• ベストアンサー

相談です

今年、入社した新入社員なのですが勤務がシフト制でして、有給なども今まで使ったことがありません。 お休みも先輩から優先なので中々希望日をいえません。そこで皆さんに質問なのですが、どうしても休みたい日があり、その日は出社になっていまして、その2日前くらいに冠婚葬祭や急用が入ったといって他の休みの日と変更するのは非常識でしょうか? どうしても日程が悪い日があり、でも先輩の希望日から優先なので言えなかったのです。冠婚葬祭なら2日前とかに言って理解して頂けるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Diam9901
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.2

非常識か、と問われれば非常識です。 会社は有給休暇を社員に取らせる義務はありますが、業務に支障をきたさないよう、その時節について裁量権をもっています。ですので、申告の理由を問うことや事前申告の期限といったものは設定することができると解釈されます。 特に虚偽の理由での有給申告については、就業規則などで懲戒対象になっているケースがありますのでしっかり読んでおくことをお勧めします。 冠婚葬祭とのことですが、2日前に突然自分が結婚したり結婚式に呼ばれることは通常考えられませんので、親族の葬儀を対象にするのでしょうが、大きな会社ですと互助会などがあり比較的バレます。どこのお寺ですか?と聞かれただけでも困ってしまうでしょう。一度「うその葬式を理由にして休んだ奴」とレッテルがつくと大変ですよ。 通常の企業であれば、「どうしても休みたい日がある」と正直にいえば新入社員の有給ぐらい融通してくれそうなものですが、話してみてダメでしょうか?

その他の回答 (1)

  • fumidai
  • ベストアンサー率33% (34/103)
回答No.1

申し訳ありません。 状況が良くわかりません。 シフト制の場合、休暇のための予備の要員が配属されていないのでしょうか?それとも、だれかが代わりに残業として対応しているのでしょうか? 予備の要員が居ないとすると、法令違反の恐れもあります。 (労働者には休暇の権利があるのに、権利行使できない様な組織になっているのはまずい) ちなみに、私の会社では、新人でも遠慮なく休んでいますよ(ただし、調整は、一ヶ月前位とか早く行っています)。もし休暇の消化率が低いと、そのシフト長の責任が問われます。 うその理由を言って通用する職場なのか、その観点で判断するしかないのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 社会人。正解がわかりません。

    私が働いているのは人数の少ない部署で、私以外みんな子供がいるため、休み希望も子供優先だし、子供の行事など私ひとりだけ出社って日が数年の間に何度かありました。 それが不満ってことではなく、仕方ないことなので迷惑とも思ったことないし、何か言ったことすらありません。 なのに私が前から休み希望だしていた日に、他の人も諸事情で休むことにになり・・・ その日ひとりで勤務になってしまう同僚が「えーひとりでどうしよー」「仕事まわらないかも、大丈夫かなぁ」とか騒ぐし 「わたし週末ひとりなんですよぉー」「何かあったら助けてくださいー」って、他の人に言いふらすし。 上司も「いや困ったねぇ、なんとか頑張ってよ〜」とか私にも聞こえるように言うし。 そんな雰囲気に休むのがとっても気まずくなってしまって。 予定は泣く泣くキャンセルして、休み返上して出社することにしました。 このまま休んでもモヤモヤして気になって全く楽しめないって思ったからです。 上司も同僚も「気遣わないでいいんだよ」とか口では言ってくれたけど、あんなに騒がれたら普通なら気遣いませんか?自分が気にしすぎなんですかね? 気にしないで図々しく休めません・・・ 出社して!ってお願いされたわけじゃないのに 自分から率先して予定もキャンセルして、出社します!って言ってしまって、馬鹿ですか? 前から楽しみにしてた予定だけど、冠婚葬祭ではないし、キャンセルできる程度の予定なんだから、社会人なら仕事優先で正解ですか? 自分で言い出したくせに、思っていたよりも悲しすぎて、気持ちの整理がつきません。。 考えれば考えるほど、なんで自分ばっかり、と涙がでてきます。。(自業自得なのに。。) なにが正解だったのかわかりません。 大人のくせに幼稚ですみません。 お手数おかけしますが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 四十九日中の葬儀の参列について

    冠婚葬祭について質問させて下さい。 7月3日に私の父が亡くなりまだ四十九日を迎えてないのですが、8月の3日に親戚の通夜があります。 この場合、家に遺骨があるので葬儀には参列しなくてもいいと聞きましたが、参列をしてはいけないのでしょうか? 私の母は故人に恩がある為、極力参列はしたいと思っているのですが、冠婚葬祭の常識的にはどうなのでしょうか? 通夜の日程が近い為、教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 休みを取れない風潮

    採用時、有給休暇◯◯日。等、求人票に掲載して募集をかける訳なんですが、冠婚葬祭以外、有休を取得できない会社ってありますよね? 全国的にも知られている会社の正社員の方も、「有給休暇はあるが冠婚葬祭以外は、休みは取らない。」と言っていました。保険会社に勤めている正社員の方も同じ事を言っており、有給は殆ど捨てているもんだ。冠婚葬祭でも休めない会社もある。他もこんなもんだよ。とのことです。 一流企業でもない限り、これが普通なのでしょうか?求人票に記載されていながら、休みを取得できない。又は、取得出来ない雰囲気って良いのかな?と気になって仕方がありません。 私の勤務先は、勤務の状況にもよりますが休みは取得できます。休みを取れないのが普通と言われると「求人票に書いていながら、詐欺じゃねの!?」と、思ってしまいます。

  • 有給申請を断られることってありますか?

    こんばんは。 今日、上司に有給を2.5日間申請したのですが、とても嫌な顔をされて「うちでそんな人見たことないよ」と言われてしまいました。 ただ、会社に入った時に同じ部署の先輩と旅行の話題になり、私が「(先輩)さんってお忙しそうですけど連続で有給とれたりするんですか?」と尋ねたら「3年前に2日連続で有給取って○○県(飛行機の距離)行ったよ」と言っていたので、普通に取れると思っていました。 予想外の回答や有給を申請した時の嫌そうな雰囲気に軽くパニックになり、絶対に外せない用事だったので思わず理由を"冠婚葬祭"と嘘をついてしまいました。今思えば辞めておけばよかったと酷く後悔しています。 相当苦しい言い訳だったし、明日他の部門長たちに色々突っ込まれる(今の会社は上司以外も部門長全員に許可取らないといけないらしいです)んじゃないかと思うと怖いです。そもそも前の会社では有給を何日取ろうが渋られたことがないので困惑しています。 有給って絶対に外せない用事ですと言い張っても断られることってありますか? 明日明後日ならまだしも1ヶ月も先なので、忙しいからという理由は当てはまらないような気はします。でも、繁忙期はないけれど一応納期がある業務で、その日によって忙しい時もあれば暇な時もあり、大きく変わります。ただそれを言ってしまえば休みなんてずっと取れないとは思うんですけど…。 また、平日に冠婚葬祭って普通やらないですよね?やっぱり嘘だって思われますか? もし招待状を出せと言われたらどうすればいいですか? 正直これで会社をクビになってもいいけど、日時だけは絶対にずらしたくないです。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 仕事をしながら、資格取得について

    医療事務の資格を取得しようと検討 していますが、 仕事との両立をしようと思いますが、 シフト制のため、有給を使いながら、 通おうと思いますが、 上司に休みの相談をしたら、 私のシフトは20日が締日になっているため、 2回に分けて、休み希望を出さないと いけませんが、 今回は、休み希望を優先させるが、 次の休み希望は、他の従業員優先に なってしまうため、 働きながら、資格を取得された方は どういうふうに融通を聞かせて、 取得されましたか? サービス業の仕事のため、休みは不定期です!

  • 試用期間において希望休暇を上司にお願いする方法。

    はじめまして。入社3ヶ月目の新入社員です。現在、試用期間なのですが、どうしても大切な大会に出るために、希望休日を一日だけとろうと考えています。そこで、上司には希望休日の申請を、冠婚葬祭や病気などでごまかして言えばいいのか、自分は悩んでいます。ぜひ、アドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 有給

    今まで働いていた所では、自ら「来月は有給を1日ください」 と言わなくても勤務計画表を作成する人が勝手に入れてくれて たりしてたのですが、今の所は、「来月は有給1日ください」と 休み希望と共に紙に書いて渡しても、有給が付いている月と 付いていない月があります。 私と一緒に働いている人にその事を尋ねてみると、その人も 付いている月と付いていない月があるそうです。その人曰く、 「会社の利益を優先しているために、売り上げがあまり見込めない 月は、有給を付けていないみたい(付けない方向で 店長の指示もあり)」 と、言っていました。 去年からの持ち越し分もあります。 持ち越し分から消化しないといけないという事もその人から 聞いたのですが今年分と合わせて無事に今持っている有給分を消化 できるか心配です。 中には、持ち越し分が期限切れで流された人もいると聞きました。 (持ち越し分の期限はいつまでなのかわかりませんが) 流された有給分というのは違法ではないのでしょうか? 元々の有給の使い道?!みたいなのは 冠婚葬祭に使うとかだと、無知な私は思うのですが、 今まで勤務計画表を作成する人が冠婚葬祭でなくても 入れてくれていたために、有給が付いていない月とか、有給が流される 事を聞いて、すごく勿体無く思いました。 もしかして有給とは流されても当たり前なモノなのでしょうか?

  • あなたの会社ではどう対応されるでしょうか? 入社前から既に決定していた冠婚葬祭のための休みの許可

    こんにちは。 純粋にアンケートとして以下の質問をします。よろしくお願いします。 正社員としてA社に志望する前からB男は、自分の大切な兄弟の冠婚葬祭に参加するために1週間の日程を組んでいました。旅行会社や航空会社に宿泊所、航空券を手配済みです。 A社に入社する前の会社にいれば、B男は有給休暇が1週間以上とれるため、有給休暇を兄弟の冠婚葬祭の日程と合わせて消化するつもりでした。 しかし、B男は今の会社を辞めて、A社にこれから正社員として入社することになりました。 B男は既にチケットや宿を手配済みなので、兄弟の冠婚葬祭に参加したい旨を、A社の上司に相談するつもりです。 1.こんなとき、あなたの会社だったら、欠勤の許可を出すでしょうか?出さないでしょうか?出すとしても、あなたの会社は、1週間の日程まるまるの欠勤許可を与えると思いますか? 2.あなたの会社は外資系ですか? 3.あなたの会社の規模、職種は何ですか? 4.その他詳細を教えてくだされば幸いです。

  • 有給制度について

    転職した会社では、有給は前もって提出し承認を得るものであって、病気で休んだ場合、欠勤扱いとなり、有給はとれないようです。有給は、法律であっても冠婚葬祭か、病気ぐらいでしかとれないと思うのに、これは法的にはどう解釈すればよいのでしょうか?

  • 休日希望をなるべく出したくなたい

    読んでいただきありがとうございます。 同期入社の友人が私を含め数人で同じ日に希望休を出し食事をしようと約束したらしく 「この日に食事をすることになったので来月希望休だしましょう。私も出します。」とメールが来ました。 、、、 三人で食事をすることは初めてで嬉しいのですが、私は基本的に希望休は冠婚葬祭以外は出したくなく まだ入社し数ヶ月ですが希望休は全く出しませんでした。 (希望休を出したくない理由→誰かの負担になるのが嫌、契約ですが社員だということ、本当にどうしようもなく休みをとらなければならない状態の時に言いやすくなる為) ですが「希望休出しにくいので」と言ったら付き合いが悪い気がしますし、かといって希望休に対しての自分の考え方を優先にするとランチで希望休を出すと思うと気が引けます。 やはり付き合いを優先した方が良いのでしょうか 一般的にはどうなのでしょうか ささいなことで申し訳ないのですがもしよろしければ皆さまのご意見頂戴出来れば幸いです。 最後まで読んでいただいてありがとうございますm(__)m

専門家に質問してみよう