• ベストアンサー

助手席で寝る・寝られること、どう思いますか?

orangebagの回答

  • orangebag
  • ベストアンサー率23% (51/215)
回答No.2

こんにちは。 #1さん、主人と同じタイプですね。 わたしは助手席専門ですが、あまり寝ないようにしています。でも、主人は気にしないようです。 助手席が今、右側なためか、とても目が疲れます。それで、目をつぶることがあって、そのまま寝てしまうこともあります^^; ただ、寝ないように心がけているときは、わたしより主人(ドライバー)が疲れているときでしょうか。寝てしまっては悪い、というよりも危険な運転やスピードの出しすぎを避けるためです。 逆に、わたしが運転するときは起きていてほしいなあ、と思うのは運転に自信がないから、ということになります。

naonao2150
質問者

お礼

ありがとうございます。 助手席が右側ですか。 なるほど、なんだか疲れそうな気がしますね。 普通なら運転する側の場所に、運転せずに座っているのですから何だか落ちつかなそうです^^; >ないように心がけているときは、わたしより主人(ドライバー)が疲れているときでしょうか なるほど、そうですね。 疲れているときは注意力も衰えそうですし、助手席に乗っている側も気をつけてあげなくては。

関連するQ&A

  • 助手席にて

    人が運転していて、自分が助手席に居る時どうしても眠くなってしまいます。 自分は車内で本を読む、ゲームする、携帯を使うなどの行為をするとすぐに酔ってしまいます かといって酔い止めを飲んで乗車すると「そこまでしなくてもいいよ」って言われちゃいます もちろん前日の睡眠もバッチリです それでも眠くなります 良い解決法や自分はこうしてるなどの方法があったら教えてください

  • 私が助手席に乗ってるとします。

    私が助手席に乗ってるとします。 その際、運転中にも関わらず何度かこっちを見て 話してくれるのはどうしてでしょう? ただ単に相手の顔を見て話したいだけ? ※運転してくれるのは男性とします ※チラチラ見るくらいでがっつりではないです。

  • 事故にあってから助手席が怖い

    2年前に事故にあいました。死んでてもおかしくない様な事故で助かり、怪我もたいした事はなかったのですが、それ以来車(特に助手席)に乗れなくなってしまいました。助手席に乗ると、当時の衝突音とかを思い出してしまい、「また事故にあうんじゃないか」とか考えてしまい、安心して乗ってる事が出来ません。なので、いつも人と会う時は必ず自分が車を出し自分が運転しています。自分がハンドルを握っている事で、少なからず安心出来ます。でも、以前好きな人が出来た時は、理由を説明してもかなりひかれ、結局その人の運転する助手席に乗ったのですが、すごくとばされて、生きた心地がしなくて、恋愛も終わってしまいました。今、少し気になっている人がいて、事情は説明してあり、私が毎回運転しているのですが、最近「今度自分の車に乗ってほしい」と言われたのですが、ためらっています。 でも、このままずっとこうではだめだと思うので、乗ってみたい気はあるのですが、いまいち勇気が出ません。その人とはもっと仲良くなりたいと思っているので、やっぱり勇気出すべきでしょうか

  • 運転席と助手席にスモーク

    運転席と助手席にスモークを貼るのは違反と知ったのですが、なにか車内の外から丸見え状態を軽減することはできないでしょうか? ほかの車はそこまで丸見え状態ではないきがするのですが、自分の車が軽だからでしょうか? なにかいい方法はないでしょうか? 教えてください。

  • 車の助手席

    女性は友達複数で車で出かけるとき、助手席に座るのは運転手に特別な感情があったりするからですか? 以前、好きな女性が自分から助手席に座りにいき、運転手の男と仲良く話してるのを見て少し嫌な気持ちになりました。 以前から少しその運転手に対して好意を持ってるのかなと思うところがあり、自分には脈がないのかなと思い、凹んでます。 女性は助手席に乗ることって少しは特別な感情があるんでしょうか。

  • 助手席がシートベルとしていないと捕まる?

    シートベルトしていなくて切符切られますよね。 あれって、運転席の運転手がベルトしていても、 助手席の人がしていなかったら、捕まりますか? (交通法規上は助手席もベルト義務付けられていたような 記憶ありますけど運転手がしている場合は見逃される ケース多いような気もするのですが・・・) あと、助手席の人も運転免許持っている場合は 運転手ではなくて、そのベルトをしていなかった 助手席の人の免許に違反が記入されると噂で聞いたことが あるのですが本当でしょうか?

  • 車の助手席で眠りこけたら、失礼だと思いますか?

    私はいつも運転する側(ドライバー)ですが、たまに助手席に座った人が眠そうにも関わらず、必死に目を開けている風な印象を受けることがあります。 私は運転中に話すことはあまりしないので、眠いなら寝てもらった方が気が楽ですが、助手席の人はそう思ってなさそうです。 聞くと、「居眠り運転しないように起きている」んだそうです。 さてそこで、運転する人も助手席に座る人も、助手席で眠りこけたら失礼だと思いますか? それとも、全く気にしませんか?

  • 助手席は誰が座る。

    オフィシャル等,上役達が一緒の堅い場面でなく,女友達同士で車にのる時の話ですが,,,。 "助手席に座って良いよ"と運転手以外のひとにいわれる事があります。 良いよの意味が解かりますか。 【良い意味で前の特別席を譲ってくれてる】 【窮屈な前の固定席にまわる様にしてくれてる】"私が気が利く人間だと思われる様に" どの様な意図でひとに助手席を譲るのですか。

  • タクシーは助手席と運転席が快適なのですか?

    小説家の藤原智美さんが雑誌に、 「助手席が快適なのだから、タクシーでは助手席に座りたい。運転席が一番快適なのだからできれば運転席に座って自分で運転したい。」 と書いていました。(何の雑誌か忘れましたが、確かにそう書いていたのをはっきり覚えています。) これは本当でしょうか? タクシーは運転席が一番快適で、助手席も快適なのですか? どうして運転席が一番快適なのですか? なぜタクシーでは助手席に座れないのでしょうか?

  • よく彼の運転する助手席に彼女は

    よく彼の運転する助手席に彼女は 乗るけど、 じゃあ、自分が運転して彼を助手席に 座らせてデートしたことある? これって姉御肌の性質がある人がやることかな? 大概の女は乗せてもらいたいのが 嬉しいんでしょ? ようは、 私、今日も彼に送り迎えしてもらってるよ~ っていう優越感に浸っていたいのが本音かもね。 あとは友達に対しての見栄もあるかな?