• 締切済み

車の査定価格と車検残

教えてください。 私の車が交通事故で全損になり、損害賠償を求めて裁判で係争中です。 私(原告)は、車が車検を受けて2ヶ月後の事故だったので、自動車重量税や車検法定費用のうち、車検有効期間の未経過分も損害であると主張しています。 それに対して被告側は、査定価格には車検残も含まれているので、その分は13ヵ月分であるとして、私が主張する22ヶ月分ではなく、(22-13)で9ヵ月分が事故との因果関係の損害であると主張してきました。 そこで裁判官は「そういう主張がある事は知っているが、その13ヵ月分の根拠は何か」と、被告側弁護士に尋ねました。 被告側弁護士は即答できませんでした。 私もそういう主張がある事は以前から知っていました。根拠は 「車両の小売価格は整備された状態で販売される車両本体の価格であるが、一般的に、車検残存期間のうち 13 ヶ月分程度は、小売価格の評価に包含されているものと解される」という、東京地裁判決 H14-9-9 事件番号 H13 ワ 23505の判決です。 しかし、多くの判例では、自動車重量税などは単純に未経過分が損害として認められていると思います。 そこで質問は レッドブックの査定価格に、車検残は反映されているのか それが13ヵ月分だとすると、その根拠は もし、査定価格48万円の車が、車検残が9ヶ月だとすると、レッドブック上ではどの位査定価格が下がるのか わかる方、教えてください。

みんなの回答

  • haluya
  • ベストアンサー率54% (80/147)
回答No.1

以前は重量税の還付がありませんでしたが、解体処分をして永久抹消をしてやれば現在は重量税が還付されます。自賠責も抹消し、保険会社に請求すれば解約でき返金されます。 ですので、おっしゃられている未経過分が損害であると言うのは還付がされる以前の話しではないかと思います。 事故日=永久抹消日とはならないと思いますので1ヶ月程度の差額の補償ならできるのかな? 法律の専門家ではありませんのでご参考まで。

abuntyan
質問者

お礼

早速回答していただきありがとうございました。 ご指摘の件、私の事故は3年前のことで、当時は重量税の還付制度がありませんでした。 ですので、多くの判決も「重量税は還付されないので損害の対象になる」とされています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 事故車となる車の査定落ち分を出来るだけ補填してもらうには?

    自動車の追突事故の被害者です。先方が100%過失のため、車の修理代等は先方の保険会社が負担することになっていますが、修理箇所が、バンパーのへこみだけでなく、内部にまで及んでいる為、修理記録が残ってしまいます。新車で走行100Km未満で事故に遭いました。1,5-2年後には主人の海外転勤のため、売る予定の車です。事故車として査定価格が落ちてしまうのが残念です。保険会社から出来るだけ損害を補填してもらうためにはどのようにしたら良いでしょうか。今、ディーラーの中古車部門に中古車として査定した場合の価格の落ち分を計算してもらえるよう、お願いしております。別途査定協会にも依頼をするべきでしょうか?その費用は先方の保険会社には負担してもらえないものでしょうか。

  • 車査定と新車購入

    新車(ミニバン)で購入した車が、初車検を済んだばかりです。 もっと小さい車にすれば燃費もいいし、保険も安いし、税金も安いし・・・と考え始めました。 今のミニバンの査定をお願いしたところ 購入価格の約70%で買い取っていだだける回答でした。 (事故なし・車体の状態も完ぺきに近い・・・と好評価でした) でも、政府のエコカー減税がなくなって(各メーカー、減税はありますが)、しかも車検がマルマルあって今、新車を買うのはいかがなものでしょうか? 売るのに良い時期・新車購入に良い時期ってありますか? よろしくお願い致します。

  • 車検に出した車が車検先で事故に・・・

    先日、車検の為、車をディーラーに出しました。 ところが、暫くしてディーラーから「車が事故にあい ボンネットが曲がってしまうほどになってしまった」と 連絡が入りました。 車は新車で購入してまだ6年しか立ってません。まだ、 これから数年は乗るつもりでした。なのに、突然の ディーラー先による事故。次回新車を購入する際、 下取りしてもらうにも査定価格が今回の事故で下がって しまうと思いますし、かといって、新車を購入する お金もありません。ディーラーがそれなりに責任を とってくれるとは思いますが、どのような点に注意して 今回のことに対処したらよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • レッドバロンでの査定

    先日レッドバロンにて下取り査定をしてもらったところ、車体を測定器に載せたり書類をチェックしたり20分位かかって、 結局出てきた答えは「走行1万キロ以上の原付2種の買取は厳しい」と明確な回答を出さずじまいでした。 査定を受けたのはアドレスV125Gで事故暦等も無く車体そのものに目立った傷などはありません。 こちらは「消耗品を変えて乗り続けるより、新車のリードに乗り換えたい」という希望を 伝えた上での査定だったため、不明瞭な返答に不満だったのですが、皆さんはレッドバロンで査定を受けた際、 どのような感じだったでしょうか? 良いことでも悪いことでもかまいませんので、経験談を教えていただければ幸いです。

  • 事故で友人の車が全損になりました。

    事故で友人の車が全損になりました。 古い車でしたので通常残価ゼロなのですが、保険会社の支払は、残価ゼロの場合、新車販売価格の10%を残価とするという慣例があると聞き、新車価格200万円でしたので20万円が支払われるんだろうなと思っていました。 ところが、友人の車は走行距離が10万KMオーバーであったため、20万円からさらに走行距離に関しての査定が入り、残価7万円とのこと。とりあえず中古車雑誌等の資料を揃えて残価アップの交渉をするみたいですが、この査定方法って適正なんですかね?新車価格の10%が最低価格という認識でしたのでちょっとびっくりしました。どこの保険会社も同様に距離等を勘案して査定するものなのですか?

  • 軽トラックの下取り価格

    先日 日産の販売店に軽トラックの購入相談に行きました。 現在乗っている軽トラ(4WD)は今年3月に車検を取り あと1年9か月ほどの車検残ですが 下回りに錆があるということで 下取り価格は5万円と言われました。 ブレーキとか冷却水配管、ホース等は交換済みで エンジンも全く問題なく リッター18キロほど走っています。 確かに古いものですが 全くトラブルのない状態で使える軽トラで車検も1年9か月残っているものが 車検残の価値以下の下取り価格と言うことで びっくりしています。 日産だったからでしょうか。軽トラは売らなくてもいいとか ダイハツとかスズキなら 違っていたのかと考えていますが このまま乗りつぶすほうが得策かとも考えています。 ただ 日産の「5万円」と言う査定に なんだ?と思っています。 こんなものなのでしょうか。 下回りの錆(目には尽きません)以外には 全く問題はありません。 皆さんのご意見を お聞かせねがえれば 幸いです。

  • 車買い取りについて。

    車検があと1か月ありません。 車を売って新しい車にするか、車検を通すか悩んでいます。 買取業者4社に見積もってもらったら、0~10万でした。 なかなかいい車が見つからないので車検を通そうかとも考えています。 たとえば車検を通して1~2か月乗った後に査定に出すと、査定は基本的にどうなりますか? 変わらない、減る、ひょっとすると車検を通した分若干増える??? 教えてください。

  • 中古バイク購入時の車検残を生かすか、車検を取り直すか?

    今回、中古バイク(大型)をディーラで購入する予定としています。 気になるのは、そのバイクの車検残があと半年となっている事です。 買ってたった半年でまた車検と言うのは少々不満なので相談してみると、「では、車検を取り直して2年にします」と言う事でした。 それはお得だと思ったのですが、そのバイクを廃車にする際に帰ってくる自賠責等の金額は返金されずディーラのものとなり、更に車検に掛かる重量税、自賠責25ヶ月分の法定諸費用も別途請求されるという事でした。(約2万) もちろん、車検代行費用等は無料のようですが、これであればバイクに残っている車検の価値を消化した方が賢い選択なのか?と考えてしまいます。 バイク購入時に車検を取り直したほうが良いのか、そのまま消化した方が良いのか、アドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

  • 自動車事故の車の査定落ちについて

    年末に自動車事故に遭いました。人身事故です。 過失割合については、相手方97:当方3で、双方納得済なのですが、 非常に納得いかないのが、「自動車の査定落ち」と「修理期間(1ヶ月)の減価償却」をみてくれない事です。私の車は納車して二ヶ月もたっておらず、また寒い中、手洗いで洗車&ワックスをかけた帰りの事故でもう言いようがない程、落胆しました。 日本自動車査定協会で事故減価をみてもらい\164,000の証明書を取得しました。 どうしたら少しでもその分を取り返せるか、教えてください。 相手保険会社は全くその分はみないと言ってます。こちらは過失が3でしたので保険を使わないという事で保険会社は入ってません。また物損、人身ともまだ示談が済んでません。よろしくお願いします。

  • 「矛盾」と「攻撃防御方法」について教えてください

    助けて下さいお願いします。 私は現在過払い裁判の原告です。 被告の主張に矛盾があり、そこを攻撃したいのですが、法的根拠(攻撃方法)がわかりません。 事案の争点は一連の取引か否かになりました。 取引はA・B・Cの取引で3個の取引になり(空白期間が2個)、AB間が20日の空白期間、BCの間が4年の空白期間、なのですが、被告はBC間の取引の空白期間は別個の取引だから、残債務が残るとだけの主張をしています。 事実一連計算であれば120万の過払いで、別個の取引と判決されれば、20万の残債務が残ります。 そこで私は、AC間を一連と認めているのだから、BC間も一連と認めろと主張しましたが、被告は私からの攻撃も無視、裁判官からの、この矛盾の反論を出して下さいとしましたが、それも無視し、BC間だけ別個の取引の主張を準備書面50枚にしてきました。結果、中盤になったので裁判官は今のところ別個の取引と判断すると言われ、精一杯頑張って来ただけに大変ショックでした。おそらく、全趣旨から判決すると思われます。 そこで、質問なのですが、ご教授下さい。宜しくお願い致します。 民事訴訟法159条1項を適用させないように、さらに、被告の主張である、20間の取引の中断は一連と認め(「法定金利計算書乙号証」もそのように計算し)、4年間の中断は別個の取引と主張している矛盾を打ち破りたいのですが、攻撃方法がまるでわかりません。勿論、法的根拠もなく一連と認めろとの主張が認められないのは、知っていますが、悔しくて悔しくてたまりません。どうか、この矛盾を打ち砕いて、被告に20日間の取引の中断を一連とした法的根拠を出させたいです。 ギャフンと言わせる法的根拠、攻撃方法を御教授ください。 お願いします。助けて下さいお願いします。