• 締切済み

98をXPにアップグレードするとCDROMがつかえない

98をXPにアップグレードするとCDROMがつかえない ヒューレッドパカーッドのパソコン hp VL420に XPを インストールするとCD-ROMがつかえなくなります。 同じ時期に同クラス購入したEPSONのパソコンのXPアップグレードは 問題なし。hP社は初期のバイオスしかWEBに無し。 なぜメーカー対応差によって アップグレードができるとできない差ができてしまうのか。教えてほしい。 ただし、回答に買換せよとか、メーカーの保証外とかは、メーカーに 問い合わせて聞いてわかっているので回答から除外してください。

みんなの回答

回答No.1

もともとメーカーPCはOSのアップグレードとか、あんまし考慮されてないもんだからなぁ。 OSのアップグレードに対応するかどうかはメーカー次第、としか答えられん。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • xp sp3 アップグレード失敗

    xp sp3 アップグレード失敗 ME 2000、XPのトリプルブートでパソコンを楽しんでいましたが、xpのsp2が7月にサポート切れをむかえるということで、SP3にアップグレードしていました。 ところが寝室で行っていたため、妻がパソコンがうるさいと言うことで、SP3にアップグレード中にパソコンをシャットダウンしてしまい、XPが立ち上がらなくなってしまいました。セーフモードでもだめです。 win2000は立ち上がるのでxpの中身は見えます。何とか win2000からxpを修復することはできますでしょうか。 なお、パソコン本体のCDromが壊れてしまい、USB外付けcdromでしか使えないパソコンです。

  • XPにアップグレード

    パソコンの全くの初心者です。よくmeからxpにアップグレードした話を聞きますが私のパソコンも出来るものでしょうか。 パソコンはNECのVL750R67Dディスクトップです。またそうした場合に費用はどれくらいかかるものでしょうか、詳しい方おりましたら宜しくお願いいたします。

  • 98SEから、XPへの、アップグレード

    98seから、XPに、アップグレードしたいんですが、メーカーのアップグレード保証は2000は対応、XPは、未対応です。 機種はSOTEC M246で、セレロン466Mhz メモリー64mから、192mに増設 ハードディスクは6Gから40Gに換装済み(空き容量12M)です。できれば、長く使えるXPにしたいのですが、メーカー保証していない、XPがちゃんと、動くんでしょうか?BIOSの設定とかで、こまったり、するんでしょうか?2000なら、その辺もメーカーで対応してるようなんですが・・XPにしても、問題ないかどうか?またできるなら、XPにするときの注意点とかあれば、教えてください。

  • XPへのアップグレードを考えているのですが・・・

    現在、DELL製パソコンで windows2000 を使っております。 不便は感じていないので、XPにする気も無かったのですが、 最近XP以上にしか対応しないソフトも出てきており、他のものはともかく、 セキュリティソフトがXP以上にしか対応しなくなってくるととても厄介だと思い、 今すぐというわけではないのですが、 XPへアップグレードしようかどうしようか考えているところです。 スペックは、 CPU : Pen4 2.8E GHz/1MB L2キャッシュ(800MHz FSB) メモリ : 1GB 空きHD : 50GB以上 CD-ROM : XP用ではないけれども付いています(外付けも有り) 購入年月 : 2004年2月(XPが主流になってきた頃でしょうか) スペック的には大丈夫ですよね?(やっぱり重くはなるんでしょうが) それから、現在のOSはパソコンにプリインストール(OEM版?)のものですが、 XPにアップグレードするにあたって購入商品はアップグレード版で大丈夫でしょうか。 それとも製品版でないとダメでしょうか。 あるいは、セキュリティソフトが2000に対応しなくなっても 2000を使い続けるのに何か良い方法はあるのでしょうか。 ちなみに、私はノートンを使っています。 ノートンの新バージョンは既に2000に対応していません。 延長キーの購入であと3年か4年は大丈夫なはずですが。 ご回答またはアドバイス、よろしくお願いします。

  • XPからVistaにアップグレード

    自分は中学生です。 お父さんの会社で使っていたパソコンを家に置くことになりました。 お父さんの会社で使っていた頃はパソコンを購入の際元々Vistaなのですが使いやすさを求めてメーカーに頼んでXPに機能を落としてもらいました。いつかVistaの方が良いようになればアップグレードすればいいと言っていました。なので今のパソコンは「Vista仕様のXP」です。でも自分がVistaにアップグレードしてと言ってもなかなかやってくれません「メーカーに問い合わせないとな」と言っていました。 もしかしたら自分の手でできるんじゃないかと期待していますが多分無理だろうなとも思っています。 Vistaにアップグレードはそんなに大変なことなのですか? 大体の手順や大変さなど教えてくださいお願いします

  • 今さらなんですが、XPへのアップグレードについて

    先日、大学内で無料でVistaやXPにアップグレードできるサービスがあることを知りました(OSが入っているCD-ROM借りて自分で入れるんですけど)。 そして自分が使っているノートパソコンのOSが現在Meでして、これは変えない手はないなと思い、来週あたりにでもアップグレードしにいこうかと検討しております。 して、やはり気になるのが現在使っているパソコンのスペックなんですが、 TOSHIBA DynaBook モデル:A2/470CMCモデル プロセッサ:モバイルIntel Celeron プロセッサ700MHz   メモリ:128MB/最大384MB(PC100対応、SDRAM) メモリ専用スロット:1スロット ビデオRAM:8MB HDD:20GB(Ultra ATA対応) (詳細:http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/010508a2/spec.htm) と、こんな感じです。 XPをサクサクと動かすにはメモリが512MBはないとキツイと聞いたのですが、このPCは頑張っても384MBまでしか増設できないようです・・・。 質問1)実際、メモリは384MBで大丈夫なのでしょうか?? 質問2)大丈夫だとして、メモリはどのメーカー、どの種類がお勧めでしょうか?? 質問3)HDDの交換の必要性はありますか??(寿命、容量など) 質問4)アップグレードする際のバックアップの記録媒体はフロッピーディスクのほうがよいのでしょうか??(設定を引き継ぐ場合などに)フラッシュメモリやCD-ROMなどでもOK?? 要点はこの4つです。 質問2は、調べたところ(メーカーなどはよく分かりませんが)安いモノで1900円(256MB)からあるみたいでした。こんなに安くて大丈夫なのか・・・。 パソコンの使用用途としては主にネットです。オンラインゲーム等はやりません。あとは動画編集やウォークマンなどに音楽を転送したり、DVD鑑賞などです。 どなたか回答よろしくお願いいたします。

  • 2000からXPへのアップグレード方法はこれでいいですか?

    こんにちは 会社で使っていたDELL inspiron1150というノートパソコンを譲り受けこれを現状のWin2000 ProからWinXP Proへアップグレードしようと考えています。 ここで色々質問があります。 1.ヤフオクで「正規品WindowsXP PRO SP2 CD+プロダクトキ-認証保証」という商品が出品されていますが、これはWin2000 ProからWinXP Proへのアップグレード用として使えるでしょうか? 2.具体的なアップグレードの方法は以下でよいでしょうか? (1)2000の状態でBIOSにてBOOT ORDERを内蔵CDドライブ最優先とする。 (2)CDドライブにXPのCD-ROMを入れ2000を再起動する。 (3)再起動後XPをインストールする画面になるので画面指示に従いインストールを終わらす。 (4)あらかじめダウンロードしておいたinspiron1150のXP用各種ドライバをインストールする。 3.その他注意事項等あれば何なりと教えてください。 よろしくお願いします。

  • XPから7へのアップグレードについて

    質問をさせて下さい。 7のディスク?を購入したので今使っているデスクトップパソコンをXPから7にアップグレードしようと主人に頼んだのですが、 碌に説明書も読まず、何故かアップグレードではなく新規に入れてしまいXPと7が二つ入っている状態になってしまいました。 しかも、XPは起動しようとすると壊れていると表示されます。 何をしたのか主人に聞いても「わからない」の一点張りで話になりません。 私もこのXPは消せるのか、一からやり直しできるのか検索してみたのですがさっぱりわかりません… そこで、元々無くなって困るようなデータ等はないので完全に初期に戻して7を入れ直すことは可能でしょうか? もう私も訳がわからなくなってしまい、こんな質問になってしまいました… 回答頂けると本当に助かります。 よろしくお願いします…!

  • MEからXPへのアップグレードの可否について

    知人から、タイトルの件、相談を受けました。 機種は、コンパックプレサリオ3200シリーズの型番3TO330です。  ・CPU:Intel CeleronTM プロセッサ 733MHz(FC-PGA)  ・チップセット:Intel 810E  ・メモリ:標準64MBを、384MBに拡張。 XPの動作保証がされているかを確認しました(下記URL)が、「XP Home Editionにアップグレードした場合の、注意事項や制限事項、動作確認状況」などの情報は提供されていますが、「Windows® XP での動作保証はいたしておりません」と記載されています。 http://h50146.www5.hp.com/support/presario/info/service/winxp_shosai/3200not_ready_xp.html 【質問】 この機種でXP Home(今であればSP2)へのアップグレードの可否はどう考えたら良いでしょうか。 (可能と考えても大丈夫でしょうか。それとも、NGでしょうか。) 上記HPでは、メーカは動作保証しませんが、自己責任で実施するのであれば、どうぞって言っていると思います。 ちなみに、知人というのは、メル友さん(30代の女性)なんで、どうアドバイス(回答)したら良いか迷って、ここで質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • ME→XPのアップグレード版で、2000Profeesional→XP

    Me→Xp Homeにアップグレードしたパソコンが壊れてしまったため、パソコンを買い換えましたが(HPのXW4100)、そのパソコンに入ってたのは2000Profeesionalでした。 そこでお聞きしたいのですが、Me→Xpのアップグレード版で、このパソコンにXpをインストールすることは可能でしょうか? また、Xpの説明書には、新規インストールという項目があって、そこに「OSではmXP Homeへのアップグレードがサポートされていない場合、新規インストールする必要がある。」と書かれています。これは関係ないのでしょうか? 手元には、アップグレード版XPと、リカバリーCDしかなく、MeのCDはありません。 もし手が無いようでしたら、そのまま2000を使うか、XP Profeesionalのアップグレード版を買おうと思っています。よろしくお願いいたします。