• 締切済み

Active Virus ShildのActivation Code

今日Active Virus Shildのインストール中にActivation Codeの入力を求められたのでメールで送られてきたCodeをコピー&ペーストしたのですがNextの文字がアクティブにならず次に進めません。 とりあえずCodeは入力せずにインストールは完了させました。 どうすればCodeが入力出来るのでしょうか? もしCodeが入力できないままではどういう事になるのでしょうか? Active Virus Shildを使用している方で、もし解決方法をご存知なのであれば教えて頂きたいのですが。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • ankoromo
  • ベストアンサー率52% (12/23)
回答No.1

コピー&ペーストした時に右か左側にブランクができていたりしませんか? 手動ででもう一度入力することをお勧めします。

akifmv
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 しかし、いろいろやっても駄目なので諦めてアンインストールすることにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • GIGABYTEの添付CD

    GIGABYTEのマザーボードの添付CDにKaspersky Anti-Virus 6.0があったのでインストールしたのですが activation codeを入力しなければなりませんがわかりません。 どうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 文字コード表をコピーしても正しくペーストされない

    Windowsのことはよくわからない者です。 普段はMacを使っています。 Win98で文字コード表をコピーしてFrameMaker上にペーストすると、正しく表示されません。コピーしようとしているのはラテン文字です。 コピーしようとしたラテン文字とは違う文字がペーストされた上に後ろにゴミのようなものが何文字かくっついてきてしまいます。

  • ウイルスセキュリティZEROの利用登録のお知らせが毎回でます。

    ウイルスセキュリティZERO(ソースネクスト社)を最近購入しまして インストール完了。 利用登録もソースネクスト社のホームページ上で 行い、完了。 手続完了のお知らせもメールで来ました。 それなのに、次にPCを立ち上げたら、「利用登録手続のお知らせ」の メッセージが出て、「あとで登録」をクリックしないと次に進めません。 このメッセージが出ないようにするには、どんな設定が必要ですか? そのやり方を教えて下さい。

  • 文字が入力できなくなるエラーについて教えて下さい。

    ここ2ヶ月くらい前からネット中に文字が打てなくなります。 (ここ2ヶ月中にインストール・アンインストールはしてません) 画面を消してしまって改めて開けば打てるのですが どのようなことが原因で文字が打ち込めなくなるのでしょう? ウイルスでしょうか? (ちなみにウイルスバスター2008で検索は毎回してますが問題なしです) コピーしてペーストは可能なので ネットショッピング中でページを戻ったり消したりできない場合は メモなので作ってコピー&ペーストをしています。 何か解決策はありますでしょうか?

  • ウイルスセキュリティ利用開始手続き

    ソースネクスト社ウイルスセキュリティ有効期間35日プラス謝恩版を買ってみたのですが、マカフィーのウイルス対策ソフトがプレインストールされているマシンにインストールを試みると、うまく行きました。再起動したところ、利用開始の手続きをしてくださいとウィンドウが出現したので、「次へ」ボタンをクリックし登録情報を入力していったのですが、確認用にメールアドレスとパスワードを入力し次へボタンを押したところ、サーバと通信後「戻る」ボタンと「閉じる」ボタンがアクティブになっており、戻るか閉じるかできるようにはなったのですが、どうも登録完了できません。どうしたら登録完了できるのかどなたか教えてください。 使用マシン:富士通FMVBIBLONE/36LA CPU:PentiumII,メモリ:63MBです。

  • ウィルスセキュリティZERO(VISTA対応版)トラブル

    ウィルスセキュリティZEROを一度インストールしてアップデートにも成功したのですが、VISTA(32bit)をクリーンインストールしたところ何をやっても手続きが完了できません。同じメールアドレスを入力したのに間違っていますの文字ばかりです。電話をかけてもつながりにくすぎてたまりません。何か方法はあるのでしょうか?

  • softingo.comの悪質なウイルス

    FireFoxの最新バージョンにしてからブラウザ使用中、マウスで文字をコピー&ペーストしようとするとタブに次々と「7-Zip」、「PDFCreater」のインストールをすすめるような英語のページがマウスを動かす度に開かれます。(こうやって書いている合間も次々と出現してきます) 非常にうっとうしいですが、マカフィーでのウイルススキャンをしてもウイルス数0で見つかりません。 アドオンを見ても不審なものは見つかりませんし、お手上げ状態です。 どなたか同じ症状だった方、または対処法をご存知の方よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2006

    先日ウイルスバスター2006をインストールしました。 2005もアンインストールして、 インストールはちゃんと完了したのですが、 アップデートするたびに 【アップデートに失敗しました~~~~】 というメッセージが出てしまいます。 何か解決策をご存知の方、 よろしくお願いします。。

  • ペーストをするといつも同じ単語がペーストされてしまいます

    このカテゴリーで良いか、自信がありませんが宜しくお願いします。 Windows XPを使っているのですが、コピー&ペーストをした場合、コピーした文章ではなく、いつも「Hello!」の文字がペーストされます。 今日からこのトラブルが起こったのですが、「Hello!」の文字を最近コピー&ペーストした覚えがないので、何か変なウィルスに感染してしまったのでしょうか? コピー&ペーストの機能が使えないので、とても困っていますどなたかお教えて下さい。 お願いします。

  • 日本語文字の入力の際、文字が消えます。

    Windows10を使用中です。文字を正常に入力できません。現在はOKWaveの質問フィールドに書き込んで見ようとしたところで文字が入らなくなりました。つまり最初の10文字ほどは入りますが、その後入力して漢字に変換しようとしたり、入力を完了させようとしますと入力した文字が消えてしまいます。また入力中にも突然文字が消滅します。 現在この質問はワープロで改めて入力したテキストをコピーペーストしてOKWaveのフィールでに投入しました。 どなたか解決法をご存知の方がおられましたら、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 沖縄や種子島周辺では数年に一度ぐらいは海底火山の噴火などが発生しています。
  • 沖縄では最近の噴火によって、漁業の方々が軽石の被害に苦しんでいます。
  • 海底火山の噴火は沖縄の漁業に大きな影響を与え、安定した漁業が困難となることがあります。
回答を見る