• ベストアンサー

5.1chアナログ 出力機器について

PIA AS-5080B5.1chスピーカーを購入したのですが、今ある機器では 出力ができません(6つのスピーカーから) これってアナログ? あまり音にはこだわらないのですが、6つとも音を鳴らしたいのです(店舗のすみづみから) できるだけ安価な機器及びPCorコンポ類から繋げるケーブル等を教えてください>お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.2

#1です。 安価なAVアンプでしたら、YAMAHA などから安価な入門機種が 発売されています。定価が約 3.5万円くらいからあります。 このAVアンプに光デジタルケーブルで接続すれば5.1CHサラウンドが 楽しめます。

rinrin-2
質問者

お礼

返事が遅くなりました すいません もう少し勉強してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.1

この機種に関する情報が乏しいのですが、入力端子はアナログ方式の5.1Chですか? それとも光デジタル端子などのデジタル入力を備えていますか? 5.1Chアナログ入力であれば、AVアンプなどの5.1Chアナログ出力を RCAケーブルで接続していただくことで5.1Chでの再生が実現できます。

rinrin-2
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 〉この機種に関する情報が乏しいのですが、入力端子はアナログ方式の5.1Chですか? はい。そうだと思います。他の入力はありません。 )AVアンプなどの5.1Chアナログ出力 を探したいのですが、安価でお勧めがありませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BD機器のアナログ出力制限について質問です。

    2011年から段階的にかかってきている、BD機器のアナログ出力制限ですが、これは、機器側のみにかかるものなのでしょうか? 主にレンタルでブルーレイを視聴していますが、ソフト側は関係ありませんか? アナログ出力できないBDソフト、とか出てくる可能性はありませんか? 現在、10年以上前のAVアンプを使っており、アンプにHDMI入力が無いので、映像はHDMIでテレビに、音声はBDプレイヤーのセッティングでHDMIの音声出力をミュートし、アンプに6.1ch入力があり、BDプレイヤーには7.1chアナログ出力があるので双方を5.1chでつないでいます。 BDプレイヤーには同軸ケーブルの出力端子もあるのですが、AVアンプの音場モードのどれを選んでも不自然な間接音が付いてきて、好ましいサラウンド音が得られません。 6.1CH入力を選べば自然なサラウンド音が得られるのでそうしています。 アナログでつないでいるのは、音声だけなのですが、アナログ出力制限に関し、気になっています。 お教え願います。

  • アナログ5.1chと光出力

    DVDプレーヤー購入を検討中です。 パイオニアの「DVD646A」とパナソニックの「PR91」が候補です。 両機種ともアナログ5.1chと光出力があるのですが両方から同時出力は可能なのでしょうか? センターだけテレビのスピーカーを使おうかと思って聞いた次第です。

  • 5.1chアナログ出力を光デジタル入力で

    現在光デジタル対応5.1chスピーカーを所持しています。 5.1ch出力に対応したPCゲームを現在の環境で楽しみたいのですが、 PCゲームの5.1ch出力はアナログでしか対応していません。 そのためスピーカーを増やすこと無くアナログ5.1chを光デジタル5.1chのスピーカーで 聞きたいのですが、何か方法はありませんか?

  • 5.1chのスピーカー

    5.1chのスピーカー http://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=25&product=14090&nav=1 を使って基本は音楽を聴きたいのですが、MDコンポのヘッドフォン端子やパソコンの出力端子に繋いで聴いたり出来るのでしょうか? アンプ内臓の2chのスピーカーだとそのように出来たのですが、5.1chはケーブルが普通と違うみたいで不安です。 今の所アンプを買ったり、サウンドブラスターを買って5.1chの臨場感を味わうのも経済的にキツイのでとりあえず5つのスピーカーから、パソコンまたはコンポの音が出るようにしたいのです。 それと、小さい各スピーカーとサブウーファーを繋ぐ?線を延長するためには、5.1ch用のケーブルでないといけないのでしょうか? ケーブルや端子の事が分かりません。 スピーカーに関して無知なのですがお願いします。

  • S/PDIF出力端子から、アナログオーディオ機器に出力できますか?

    ASUS A8N-SLI Premiumマザーボードを使用しています。 オンボードサウンドを使用しています。 OSはWindowsXPです。 マザーボードに付いているS/PDIF出力端子(同軸、光デジタル出力)から、アナログオーディオ機器(AIWA製MDコンポXR-MJ1)に出力させることはできるでしょうか? S/PDIFはデジタル出力なので、アナログ機器につなぐと壊れる可能性があると書いてあるサイトがありましたが、マザーボード付属のサウンドマネージャーのS/PDIFの項目を見ると、「出力しない」「デジタルのみ出力する」「デジタルとアナログを出力する」の3つの選択肢がありました。 これってアナログ機器にも出力できるということなんでしょうか? また、もし可能な場合はどんなケーブルをつなげばいいのでしょうか? 専用ケーブルもあるがアナログオーディオケーブルでもいいと書いてあるのを見ましたが、アナログケーブルを使う場合は赤と白のうちどちらをS/PDIF端子に接続すればいいのでしょうか? 片一方だけ接続してもステレオで出力されますか? 以上よろしくお願いします。

  • iPod,iPhoneのデジタル出力とアナログ出力どっちが音質がいい?

    iPod,iPhoneのデジタル出力とアナログ出力どっちが音質がいい? 今、iPhone3GSの32GBを使っています。 それで、スピーカーを買うなら、コンポを買おうと思っています。 今悩んでいるのが、デジタル出力(http://digitallife.jp.msn.com/article/article.aspx/articleid=490580/)の商品と、アナログでもスピーカーにこだわっているものってあるじゃないですか。どちらのほうがいい音が出るのでしょうか? もし、アナログで最高級のスピーカーを用いてて、デジタルと比べたらどうなのでしょう? 2~5万程度のアナログのコンポでは、やはりデジタルには劣るのでしょうか? それと、オンキョーのND-S1とケンウッドのCLK-7iを繋げて使った場合はいい音が出るのでしょうか? 一応、欲しいと思っているのが アナログなら、ケンウッドのCLK-7iもしくは、パナソニックのMW-10 デジタルなら、オンキヨーのND-S1+X-S1 です。 お願いします!

  • ステレオ機器の出力を1台のスピーカーに出力可能でしょうか

    ステレオ機器の出力を1台のスピーカーに出力可能でしょうか お世話になります。 現在、ステレオ機器(オンキョーのX-N9EX)から、別の部屋にある天井埋込型スピーカーに出力しております。今回、片方の部屋の音が出なくなり、電気工事屋さんに見てもらい、結局スピーカーコードの断線でしたのでコードを交換して頂きました。その際に発覚したのですが、ステレオ機器の右のスピーカー端子からひとつの部屋のスピーカーに、左の端子からはもう一つの部屋のスピーカーに接続されていました。これではひとつの部屋は、ステレオの右chのみの音が、もう一つの部屋は左chのみの音がしていたことになります。出来れば、モノラルでよいのでひとつのスピーカーで左右の音を出したいのです。工事の際に、1本のコードで左右両方の端子に繋いでみましたが、一瞬音はしましたが、スピーカーが壊れてしまったようです。ステレオの出力電圧がスピーカーの入力電圧を超えてしまったのでしょうか?他の方の質問も参照しましたがどうも解決しません。 ご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • 5.1ch出力って・・

    ASUS のA7N266-Eなるマザーボードを購入し、Athlon 1400Mhzで自作しました。OSにはwindows2000 professionalを使用しています。さて、このA7N266-EにはACR-A6CHというACRスロット用のマルチメディアsoundカードが付属しており、sound関係はすべてこのカードで賄うようになっています。しかしながらPC組み立てて電源を入れてみると、他の機能はすべて正常なのに音だけがでません。ドライバ関係に競合などの異常はなく、ボリュームコントロールなども正常に表示されているのですが、音量をいじっても音はとにかく出ません。で・・ちょっと気になったのですが、このカードのスピーカー用アナログ出力端子は、frontとrearの二種類があり、現状、rearスピーカーの方に今まで使用していた普通のスピーカーを装着してあります(そもそも音は出さえすればいいと言う考えなので、5.1chとか一切する気がないので)。もしかして、こういったカードの場合には何かそれ用のスピーカーとかがあるのでしょうか?端子の種類がちがっているとか、そういう問題で音が出ないとかそういうことはありますか? ご存じの方がいらっしゃったらお教えください。

  • イヤホン出力から店舗用スピーカーにつなげたい

    初めて質問させていただきます。 今現在有線放送にて店舗用音楽をかけています。 それを解約し、手持ちのミニコンポ(X-SMC55-K)から店舗用のスピーカーにどうにか音を送れないかという質問です。 簡単に作った画像を添付させていただいたのですが、(見れると良いのですが・・・) 今現在、 アンテナ→有線放送チューナー→音量調整のためのアンプ→店舗用スピーカー という感じでつながっています。 それを、 コンポ→アンプ→→アンプ→店舗用スピーカー という感じにつなぎたいのですが、ここで問題が生じました。 (1) まずコンポ(X-SMC55-K)はヘッドホン出力しかなく、そこからアンプにつなげても音がでない、小さくなってしまうだろう(オーディオテクニカのカスタマー談)という事。 (2) アンプを2個つなげてもいいのかという事。 アンプを2台必要なのか?という疑問が出てきそうですが、探した中では「ヘッドホン入力」と「RCAケーブル入出力」と「スピーカーケーブル出力」が一体になってるアンプが見当たらなかったということもありますが、 配線がすでに壁の中にあり、壁の入り口でRCAケーブル出力で壁の中を進み、出口のアンプに入り、そこからスピーカーケーブルで店舗用スピーカーに出力している状態になっているので、そのケーブルを使うしか方法がないのではという素人の考えです。 {現在} チューナー|壁|ーーーRCAケーブルーーー|壁| アンプ |壁|スピーカーケーブル|店舗用スピーカー という感じで。本当に解りにくくて申し訳ありません。 纏めますと、 ・ヘッドホンジャックからアンプに無理やり繋いだりすると、音がでなかったりおかしくなったりするのでしょうか? ・アンプを2個連結しても大丈夫でしょうか? ・コンポ→アンプ→→アンプ→店舗用スピーカーでも問題なさそうでしょうか? という質問です。 基本的に全くの素人なものでおかしな表記なども多々あるかとは思いますが、どうぞ知恵をおかしくださいませ。

  • PS3とTV(5.1ch放送)両方の音声をコンポから5.1ch出力する

    PS3とTV(5.1ch放送)両方の音声をコンポから5.1ch出力する接続方法 接続や、PS3のサウンド設定等、色々組み合わせを試行錯誤しましたが、 上手くいきませんので質問させてください。 【機器構成】-------------------------------------- TV  :Panasonic TH-42PX750SK コンポ:ONKYO FR-9GXDV 5.1ch対応(光端子入力:1 出力:1) PS3 HDD  :DMR-E220H -------------------------------------------------- 現在、下記接続でPS3のみ5.1ch出力しています。 映像:PS3⇔TV HDMI 音声:PS3⇔コンポ 光ケーブル PS3と併せて、5.1ch対応の地デジ放送もコンポから出力させたいのですが、 可能な接続はありますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう