• 締切済み

Windwsと比べてメリットデメリット

cliomaxiの回答

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.9

普通にパソコンを使う人で何十本もソフトを買っている人を私は知りません。 せいぜい数本です。 買いもしないソフトが何十本も豊富に揃っていると云われても何のメリットでもありません。 強いて云えば、選択肢があると云う程度でしょうか。 まぁWindows用のソフトならその辺の家電量販店でも揃っているのは強みですが。 Windowsに比べ確かにMac用のフリーウェアは数的には少ないですが、大体のものは揃います。 英語版である事を気にしなければ更に選択肢は広がります。 ただ、フリーウェアって単純に「無料」だから良いと云うものではありません。 使い方が解らなくても自分で見つけなければならないとか、重大な不具合を起こしたとしても全くサポートなどありません。 フリーウェアとはある意味自己責任で使用するものですから、パソコン初心者には個人的にはお勧め出来ません。 無難にパッケージソフトやシェアウェアなどサポートがあるものを買った方が良いでしょう。 他の方も回答されていますが、ユーザが増えればそれだけ何も知らない人の割合も増えます。 MacでもWindowsでも詳しい人が一人でもいれば充分だと思いますが、よく解らないWindowsユーザが周りに100人いたところで何の役にも立ちませんから。 私も「Macユーザだ」と云っているにも関わらず、Windowsの設定やらをやらされる事があります。 パソコンに詳しくない人にはMacもWindowsも同じです。 MacとWindowsどちらが使い易いかと言われれば、もう人それぞれとしか言い様がありません。 Macに馴染まない人、Windowsに馴染まない人、ずっとMacを使っていてWindowsを使ってみてWindowsの方が性に合うと感じる人、Windowsしか使った事が無い人がMacに初めて触れて使い易く感じてスイッチする人。 因に十数年来のMacユーザである私にはWindowsは使い辛いの一言です。 Mac用のソフトや周辺機器は確かに少ないです。 ただ、たった数パーセントしかシェアの無いMac対応(或いは専用)のそれらを見つけると「あなたの為だけに」とか「限定品」とか「シャア専用」同様逆にお買得に感じてしまいます。 AppleはMacと云う現在のGUIやマウスを使うスタイルの「パソコン」を作り、パーソナルコンピューターの世界を一変させましたし、iPodで携帯playerや楽曲のオンライン販売を一般的にしました。 人々のライフスタイルまで変えてしまうAppleの製品を使う事自体が「面白い」と感じるなら、それは最大のメリットだと思います。

関連するQ&A

  • Macintoshと比較してメリットデメリット

    Macintoshと比較してウィンドウズのメリットとデメリットを教えてください。 それとノートパソコンではマックブックとvaioとDELLではどちらがいいですか? 3月の2週目の土曜日までに答えてもらえるとありがたいです。

  • DELLプロジェクタのメリット・デメリットを教えてください。

    小会議室用のプロジェクタを購入しようと考えています。DELLの1609WXというプロジェクタは比較的安価で2500ルーメンと明るく、購入候補に挙げたいのですが、デルのプロジェクタについて、メリット、デメリットなどご存じの方教えてください。

  • 液晶一体型PCとノートPCのメリット、デメリット比較

    液晶一体型のデスクトップパソコン(例えばNECのVN750MG、富士通のFMVFA50など)は、性能的にはノートパソコンと同じだと思いますが、ノートと比較した場合のメリットとデメリットについて教えていただければ幸いです。

  • 最近はデスクトップとノートパソコンのメリットデメリット

    パソコン購入を考えているのですが、最近のパソコンはデスクトップとノートの差がなくなってきたと、ヨドバシカメラの店員から聞き、どちらが良いのか迷っています。2007年10月現在のデスクトップとノートのメリットデメリットを教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PCメーカーのメリット・デメリット

    デスクまたはノートパソコンを買う予定です。各メーカーのメリット・デメリットや、スペック、各種機能など、詳しく教えてください。また、おすすめなパソコンとその理由も、是非紹介してください。

  • 無料パソコンについて・・メリット・デメリットを教えてください。

    無料パソコンをお使いになった方、あるいは現在お使いの方、メリット・デメリットありましたら教えて頂けませんか?ノート型のを使いたいと思ってます。『ただパソ』というのを検索して見てみましたが、出来ましたら、経験者のご意見を伺えると有難いです。

  • 通信講座のメリット・デメリット。

    今、学習塾(と言っても個人でやってる小さな塾ですが)に通って いるのですが日によって(週4日)プリントの量が違うので 何かイヤになってきています。 多い日もあれば少ない日もあるし・・・。 だから進研ゼミとかやってみたいなと思うんです。 そこで通信講座のメリット・デメリットを教えてください!

  • DELLのノートパソコンを買おうと思ってるのですが、sony、東芝 、

    DELLのノートパソコンを買おうと思ってるのですが、sony、東芝 、NEC、富士通等の大手のノートパソコンを買う場合と比較して DELL製品を買うメリット、デメリットをできるだけ詳しく教えてください お願いします

  • 閏年2月29日生まれのメリット・デメリット教えて下さい

    カテ違いだったら申し訳ありません。 ただ今、妊娠7ヶ月で来年3月入ってすぐが出産予定日です。 もし赤ちゃんが、少し早く生まれたら2月29日になる可能性があります。 私が思いついた事以外で2月29日に生まれのメリットとデメリットを教えて下さい。 メリット:珍しい。話のネタになる。 デメリット:人を招く誕生日会が開き辛い。 上記以外で思いつく事がありましたら宜しくお願いします。

  • 自分専用コンピュータのメリットとデメリット

    初めて自分専用のコンピュータを買おうと検討している友人に自分専用であることのメリットをたずねられましたが、どう答えてよいものか迷っています。 ちなみに、友人が買おうとしているのはWindowsXPのノートパソコンで、主にメールやネットサーフィンをしたいようです。 コンピュータに対する彼の用途と自分の用途がかなり違うのでうまく答えられません。 こういった利用の場合に、自分専用機と家族共有のコンピュータのメリット・デメリットを教えてください。