- 締切済み
- 暇なときにでも
PCが起動できません。
FDもCD-ROMも何も入れていないPCが Invalid system disk Replace the disk and then press any key といったエラーがでて起動できません。 ちなみに、起動時はハードディスクを見に行くように設定してもだめでした。 他に、何をするべきでしょうか??
- DOBO
- お礼率30% (35/114)
- Windows 95・98
- 回答数8
- ありがとう数2
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cxq02162
- ベストアンサー率27% (3/11)
起動ディスクでHDDが見れるということは、FDDで正常に起動できるんですね。 しかも、BIOSでも正常にHDDは認識できているようです。 再度、BIOSで起動順を確認してください。 HDDからになってるでしょうか? 他のメディアになっていないでしょうか? 大丈夫な場合は、FATのMBR(MasterBootRecord)が壊れているようです。 起動ディスクで立ち上げて、DOSプロンプト画面で、 >FDISK /MBR を実行してみてください。 これでMBRを再構築します。 それでもダメなら、上書きインストールしかないかもしれません。
- katuya
- ベストアンサー率33% (38/115)
ほとんどの場合、HDDに原因がありそうです。 が、FDDも疑って見てください。 FDD(のマイクロスイッチかなにか)が故障していると、 FDが入っていると認識されてしまい、 ”Invalid system disk”のようなエラーが出ることがあります。 一度、FDDのコネクタをはずして起動してみてください。
- BXG02213
- ベストアンサー率5% (1/19)
新美@BXG02213です。 HDを初期化して、OSを再インストールするしかないですかね。
- ARC
- ベストアンサー率46% (643/1383)
HDDのMBRが壊れている可能性がありますね。 Win95、98の場合でしたら、起動ディスクで起動して、コマンドプロンプト上で A:\>SYS c: って打ち込んでみてください。
- yousmz
- ベストアンサー率10% (1/10)
PCは起動ディスクの順番が設定されています。 通常は、FD->HDになっていると思いますが、もし仮にFDも入っていないでHDが認識できなくなったとしたら、DOBOさんが記述しているエラーになると思います。 そこで確認方法ですが、マシンのセットアップ画面を立ち上げてください。 (起動時に何らかのキーを押すと起動されます。詳細はマシンのユーザガイドを参照してください) そこでHDドライブが認識されているかを確認してください。 もしセットアップ画面でHDが認識されていない場合、以下のようなことが考えられます。 1)HDドライブの接続不良 2)HDのクラッシュ(ブートセクタの不良も含む) 2)の場合は、状態にもよりますが、復旧作業をしてみてはいかがでしょうか? 起動ディスクで立ち上げて、Cドライブにアクセスしてみてください。もし認識できてい ればブートレコードを再書き込みしてみては。(FDISK /mbrで書き換えます) もしアクセスできなければフォーマットしなおしてみるしかないでしょう。 それでもだめならハード的な障害なのでHDを買い換えるしかないのではないでしょうか。 プロではないので参考程度に。
- Yumikoit
- ベストアンサー率38% (849/2209)
お二人に同じく、ハードディスクに問題、ですね。 まずはBIOS上でHDDがきちんと認識されているか、起動ディスクからHDD内部が見えるか確認してみてください。 もしかしたら、HDD内部の最初の1BYTE分のデータを破壊するというチェルノブイリウイルスにやられたのかも。 その場合には、パーティション情報から設定しなおさないと駄目になっちゃいますねぇ。 26日以降立ち上がらなくなったりとかしませんでした?
- cxq02162
- ベストアンサー率27% (3/11)
ハードディスクに問題が発生しているようです。 電源を入れたときにHDが回っていますか? BIOSの画面でHDが認識されているかチェックしてみてください。 認識されていない場合は、HDへの電源、配線を確認してください。 電源等が正しくつながっている場合は確実にHDのクラッシュでしょう。
- shigesan
- ベストアンサー率0% (0/0)
ハードディスクのクラッシュが原因だと思います。 Windows95の起動DISKを作成しているようであれば、起動DISKで起動してハードディスクが全く見えないようでしたら、クラッシュだとおもいます。
関連するQ&A
- システムが起動しなくなってしまいました。お助けを
システムを起動しようとすると ”Initializing Intel PRO/100 Boot Agent Version2.0 press Ctrl + S to enter the Set up Program.. Invalid system disk Replace the disk, and then press any key” と画面が表示され、どのキーを押しても ”Invalid system disk Replace the disk, and then press any key” と繰り返すだけです。助けてください。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- パソコンが立ち上がらなくなりました。
パソコンの電源を入れたとき、数字や、アルファベットが出てきますが、きょう、立ち上げようとしたら、 Invalid system disk Replace the disk,and then press any key と出て、止まってしまいました。 何らかの、キーを押せばいいのかと思ったのでおすと、 Boot from ATAPI CD-ROM:NO Bootable CD Found... とでて、また Invalid system disk Replace the disk,and then press any key と出てしまいます。 これをみると、CD-ROMがおかしいのかと思うんですが、 たしかに、いまCD-ROMはつかえなくて、 でも、立ち上がっていました。 これからも、とりあえず新しいのを買うまで、CD-ROMはつかえなくていいのです。 修理に出さないと直らないでしょうか? ちなみに、こうなる直前、セーフモードで立ち上がったので、 再起動しました。 いつもは、再起動したら、普通に立ち上がっていたので、 このようなケースは初めてです。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- dynabook a2/580pmcリカバリー
cドライブフォーマットしました Invalid system disk Replace the disk, and then press any key 表示がでて リカバリーできません。 フロッピーやcdが入ってなくとも Invalid system disk Replace the disk, and then press any key 表示がでます me用起動ディスクも入れてやっても最後のコマンドガ解かりません リカバリーディスク1から6をいれてみましたが すべてInvalid system disk Replace the disk, and then press any key 表示がでます 読み込めません ご回答宜しくお願い致します。
- 締切済み
- ノートPC
- Windowsが起動しない。
パソコンの電源を入れると、 「Invalid system disk Replace the disk,and then press any key」 と表示され、Windowsが起動しません。 修復する方法がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- Windows 95・98
- PCが起動しません
ウィンドウズ98、FMV-BIBLO NE2/450LRを使用していますが、起動しなくなりました。 電源を入れればFUJITSUの画面が出てきて、その後 『Invalid system disk Replace the disk,and then press any key 』という画面が 出てきます。 どのキーボードを押しても上記のエラーメッセージが出てきて、 キーボードを押した時に『ガガガー』という音が同時になります。 非常に困っているので、ぜひとも教えてください。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- win98が起動しません
PC電源を入れてすぐに 「Invalid system disk. Replace the disk, and then press any key.」と言うメッセージが出て、PCが立ち上がらなくなりました。safe modeでの起動も出来ない状態です。diskは何も入っていないのですが、どう対処したらよいのか、教えてください。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- ウィンドウズが起動しない
機種名はFMV-5200T6Mです。ウィンドウズ95を使っていました。 Cドライブがいっぱいになってしまったので、もともとあったプログラムファイルをいくつかDに移したところ、起動しなくなってしまいました。 電源を入れると、富士通のロゴが表示されて、その後「Invalid system disk Replace the disk,and Then press any key.」というメッセージがでます。FDは入っていません。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- 起動されないです
以前、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2548569.htmlここで質問したのですが、作ってもらった人に聞いたのですがその人もわからないみたいで。 新しいハードディスクを購入してWindowsXPのHOMEを新たに入れて数時間後に再起動したら Invalid system disk replace the disk, and then press any key と言う文字が出て何もできない状態です。 先ほどまでは出来ていたので何か間違った操作をしたのでしょうか。 またWindowsXPのHOMEを入れなおすといいのでしょうか。 アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- 起動できません。WIN98
WINDOWS起動時に下記のメッセージが出てしまいます。 「Invalid system disk Replace the disk,and then press any key」 win98を使用しています。 おまけにCDROMドライブが故障していますので,一体どうすれば良いか皆目見当がつきません。
- 締切済み
- Windows 95・98
- Windows98が起動しなくなった
PCを起動しようとすると Invalid system disk Replace the disk,and then press any key と表示され起動ができなくなってしまいました。 多分Cドライブにあったファイルを「新しいフォルダ」 の移動させてしまったためだと思います。起動ディスクを入れDOSの画面までいったのですがその後どうしていいか分かりません。この後どうしたらいいのか教えてください。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
補足
皆さん、回答ありがとうございます。 起動ディスクではハードディスクはみれます。う~~、、、ウィルスにやられちゃったのでしょうか。。。昨日まではちゃんと起動していました。(涙) もう少しがんばってみます。