• 締切済み

職場の年上女性から突然の誘い

どうか相談に乗っていただきたく思います。 私は31歳・独身、相手の女性は35歳・独身(美人で職場で人気あり)です。交替勤務なので今まで引継ぎの時に会う程度で、挨拶を交わす程度でした。それと人伝に共通点が多い事にお互いに気づいています。実に下らない事ですが例えば、お酒好き、洗濯機が欲しい、時々ソファで寝てしまうなど。 今日は半年間の出張から帰ってきてからの初出社でした。彼女が朝、突然『今晩、飲みに行かないか?』と誘ってきました。しかし私は明日も仕事なので丁重に断りました。と言うか驚きました。 半年間の間に何かあったのか? 彼女は一体、どういう思惑で誘ったのか? 礼儀として今度は僕から誘った方がよいのか? この辺りの点、みなさんはどう思われますか? 生まれて初めてのケースで戸惑っています。 よきアドバイス願います。

みんなの回答

noname#26090
noname#26090
回答No.5

私も同じ35才なので私の気持ちですが普段挨拶程度くらいしか会話していない人を突然誘うのはスゴク勇気のいる事だと思います。 私だったらですが、挨拶だけでも毎日のパワーになっていたのではないのでしょうか?挨拶だけでなくもっと話したいと思っても簡単には出来ないんです。挨拶もない半年間寂しかったのかも…今日しかない!と、お酒好きという事を引き出して『飲みに行こう』という誘いが一番だと思ったのかもしれません。普通なら休み前に誘うべきところですよね。 私ならもう2回目は誘えないと思います。 あくまでも私だったら…の意見です。その人の性格もありますから、もしかしたら気にしていないかもしれませんが。 ちなみに30半ばという年齢は見た目以上に寂しかったり強がるふりをするしかない微妙な年齢なんですよ。若いときのような当たって砕けろ!が出来なくなるんです(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • superpoko
  • ベストアンサー率35% (137/387)
回答No.4

相手の女性に好感をもっておられるのであれば、この際誘っちゃいましょう。 別に飲みにいって問題がなければ、男性から声をかけてあげるのが女性には親切というものだと思います。 半年離れていれば、いろいろと心の変化があってもおかしくありませんし、出張先の話を聞いておくだけでもよいではないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sparky_5
  • ベストアンサー率21% (47/223)
回答No.3

貴方が彼女にたいして気持ちがない訳でもない・・・って感じなら、 近いうちにこちらから、この前は断ってしまってゴメンネと誘えば◎かな。 恋する気持ちって35歳の女性でもありますよ。気になりかけていたときに半年間会えなかったことで会って話したいって思ったのが正直な気持ちだと思います。好きとか愛してるとかいうレベルじゃないかもしれないけど、気になる存在であり恋愛に発展する可能性もあると思います。頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • r99
  • ベストアンサー率28% (283/989)
回答No.2

とりあえず後日、予定が合いそうな時に 彼方から誘ってみてはいかがです。 彼方の会社や彼女の事が詳しくはわかりませんので こちらも想像や妄想の範囲でなら答えれるけど(笑) 美人で独身で良い女性ならデート誘われてなら やっぱり行かなきゃ! 「据え膳喰わぬは男の恥」ですから。 そこで彼女の本意も知る事ができるでしょうね。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • angelring
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.1

「久々に会ったからつもる話でもしようよ」というぐらいに考えてよろしいかと思いますよ。 もちろん恋愛的に考えることも出来るかもしれませんが、そういうことを考えすぎずに、友人感覚でお話してみては? せっかく誘っていただいたんですから「この前の埋め合わせじゃないけど食事行きません?」と軽い口調で誘ってみると良いと思います。 半年間の間に・・・とかどういう思惑かなんてことを考えるのはその先に置いておきましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性からのお誘い

    独身31歳、初投稿です。よろしくお願いします。 昨年末に知り合った3歳年下の女性から、月1~2回のペースで遊びの誘いを受けます。 自分は恋愛下手で、女友達もいないし、今までこういった経験がないので皆さんの意見を聞かせてください。 初めて遊びの誘いがっあった時は、うれしくも少々緊張する程度で、好きとかそういう感情はありませんでした。 (昔、気になる子から食事に誘われて行ってみたら、宗教の勧誘だった事があります。なのでちょっと警戒してました。) 半年の間、カラオケや食事、買い物を一緒に行くようになり、彼女のことが好きになってしまいました。まだ自分の気持ちは伝えていません。 今度、またしても彼女の誘いでライブに行くことになりまして、そろそろ自分の気持ちを伝えてみようかと思っています。 コンサートに誘われるというのは、少なからず相手に好意をもってもらってると思ってもいいのでしょうか?

  • 10歳年上の女性と仲良くなりたい。

    はじめまして。 私は25歳の新社会人の男です。職場で年上女性が好きになりました。 真剣に仲良くなりたいので、アドバイスをお願いしたいと思います。 現在、片思いの女性は10歳年上の35歳です。 彼女は美人で頭が良く皆に親切ですが、他の方と積極的に関わるようではない性格の為、おそらく独身のようです(彼氏がいるかは不明) 好きになった理由ですが、海外出張時に彼女と一緒に行ったのですが、何もわからない僕にとても親切に気遣ってもらった事がきっかけです。 今まで何事も一人で行うといった意識を持っていたのですが、はじめて頼りがいのある女性に会ったというのも一理あります。 また、私は女性とはあまり話さないのですが、彼女はとても話しを聞いてくれるし、2時間程度はすぐ過ぎてしまうほど話をしました。 お互いのオフィスは遠距離にあるため、まったく会うことはないのですが、電話やメールはできます。 先日も電話で話をした時も、仕事に関係ない話でもよく聞いてくれたので、非常に癒されたと思います。 しかし、彼女は親身になってくれてると言っても、一定の距離感は置いているように思えます。 例えば、私が送るメールの内容は業務的な文章に雑談を交えたものですが、彼女からの返信は雑談に関しての事にはほとんど触れていないといった感じです。 出張前にお互いの電話番号だけは交換はしているのですが、まったくかけていません。 会社の女性からしてみれば、10歳年下というのは弟などと話すといったイメージに近いのでしょうか? 仲良くなりたいのですが、どのようなアプローチをすれば自然でしょうか? あまりやりすぎ、彼女の負担になることは避けたいので、自然な感じで仲良くなる方法が知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 10歳年上の女性について

    長文でスイマセン。。。 私(30代後半の男性)は、10歳年上の女性と微妙な関係を続けています。 彼女と進展させたいのですが、今後どのように付き合っていけばいいのか悩んでいます。 同じ会社(フロアが違うので、仕事中に会う事はあまりありません)なのですが、 1年前から2人で飲みに行ったり、デートしたりする関係です。 最初は彼女から飲みに誘われたのですが、その後は私から誘っています。 私としては真剣にお付き合いをし、結婚してもいいと思っていますが、 彼女は今までの関係を続けたいそうです。 今の関係はこんな感じです。 1.メールは1日もしくは2日に1回。(発信は私からです) 2.デートは月1回か2回程度、会社帰りに飲みに行くことが多いです。   (腕を組んだり、キスをしたり、他人から見たら付き合っているように見えます) 3.お互い独身ですが、彼女はバツイチで結婚している時にDV経験があります。   (離婚してから10年ぐらい経っています) 4.半年前に1度告白して断られています。 1週間前にもホワイトデーのプレゼントを渡し、いい雰囲気だったのですが、 翌日から非常に冷たい感じで接してきます。 メールの返事もすごく淡泊です。(彼女はもともとメール不精ですが、更に淡泊です) 同じような事が何度かあり、嫌いになったのかな?と思った事が何度かありました。 そこで、質問なのですが、 進展する可能性があるのか? 早めに彼女の事を考えて会わない方がいいのか? 彼女を傷つけずに我慢して、このままこの距離感で続けた方がいいのか? 私の気持ちは進展させたいと思っています。 もういい年なのですが・・・ずっと悩んでいます。

  • 職場女性へのアプローチ、アドバイスお願いします。

    53歳のサラリーマン、バツイチ独身です。 営業の仕事をしています。 今年の4月から私のアシスタントで(派遣で)来てくれた女性にアプローチしたく悩んでいます。 1.彼女は38歳独身で、親の介護で婚期を逃したようです。  かなりの美人で、元銀行員で仕事に対する行動・意欲も高い女性です。 自分にとっては理想のタイプです。 2.彼女を紹介するため、得意先廻りも2人で行動しています。 昼食を共に摂る機会も多く、移動時にプライベートな事も話す機会も多いです。 3.いずれ正社員になりたいとの要望ですが、結婚願望もあるようです。 4.彼氏はいないようです。 得意先担当者から彼女を個人的に紹介してと何度か連絡がありました。 その都度(彼女に確認のうえ)丁重にお断りしています(笑) 仕事上、私の方が圧倒的に立場が高いため、セクハラと誤解されると困ります。 年齢差を考えると彼女にとって迷惑かなとも考えています。 なお、私の離婚理由ですが、10年前に妻側の事情(病気)で協議離婚しました。 子ども2人は私が引き取り、上は社会人、下は大学生です。 子どもは、いい人がいたら再婚したら?と言ってくれています。 彼女を傷つけることなく、私の気持ちをうまく伝えるアプローチ方法を(特に女性の方から良いアドバイスを)お願いします。

  • 年上ばかりの職場での人間関係について

    お世話になります。24の女です。独身です。 24まではカメラマンをしていましたが、安定しないという事で去年の9月に準社員として入社した工場で働いています。半年も経ち、仕事内容は慣れて来たのですが人間関係で悩んでいます。 年齢層は高めで再雇用の60代(2人)、50代(3人)、40代(1人)、30代(2人)です。30代のうち1人は私と同期の子で一番仲が良いので今まで仕事が続けて来れたのですがやはり人間関係で悩んでいます。 人数が多さと年齢層のせいで「若いから」で片付けられたり、休憩中のグループも若い人で集まるのですが年齢が子持ちの人ばかりなので子供の学校の話だったりをするので最初はうんうん聞いていたのですが最近では「それしか話題無いのかな」と感じ始め気を遣うのも疲れるだけだなと思いある程度話は乗って後は寝たふりをしています。 それ以外にもボスポジションのおばさんの機嫌によっては空気が悪くなる時があったりなど、話しながら作業をしており話し込むと途中で作業が止まるなど「そんなの休憩中に話せばいいのに」と思うのですが二人ひと組の作業なので勝手に進めるのは申し訳ないと思いちょっと作業のスピードを落としたりしたりします。 こちらの作業も相手の方に気を遣っていたのですが先輩のおばさんに相談した所「別に無理して話さなくても大丈夫だよ。とりあえず目配りと気配りしてれば誰かしらは見てるからやる事ちゃんとやってれば大丈夫」とアドバイスを頂いたので黙々と作業をしています。 私より前に新人が3人入ってるのですが立て続けに全員辞めています。人間関係で辞める人はどの職場でも続かないとは言われますが、気に入らない事があるとひそひそ話してるのを見ると自分の事ではないと思っても気分は悪いですし、「今まで人が辞めても無理ないな」とは思います。 まずは1年頑張ってみようと思い続けてはいますが日々イライラが募り契約更新の度に続けようか悩んでいます。 このような職場ではどのように振る舞うのが得策でしょうか?アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 始業時間前労働について

    はじめまして。プラント工場で3交代で働いておりますが、 どのように対処したらよいか悩んでおります。 ぜひ今後のアクションのアドバイスをお願いします。 内容 就業時間は8時であるが、40分前より3交代の引き継ぎ    打ち合わせが始まるので、いつも就業時間の1時間前には    出社して着替えて詰所にいます。    毎日のことなので我慢できないのです。 質問 都の労働基準監督署に連絡すれば何とか対処してくれるのかと    考えておりますが、どのような問題点・不利益をこうむることが    かんがえられるでしょうか。    ちなみに、当問題は毎日のことなので査察が入ればすぐ    確認してもらえます。        他にも良い対処方法あればアドバイス願います。   

  • 職場の男性にドキドキしています。

    職場の男性にドキドキしています。 男性の気持ちを知りたいです。教えてください。 彼は10歳年上で妻子有り。優しくて、大人で、仕事も出来る人。 私も既婚です。不倫願望はありません。 私が派遣社員として入社した会社の同じ部署の正社員です。 すぐに何となく良いなと、無意識に目で追っていたのかよく目が合うようになりました。 そして気がついたら、目が合うたびに、ときめくようになってました。 目が合えばすぐそらし、全く会話ありませんでしたが、半年立って、ようやく話すようになりました。 直接だったり、間接的に私のことをタイプとか可愛いと言ったり、さらに、独身のときに出会いたかったとか、 俺の秘書をしてほしいとか、本人は冗談で言ってるんでしょうけど、人によっては、いらぬ勘違いを 起こさせることを言うんです。 家庭円満と聞きますし奥様も美人だとか。 何でこんな事を言うのか。 この男性の気持ちがわかりません。 他サイトでも質問してますが、出来るだけ多くの方のご意見を聞きたくよろしくお願いします。

  • 5歳年上の職場の女性

    29歳の男です。 同じ職場の5歳年上の事務の女性に想いを告げるべきか、悩んでいます。 今の会社に移って2年半が経ち、最初はお互いに敬語で話してましたが、定時が終わって、たまに二人だけになった時に、ちょっとしたプライベート話をするような感じになって以降、向こうから砕けてタメ口で話すようになってきた感じで、以前に比べ距離は近くはなってきたのかもしれません。 会社全体でも唯一の年下だからということもあると思いますが…。 今年の夏頃にちょっと気になるようになり、会社終わりに初めて食事にお誘いし、普段仕事中は口数が少なく、黙々と仕事をこなす姿とは別の、よく笑うお茶目な一面を見て、ますます惹かれていった感じです。 その後、何度か食事には行きました。 その中で、『最近何もないわ~。』とか『もうすぐ1年が終わるのに何もなく終わりそう。』とかいう発言含め、彼氏がいないことは確認しています。 また、『子どもが欲しい。』というドキッとさせられる発言もありました。 その場を楽しんでくれてるんだなっていう姿や、それを通り越した若干挙動不審とも取れる姿が、仕事中のクールな感じとは違うことが新鮮だと伝えると、『誰にでもこういう感じではないよ。』と言われたり、脈ありなのかもと思う言動もチラホラあるんです。 自分は今まで年上の女性とのお付き合いが多く、5歳年上という点は全く気になっていませんし、当然その先も考えているので、近いうちに想いを伝えようと思います。 小さい会社で、社長を含めて7人ぐらいなので、もし失敗した際は彼女にも気まずい思いを強いてしまうのが申し訳ないのですが(自分と彼女は背中合わせのはす向かいというデスク配置)、何も行動せず彼女に別の男性が現れたらと思うと、自分勝手かもしれませんが、後悔だけはしたくないので、想いを伝えようと思います。 何かアドバイス、もしくは背中を押して頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 職場の年上女性と

    気になっている職場の女性がいます。 私より2歳上です。当方27歳です。 彼氏はいないとの事でした。 仕事で関わる事も多く、職場内では話す機会も多いです。 何度か数人で飲みに行った事もあり、先日は向こうが誘ってくれて2人で飲みに行きました。 その後は仕事帰りに食事に誘い、一緒に行ってくれるなど、比較的私に対して嫌悪感は無いのかなと思っています。 しかし会計は私が9割出します。 なので、タダ同然で飲めたりご飯を食べられたりするから一緒に行ってくれるのかなとも思ったりもします。 次は私がお金出しますなどと言ってくれるのですが本心なのかどうか... 恐らく次も誘えば一緒に行ってくれるとは思います。 頻繁に誘われては嫌なものでしょうか?

  • 職場の年上の女性・・・

    今年新卒で入ったばかりの新入社員なのですが、 職場の年上(5コ上)の女性が気になっています。恋愛感情をもってしまいました。 毎朝会うのですが、その人は受付(事務員さんみたいな感じ)で忙そうにしていて、話せても一言二言です。後ろもつかえちゃいますし・・・。 ただ、それなりには仲いいと思います。 まだ連絡先も知らない状況なのですが、 事情があるので今月には状況を打開したいんです。 どんな感じで行けば良いでしょうか? 同期には「恋文」とか「待ち伏せ」とか言われるんですが、 何をすればいいのか、もっと色々な手段や方法を知りたいので、 経験のある方、教えてください!!

このQ&Aのポイント
  • Wordで用紙のサイズを450×225に変更してA4に収まるよう印刷したいのですができません。
  • エプソンを使用していた際はできたのですがbrotherに買い替えてからできません。
  • プリンターのドライバーや印刷設定はA4にしています。どなたかわかる方お教えください。
回答を見る