ちゃんが生まれたら、 ・ベビーベッドを夫婦の寝室に一緒に置く ・和室(客間)にわたしと赤ちゃんだけ布団を敷いて寝る ・ベビーベッドを和室に置いて、わたしも和室でお布団で寝る など、考えているのですが、どうすればいいのかわかりません。 洋室の寝室はかなり狭く、ダブルベッドの横にベビーベッドを置くと、人が通るスペースもなくなるほどです。 ベビーベッドは、不要という人も居れば、安全だし必要だという人も居て、迷ってしまいます。 赤ちゃんが大きくなったら、どうすればいいのか?など考え出したらどんどん悩んでしまって・・・。 なにかアドバイスいただけましたらうれしいです。

  • ベビーベッド卒業後の寝室相談

    ベビーベッド卒業後の寝室相談 現在1歳一ヶ月です 母親の私はベッド、その横にベビーベッドを置いてます 父親は別室で寝てます ベビーベッド、貰い物なので説明書が無いのですが 大体何歳まで使えるものなんでしょう? 今は登ろうとするのでベッドは一番下の段に下げて使ってます 小さいタイプではなくて大きいです もうひとつ。 もう少し先だと思いますけど、ベビーベッド卒業後に悩んでます 一応子供部屋は確保してますが、そこで一人で寝かせるようにしてもいいでしょうか? できれば早く一人で自分の部屋で寝てもらいたいと思ってます やはり寂しがって1.5才~2才ではまだ無理なんでしょうか?小学生くらいから? 早めの一人部屋を実行された方はいますか? アメリカは早いと聞きますけど… 私が腰痛もちで、布団が厳しいので 私と寝るなら私のベッドになります でも私自身寝るのが下手なので、一緒に寝れるか心配です 実は今も、夜はあまり眠れず他の部屋で過ごしてることがおおいです; 眠れずモゾモゾしてると、敏感なのか子供が起きてしまうことも多いので。 よろしくお願いします

  • ベビーベッドについて

    ベビーベッドについてですが、生後何ヶ月くらいまで使用しますか? 来年出産予定なのですが、ベビーベッドを購入するか、レンタルするか迷っています。 ベビーベッドの対象年齢を見てみると、2歳までと書いたものが多いので、それくらいまで使えるのであれば購入しようと思っています。 ベビーベッドを卒業した後、お子さんは何に寝かせてますか? 私たち夫婦はダブルベッドを使用してます。 ダブルベッドに子供を寝かせるのは無理なのですが、2,3歳の子供が一人で布団で寝れるものなのでしょうか? まだまだ先のことなのですが、気になったのでよろしくお願いします。

  • ベビーベッド卒業後の寝方は?

    4ヶ月の赤ちゃんを育てています。 今は夫婦の寝室に、レンタルのハイタイプのベビーベッド置いて、そこで寝かせています。 いずれ動きが激しくなってきたら、段を下げて、普通の高さのベッドとして使う予定です。 問題はそのあとなのですが、もっと動くようになり、ベッドから落ちそうになったら、ベビーベッドは卒業しますよね。 今の家はフローリングで、夫婦ともダブルベッドに寝ているので、将来的には子供も子供用ベッドで寝かせたいのですが、 それまでの繋ぎ(何歳くらいまでだろう…)は皆さん、布団に寝かせているのでしょうか? ダブルベッドの横に、布団を敷いて?? ちょっと違和感があるのですが、それ以外思いつかなくて… こうしてるよ、というのがあったら教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • ベビーベッドをどこに置くか?

    はじめまして、当方、夏に出産予定の初妊婦です。 初めての事にいろいろとまどいながらも出産準備を少しずつ進めている最中で、 先日ベビーベッドの購入を済ませました。 このベッドを置く場所について迷っています、状況を書きますのでもし皆様なら どうなさるか、アイディアを頂ければ幸いです。 ・家は一戸建て、夫婦の寝室は2階でフローリング、ダブルベッド使用。 ・リビング、キッチン、和室が1階にある。リビングにクーラーはあるが和室にはない。 基本的に子どもの世話は1階の和室とリビングをメインに、 夜だけ2階の寝室に一緒に寝ようかと今の時点では思っているのですが、 (この場合、2階にベビーベッドを置いて、1階は長座布団やハイローチェアなどで補完する予定です) 新生児を抱えての階段の昇降が少し不安な気もしています。 そこで、世話は全て1階の和室・リビングのみにしてしまって ある程度の時期になるまでは私もそこで寝起きした方が 夜中の授乳など楽なのかも?と迷ってしまい、模様替えがなかなか進みません(^_^; ただ和室にクーラーがないのがネックです。(西側なので相当暑いです…) リビングのクーラーをつけて、和室の扉を開け放してしまえばなんとか なるのかも…とも思いますが… こういった状況で、ベビーベッドは1階、2階のどちらに置いた方が よいと思われますか? よろしければお知恵をお貸し下さい、お願いいたします。

  • ベビーベッドの次は何に寝せますか?

    10ヶ月の子供のベッドについて質問です 現在ベビーベッドに寝せていますが 最近大きくなってきて寝返りをうつと 柵から足がはみでてしまいます 夜もそれで起きてしまうこともしばしばです 現在は6畳間にダブルベッドとベビーベッドを置いて 3人で寝ており できればこの後も同じ部屋で寝たいと考えています ベビーベッドを卒業したあと どんなふうに寝かせるのがよいのでしょうか? ネットで伸縮する子供用ベッドを見かけたのですが そういったものを実際に使われている方はどんな感じですか? 教えてください よろしくお願いします

  • ベビーベッドについて

    今年9月4日、第1子誕生予定です。 現在、主人とダブルベッドで寝ています。 可能ならば、同じお部屋にベビーベッドをおいて、 ベビーちゃんも一緒に寝たいのですが、スペース的に難しく... どうすればよいのでしょう?

  • ベビーベッドはいつまで?&次は?

    4ヶ月児の母です。 今、ベビーベッドで寝かせているのですが、ベビーベッドっていつ頃まで使用可能なんでしょうか? つかまり立ちするようになったら、危ないのかな?と心配です。 また、ベビーベッドをやめたら、次は何で寝かせたらいいのでしょうか?シングルベッド?うちは和室がないので、出来たら布団ではない方がいいんですが...。 教えてください。

  • ベビーベッド

    子どもが8ヶ月を過ぎてそろそろつかまり立ちをしそうなので、ベビーベッドを卒業しようと考えています。 皆さんはベビーベッドを使わなくなったあとはどのようにして寝ていましたか? 布団を敷いて寝るか、いずれ買うであろう子どものベッドを買って横に置くかでしまうか悩んでいます。

  • ベビーベッドの購入について

    ベビーベッドの購入についてアドバイスいただけたらと思います 生後1ヶ月の子がいます。完ミです。ペットがいます。 夜は、和室に自分の布団とベビー布団を並べて過ごしています。ペットは和室には入ってこれないように柵をしました。 この1ヶ月はほぼ和室で寝かせていましたが、なんだかんだもちあげたり抱っこしたり運んだり、オムツやミルクのときにしゃがみ、また立ち上がることなど、関節の弱い自分の足腰膝にきてしまってほんとうに辛いです。 そこで昨日から昼に陽があたるリビングのこたつの上にクーハンをのせてそこに子を入れています。自分もこたつに腰かけてミルクをあげたりおしめを替えたりできるので楽なのですが、クーハンに入れられるのももう少しだと思いますし(あと1ヶ月ぐらい?今50センチです)この先の寝返りやらなんやらを考えるとどうすればいいかわかりません 和室でなんとかなる!がんばる!と思ってベビーベッドを買わずにいたのですが、無理でした。 子の成長のことも、自分の体のことも考えて 今さらなのですがベビーベッドをどうするか悩んでいます ハイタイプはかがまないでオムツ替えができるし抱っこの時も腰に負担がかからなそうで、でもベッドに自分が座ってミルクをあげられない? と思います 普通の高さのは自分が座れる?のがいいと思いますが抱っこのときに足腰が辛いかと。 どっちを買えばいいのか、 友人に半年でベビーベッドは使わなくなると言われたのも気になります。もう1ヶ月たってしまったし・・・ ベッドを買わないですむ何かアイデアがあれば教えてください 夜は和室で寝る、昼はリビングで床置き以外、は決定です。 よろしくお願いします

専門家に質問してみよう