• 締切済み

ぐずっている子に話しかけてくる他人

hduygjkduの回答

  • hduygjkdu
  • ベストアンサー率18% (41/216)
回答No.3

公共の場で周囲の迷惑も顧みず、いつまでも子供を黙らせようとしない親に対する、さっさと何とかしろよというアピールじゃないですか? 【見当違いなことを言ってきます】 >理由なんかどうでもいいんですよ。黙らせたくてあやしてるだけですから。

noname#63090
質問者

お礼

そういうのもあるかも知れません。 そうであるなら、まだマシかなと思います

関連するQ&A

  • 食べる子 食べない子

    これから子育てをするので、質問です。 食べる子・食べない子っていますが、食べる子は、離乳食や食事の勧め方が良かったからですか? 食べない子は、食事の勧め方が悪かったんでしょうか? もともと、生まれてきた一人ひとりによって食べる子や食べない子と違ってくるんでしょうか? 食べる子・食べない子の違いは子供の生まれ持った質か親のしつけの違いかどちらだと思いますか?

  • 勝手に走りだす子

    疑問に思ったことがあります。 子供の習い事先でのお友達(女の子2歳半)の話ですが、 教室のビルの前に車を止めて、車を降りるやいなや ダーっと1人で走ってビルの玄関に入っていったり 終わった後、少し離れた駐車場まで歩くのですが、またダーっと 走っていってしまう子がいます。 その子のママは、その子の名前を呼んで「待ってー、危ないよー」 とは言うのですが、あまり真剣に走って追いかけたりしません。 私は見ていていつもハラハラしてしまいます。 途中横断歩道もあり、思わず、危ないよ~!って言っちゃうときも あります。(その子のママとはとても仲良くしてます) うちの子は、性格が慎重なのか、いつも私と手をつないで歩くか 1M以内にいて一緒に歩くかのどちらかですが、たまに その子につられて走りだすこともあり、厳しく「だめ!」と 注意して収まります。 勝手に走り出すっていうのは、躾をしなくていいものなのでしょうか。 それとも私が過保護でしょうか。 余計なお世話とわかっていますが、他人の子とはいえ、 全速力?で走っているので、転んだらかわいそうとか、 車にぶつかったら大変とか思ってしまいます。 それに、道を歩いている人にもぶつかりそうになったりします。 教育方針の違いだと思いますし、ぎくしゃくしても困るので、その子のママにあからさまに注意するつもりはないですが、一般的にどうなんでしょうか?

  • お子さん、叱れますか?

    公共の場でお子さんが走り回ったり、他の方に迷惑かな?と思えるような行動、行為をしたとき。 (1)御自分の(もしくは親戚の)お子さん、叱れますか? (2)他人のお子さん、叱れますか? 最近、子供を叱れない親、大人が増えてきたような気がして・・・ 物を使っても使いっぱなしにしてそのままだし。 社会現象なんでしょうか? 叱ることもしつけだと思うんですが。 皆さん教えてください。

  • 三歳児のしつけ

    三歳児ゼロ歳児がいます 昼間は三歳は幼稚園に行っています。 子どもと外出時のことです 産後うつぎみで疲れているというのもあり、 またもともと相手の迷惑というのを考えるのが苦手というのもあり 上の子がどれだけ迷惑をかけているのか気になってきました 週に1回くらいスーパーに行きますが 下の子はベビーカー、上の子はついてきてくれず 店内走り回っています 怒鳴ったり注意すると鬼ごっこやかくれんぼと思ってよけいに喜んでいる様子です 広くて楽しいのだと思います バスに乗ってお出かけしようとなれば 空いているバスに乗ってもどんどん混んできたりして ベビーカーの場所をとってしまうのが申し訳ないほど。 降りるのも一苦労です この状態で、3歳児ゼロ歳を連れて人の多いところに 外出するのを控えたほうがよいのでしょうか 子どもにしつけができないばか親が多い、 と書いているサイトがあって 落ち込みます。 スーパーでは走るなと言ってもまったく聞かないのは しつけが悪いのでしょうか?

  • 最近の子

    最近の子供って礼儀がなっていないと言うか、年配を尊敬する姿勢見られないと思いませんか?もちろん、全ての人がではありませんが…。該当しない、礼儀のなっている子を省いて話しますので、みんながそうではない、と言うことをわかっての発言です。 多くの中高生はあまりにも目上の人を馬鹿にしすぎていると思います。何か注意されようものなら、「くそばばばあ」だ、「じじい」だとか。口が悪いのなんの。自分が悪くても、すみませんとか、挨拶もろくにしませんしね。 私は家庭教師をしていますが、10歳以上も年下の子に、友達感覚で話されたりして、けじめがないように思います。 それとよく、周りに迷惑をかけているのに子供をしからないお母さん、見ませんか?どうやって放っておいたら子供が成長した時にどうなるか、考えてあげないんでしょうか?子供に嫌われると思ってるんでしょうか?子供の将来を考えるのであればいけないことはいけないと教えてあげて欲しいものです。

  • 他人のこどものマナーの悪さについて

    基本的にこどもは嫌いではないのですが、公共の場へ行くと、むかつくガキに会います。 よくスーパー銭湯へ行くのですが、こどもが他人の顔に平気で水滴をかけたり、並んでいるのを横入りしたり、大人を平気に「キミどいてよ」と言ったり、騒いだり・・・。 そういった子を見ると、親のしつけがどうなってんだ?と気になります。 そういう子の親というのは、そういう振るまいを許している親なのか?それとも自分のことで精一杯でこどもを注意する必要性を感じながらもできていないのでしょうか? また、他人のこどもが失礼な振るまいをしていたら、叱るべきでしょうか?というか、自分はよく親の前でも、叱りますが・・・。

  • マナーの悪い子ばかり遊びに来ます!

    3児の母です。 これまでに我が家に遊びに来た子は、何故かどの子も皆、マナーが悪くて呆れます。 ・勝手に玄関のドアを開けて入る ・靴は脱ぎっぱなし ・挨拶なし ・家に来るなり階段を駆け上がり全部の部屋を見て回る ・ソファーで飛び跳ねる ・寝室の布団の上で遊ぶ、枕を足で踏みつける ・大声をあげて騒ぐ ・興奮して足を踏み鳴らす ・何でもかんでも勝手にいじる ・家じゅうの収納を開けて回る ・お菓子のゴミを部屋の床や庭に捨てる ・ボールを家の外壁にぶつける ・冷蔵庫を開ける ・お茶やお菓子を要求する ・おもちゃを片付けない ・注意しても聞かない ・口ごたえをする ・帰るように言ってもなかなか帰ろうとしない ・暗くなるまで遊んで、帰る時に息子に送らせようとする ・私の言った事が気に入らないと私を睨みつける ・家に上がる時、息子よりも先に部屋に入ってくる  等々 これらのどれもが私にとってはNGなのですが、子供ってこんなものでしょうか? うちの子にはこれらは全部いけない事だと教えています。 息子は友達が少ない方なので、マナーの悪い子でも息子と仲良くしてくれるのならと 我慢していたのですが、あまりにもストレスなのでもう我慢するのはやめました。 遊びに来た子を、自分の子と同じように躾けるという方もいるようですが 躾は親がするものだと思うので、そういう子は密かに立ち入り禁止にしていますが、 その結果、遊びに来てくれてもいいと思える子が誰もいません。 とにかく皆、無遠慮というか、他人の家なのに自由に振舞いすぎるように感じます。 家に来る子が何故かこんな子ばかりなのが不思議でしかたありません。 たまたま息子の周りがこういう子ばかりなのか、それとも子供とは皆こういうものなのか? (因みに息子はと言うと、逆に遠慮しすぎる性格なので 他所のお宅で迷惑になることは無いようです。) ご意見をお聞かせ下さい。

  • 他人に見られたりして悩んでいます。

    他人に見られたりして悩んでいます。 学生なんですが、自転車での通学帰宅途中などで言葉は悪いですが、ガン見 されてりして悩んでいます。 こちら自身は顔も普通で、他人を見ないようにしているのですが、 通り過ぎたりする際に顔をこちらに向けてきたりされます。 とくに年配の方は、普通に自転車ではしっているだけなのに、こちらをガン見してきます。 時には、遠くにいるときはこちらをじ~っと見ているのに、 近くに来るとわざと顔をサッとそらしてきます。ほとんどがそうしてきます。 車の運転手もなぜかこちらを走行中に見て通り過ぎたりします。 赤信号でこちらが止まっている時、前の信号で止まっている車の運転手が こちらを見ていました。それに気づいたのでこちらも当然顔を見ます。 信号が青になってもこちらを見続けていたので、何で見ているのかと思い もう一度見てみたら、運転手が車内から「なんだよ」と口がはっきり動いていました。 「なんだよ」って、こっちがなんだよ。と思いました。 相手が見ていたのに目を合わせると「なんだよ」。とても不快な気分になりました。 自転車で走行中、今もきっと見ているな~。と思い運転手を見てみると、 一部の運転手や助手席の相手が、自分が何をしたわけでもないのに 見下しているように見てきます。 毎日通学時などありすごくストレスがたまります。 とくに年配の方がすれ違う人、全員と言っていいほど見てきます。 なんでこんなに他人を変な目つきなどで見るのでしょう? 考え方が間違っているのでしょうか? 逆にまったく気にしなければいいのでしょうか? とても悩んでいます。 自分勝手で理不尽な質問かと思うのですが、アドバイスや意見を聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 子供を怒らずに育てたらよい子になるの?

    最近は、倫理的にも子供を叱ったらダメだ、パワハラ、体罰ダメだ、いろいろ言われています。 確かに、私も暴力には反対ですし、子供を叩いたりした事はただの一度も無いですが、 果たして本当に、怒られずに育った子は幸せなのでしょうか? 私の子供の頃は、親が「先生、うちの子をどうぞ叱ってやってください」という、 学校の先生は絶対に公明正大だ間違いなど起こさない、 しつけは学校でお願いします、みたいな風潮でした。 事実、子供を盗撮するような情けない先生はいなかったはずですし、 今振り返ると、怒られたり叩かれたりした先生の顔は浮かびますが、 単純に暴力を振るわれたとかじゃく、理由があって、そして私がどうしようもないガキだったので 先生も仕方なく叩いた、そんな印象を受けます。 (ただ一人、自分の機嫌で子供を叩く、今で言うところの体罰教師は居ました。あれは地獄でした。) さて、ここからは私には分からないので空想の話です。まだ子供が社会人ではないからです。 怒られない子が、社会に出るといずれは必ず大きなミスをするでしょう。 客先を回る仕事であった場合、お客様に妙な人が必ず居ます。難癖つけて値切る人とか。 そんな場面、または状況で怒鳴られる事になったら、果たして耐えられるでしょうか? ガツンと頭打ってから、社会に適合できなくなる、そんなのは避けないといけない、 親心として私はそういう信念を持って、子供をちょいちょい叱っています。 免疫をつけさせようとしています。 もちろん、私を育ててくれた先生と同じく、理由があってのしつけです。 ですが、最近のセミナーなどに参加すると、 多くの先生が、絶対に怒ったらダメ、しつけで叱る親は能力が低い、そんなことを言う先生が多いです。 確かに言ってる事は理解できるので、関心してその日は叱らないようにしますが、 人間の本質なんてのは簡単には変わらないですね、翌日からは元に戻っています。 それは、怒らないとダメだと思っているからです。 質問ですが、 怒らないで育った子は社会に出て、まともに生きていけると思いますか? 私の能力不足は認めますが、絶対に怒らずに子供を育てるなんてできますか? 暴力は反対ですが、叱らない風潮、世の中の流れ、どう感じておられますか? ざっくばらんに、この質問を読まれた方のご意見をお書きいただけると助かります。

  • 声が大きくおしゃべりな10ヶ月のわが子。トーンを落とさせることは出来ますか?

    10ヶ月の男の子がいます。 とてもおしゃべりな子で、一日中、楽しそうにしゃべっています。 しかも、お腹から声を出しているような大きな声で ^_^; 外出先でも、行きかう人に声をかけまくって、驚かれることもしばしば・・(苦笑) 誰からも、良くしゃべる子だねえ~と言われます。 きっと、動くよりも声を出すことに体力を使っていると思います(苦笑) 「まんまんまんまん」「おーい、おーい」「いーーーーっ」「おう!おう!」「きゃあ~」「うーまっ、うーまっ」など、いろんな声を出すので、親としては楽しい面もあるのですが、あまりにも大きな声なので、ご近所迷惑になることが気になってしまいます。 愚図ることも少なく、夜泣きをしたりはしないので、泣いてうるさいことはほとんどなく、日中だけなのですが、自分の子どもでなければ、きっとうるさいだろうなと思います。 いろいろ声を出してくれるのは嬉しいのですが、声のトーンを落とさせることは、この月齢でもできるでしょうか? ささやき声にも反応するので、聴覚には問題ないと思います。

専門家に質問してみよう