• ベストアンサー

右から書かれているのって逆に読みにくくない?

商用車で、左側に書かれている会社名や商標が、よく右から左に逆に文字が書かれていますけれど、あれって逆に読みずらくないですか? (その理由は知っています。) 走り去っていく車をみて、なんて書いてあるのか読もうとしている(考えている)間に過ぎていっていまいます。 余計な気配りって感じしませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dkb
  • ベストアンサー率47% (616/1307)
回答No.2

昔、村上春樹氏がエッセイで書かれていましたね。 便急川佐なんて書かれていると、トイレを急いで探しているような感じとか(^^; 私もおかしいと感じています。

doraroku
質問者

お礼

同様に違和感を覚える方がいらっしゃたことに安心しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

我々のライフスタイルと違うので、当然読みにくいことです。 気配りと感じるのにはすこし、違和感を覚えるところがあります

doraroku
質問者

お礼

そうですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ電車の運転席は逆?

    私は車で仕事に行くことが多いのですが、この間たまたま電車に乗りました。ふと思ったのですが、なぜ電車の運転席は車と逆の左側(日本では右なので...)なのでしょうか?前から左であることはわかっていましたが、特に疑問に思ったことはありませんでした。なんとなく気になったので質問してみました。

  • 車の側面に書いてある宣伝文句はなぜ逆なのか。

    こんにちは。 今朝大学に来るときに思ったんですけど,向こうから走ってくる車の横に書いてある宣伝文句がなぜか右から左に書いてあるのです。車の反対側はちゃんと左から読めるように書いてあるみたいです。 例えば,本来会社の名前が「教えて商事」だったら,「事商てえ教」みたいに。 なんで読みにくいのにわざわざ左右逆に書くんですか?あと,どうせ左右逆に書くんだったら,鏡文字にして文字も反転させた方が整合性があると思うんですが,そこまでしないのはなぜなんですか? よろしくお願いします。

  • 「人と車は相互に逆」は合理的なのか

    日本では車は左側通行と決まっています。したがって人は右。 しかしこの「人と車は相互に逆」というルールは合理的でしょうか。 「人は右」というのは、歩道のない路地なんかでの話で、歩道がある場合は関係ありません。 さらに、人を車が追い越すとき(同方向)限定のルールです。 人と車がすれ違うとき(逆方向)には意味をなしません。 すれ違うとき、人が頑に右へ寄り、車も頑に左へ寄ったら正面衝突します。 狭い路地で人と車がすれ違うとき、ルールは存在しないのです。 「人も車も左側通行。追い越すときは人が端(もっと左)」 「端から順に人、自転車、クルマ」 と決めたら、何か困ることあるでしょうか。

  • 逆から読む看板

    よくその辺に走ってるトラック、たとえば「スジャータ」や「○○株式会社」等がありますが、右側から見れば普通に表示されてるのに左側から見たら「ターャジス」や「社会式株○○」と文字が左から右になってることが多いんですがなんででしょうか? 説明下手ですいません。

  • 逆について 〇の逆が□として考えてほしいのですが、○と□はすべてにおいて=でしょうか。 例えば左と右は名詞=名詞・・・みたいな感じです

  • 車の運転席側の「右から読む文字」について

    トラックとか、普通車でも社名などをボディに書いてある車はよくありますが、 昔から不思議なことがあります。 助手席側(左側)の文字は、普通に横文字で左から書いてありますが、 運転席側(右側)の文字は、右から書いてあることが多いですよね。 通常横文字は左から書くのが当たり前なので、当然、ものすごく読みにくく、違う意味になってしまっていることもあります(こだま→まだこ など) 車の前面から後方に向かって書いてある。というのはわかるのですが、 なぜ車に限って、前から後ろに書く必要があるのか、わかりません。 横文字は左から。という常識にならって書くのが当たり前と思うのですが・・・ 右から書いてあると読みにくいので、 例えば事故で横転したときに、運転席側が上に来たら、 運転手が意識が無い場合、周囲が事故を警察に知らせるときに 「何て書いてある?まだこ?」 というように、間違えて認識してしまい、 それが発見遅れに繋がるんじゃないかと。 ただでさえ事故でパニくってるならありえると思います。 わざと狙って右から書いてある(その車を見た人が右から読み直すことで強く印象づける)のかとも思いますが、事故などの緊急時を考えるとあまり意味のあることとは思えません。 あくまでも車の前方から後方に向かって書くことに理由があるのなら、 それをご存知のかた教えてください。 よろしくお願いします。

  • 業務用の車についている社名マークはなぜ逆に?

    素朴な疑問です。 よくトラックなどの業務用の車のボディに会社名などがペイントされていますが、左右のボディ共に車体の前部から後部方向に描かれており、車体左側からみると例えば「いろはに運送」とちゃんと読めるのですが、右側では「送運にはろに」というふうに読んでしまう方向に描かれています。 なぜでしょう? どう考えても左右どちらも向かって左から右方向へ描いた方が読みやすいと思うのですが。。。 何か理由があるのでしょうか??

  • 舵が右で左がタラップ?

    飛行機は左側にタラップをつける、 これは、昔から船がそうだったから、 というふうにありました。 船が左側を岸につける理由に 「右側に舵があったから」とありました。 なぜ舵が右で左を岸につけるんでしょう。 近くの方が見やすいと思うんですが… そういえば、車もそうですよね? 教えてください。

  • 逆 例えば、左の逆は右ですよね 左と右は名詞なわけですが、 ○の逆△があったとして、 ○と△で瀕死が違ったりする時ってありますか?

  • 車高の左右差(左>右)の疑問

    こんにちは。 そういえば長年疑問に思ってきたことがあります。車(国産車)の車高の左右での違いのことです。 30年以上前、私が小学生で国産車がフェンダーミラーだった頃から、私の家で乗り継いできた車、さらに、私や弟が車を持つようになって、乗ってきた車~現在の車まで、新車時からすべて車高は、左の方が右より高いです(左>右)。メーカーいろいろ、セダンからスポーツタイプ、商用バンまで様々ですが、例外はありません。タイヤとボディーの隙間を計って見ると、大きいものでは1cm程ちがいました。そんな計測をしなくとも、見た目の印象が左右で全然違うので左>右というのは一目瞭然です。この数ミリから1センチというのは大きいもので、右から見るとそこそこ問題ないのに、左は隙間が広くてかっこ悪いという感じですね。(もちろん、いろいろな場所に置いたときの平均です) ダンパーやバネに個体差がある上に、複雑な重量物を支えるのですから、左右で車高がぴったり揃わなくて当然でしょうけど、それならば左<右もあっていいはずです。 国産車の荷重は普通右側のほうが大きいと思いますが、それだけ車高に差が出るほど違うとは思えませんが。 小学生のときから、なんでうちの車はみんな左>右なんだろう、なんて考えていました。しかし当時、誰から聞いたか忘れましたが、「国産車は、運転者が右側に乗ることや、道路の排水の傾きを考慮して、サスペンションが左右対称ではない」なんて言う人がいて、疑問に思いながらも、そんな話に妙に納得してしまっていたところがありました。 でも、そんな話を一般的に聞いたことはないし、何がどう対称でないというのでしょう。ダンパーやバネが右と左でつくりが違うなんてことはないですよね。 それと、左>右というのは、よほど無頓着か、鈍感な人でなけば、気付くはずなのに、それを疑問に言う人がいないのは、私の家と自分のこれまでの車のすごい偶然なのでしょうか。いや、ホームセンターなどの駐車場で他人様の車をじっくり確かめるような怪しい行為はできませんが、ざっと見る印象では、やはり左≧右という感じです。 本当に一般的に左>右だとすると、この理由は何なのでしょう。

庭がみっともなく見えますか?
このQ&Aのポイント
  • 庭の美しさを引き立てる生垣の方法をご紹介します
  • 庭の生垣を上手に整える方法を解説します
  • 庭の見た目をスッキリさせるコツをご紹介します
回答を見る