• ベストアンサー

図面の種類について

実は今年(去年)建築士になったばかりの新米ですが いきなり実戦を経験することになりそうです(汗) 自宅を自分でする予定ですが わからないこと だらけです(工事経験はながい  おもに受け) 諸先輩方の知恵をおかしください 木造2階建て住宅で都市計画区域内なので 確認申請が 必要かと思いますが ローン特約で銀行のOk待ちの 状態でいつ確認申請の手続きを行えばいいのでしょうか? 資金がおりてから 申請でいいのでしょうか また申請が通るのに時間はかかるのですか? またそれいがいの手続きですが 浄化槽の工事(届け) 電気関係の手続きなど必要(あるの?)ですか? それには資格がいるのでしょうか? プレカットに必要な図面はなんですか? 以上はずかしながらなにもしりません どなたか詳しいお方がいましたら よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakuraoil
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

銀行の資金について・・・ 確認申請書を提出し、申請が認可され、申請書に基づいて工事施工業者に「設計工事見積もり書」を作成してもらいます。 申請書と、設計工事見積書をセットにして、銀行で融資を受けます。 浄化槽の必要な区域ならば、浄化槽のメーカー(例:セキスイ、テイジン等)に問い合わせされた方が早いです。 ところで、プレカットって先に地面を掘削されるんでしょうか・・・?

参考URL:
http://www.megumi-sekkei.com
kyukyu
質問者

お礼

ありがとうございます まず申請をして 認可したのち 銀行に行くのですね? ちなみに基礎は打ち終わってからしばらく 時間をあけますよね その間には(1週間でできあがるらしい) できるから  やはり掘削のあとと言うことに なるかと・・ 

その他の回答 (1)

  • chiroko
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.2

プレカットの件しかお答えできませんが・・・。 私は現在プレカット会社で働いています。プレカットに必要な最小限の図面は、平面図、立面図、断面図、矩形図などです。あとはプレカット会社と打ち合わせをして、主要構造材の材種や、材寸の詳細を決めて発注してください。私の会社では羽柄材のプレカットも行っています。金物などについても搬入できますので委託会社と相談してください。もし構造伏せ図ができているならそれを渡すのもよいと思います。

kyukyu
質問者

お礼

なるほど  図面は申請時にだすものでよさそうですね 大変勉強になりました ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう